塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ

大和創建の塗装・塗り替えブログ 記事一覧

塩害とは?塩害に強い外壁材はあるの?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   もうそろそろ夏休みも終わりですね(>_<) 夏休みと言えば海! 海の近くのお家、憧れますよね~! しかし、海沿いのお家は劣化が早いと言われています。 本日は塩害についてご紹介しますね!   塩害とは? 建造物、建築物への塩分に起因する害の総称です。 海沿いの地域では海水に含まれる塩分により、様々な被害が生じます。 塩分を含んだ潮風が吹き付けた建物などに付着し、金属部分が腐食しサビたり塗装の劣化を早めます。   塩害が起きやすい地域 その土地の特徴などにもよりますが、一般的に海から5キロ圏内と言われています。 風の流れる方向によっては、海の近くでも塩害の被害を受けないこともあります。 海から5キロ以上離れてて、潮のニオイがしない、まわりのお家にサビがあまりなければ 塩害の被害は少ないでしょう。   塩害に強い外壁材は? ・タイル タイルは石や砂などの天然素材でできていて、金属を含まないので、塩害の被害は 基本的に受けないとされています。 しかし、タイルの接着材となるモルタルは塩害の被害を受けやすいので、防水対策が必要です。   ・樹脂系サイディング 塩化ビニール樹脂でできでいるので、酸化に強く腐食が起きにくい外壁です。 塩害にも比較的強いとされています。 北米では50年以上前から主流となっていますが、日本ではまだまだシェアが低いです。 取り扱いメーカーや施工業者も少ないのが難点です。         ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年08月29日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装の際は、アクリル板や波板は取り外さないといけない?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   本日は、ショールームでお客様とお打合せ中です(^O^) はじめての外壁塗装で、不安な事や分からない事も多いと思いますので、 お客様の疑問にもお応えさせて頂いています。 どんな事でもお気軽に聞いてくださいね! 現在、ショールームは予約制になっていますので、HPからかお電話でご予約くださいね(^^)   さて、カーポートの波板やアクリル板などは取り外さないといけないのか? という質問が、最近お客様からありましたので、こちらでも共有させて頂きます。 外壁塗装をする場合、ほとんどの場合足場が必要になります。 カーポートに足場がかかってしまう場合、天井部分のアクリル板、波板は取り外す必要があります。 足場設置の前に取り外し、工事が終わってから復旧します。 その場合、取り外し復旧にコストがかかってきます。 また、ごく稀にですが、カーポートや波板の上に足場を組んでいるのを見た事があります。 しかし、かなりの重量がかかり破損の可能性があるので、お客様の大切な資産を守るためにも 多少コストはかかりますが、基本的には取り外します。           ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年08月28日 更新

豆知識スタッフブログ

建売住宅の塗り替えでの外壁劣化のサインは?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   前回のブログで建売住宅の外壁塗装はいつ塗り替えればいいか? についてご紹介させて頂きました(^^)/ 今回は、塗り替えを検討する目安となる、外壁の劣化のサインをご紹介します。     ・外壁の劣化のサイン チョーキング現象 外壁を触ると白い粉がつく現象です。塗料に含まれる顔料が浮き出てきます。 塗膜の防水性劣化の最も分かりやすいサインです。   クラック(ひび割れ) 幅0.3mm以下の細いものを「ヘアークラック」いい、深さ4mm以上のものを「構造クラック」といいます。 雨水が入り込んでしまう可能性があります。   コケ・カビ 日当たりの悪い面で発生しやすいです。水分と栄養があれば繁殖します。 外壁表面に付着しているだけの場合と、外壁材自体に水が染み込んでいるために発生している場合があります。   塗膜の剥がれ 塗膜の剥がれは日差しが強い場所で発生しやすく、美観を損ねるだけでなく、 外壁を保護する機能がなくなってしまいます。   錆 鉄部の表面に傷がついたり、水分がついたり、塩害などで発生します。 錆びることで、金属部分の耐久性が損なわれます。   シーリングの劣化 サイディング外壁の場合、サイディングボード同士のつなぎ目や、サッシなどの取り合い部分を「シーリング」で埋めています。 つなぎ目の防水や、緩衝材としての役割があります。 劣化すると、痩せたり、硬くなってひび割れが生じて雨水が入り込む可能性があります。   このようなサインを見つけたら、お問合せくださいね! お客様のお宅に合ったプランをご提案致します(^^)/       ★清須市の施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年08月27日 更新

豆知識スタッフブログ

建売住宅の外壁塗装はいつ塗り替えればいいの??

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。     マイホームに永く住むには、定期的なメンテナンスがかかせません。 新築建売住宅を購入したら、いつ塗り替えればいいのでしょうか? 不動産業者が仲介に入る建売住宅は、注文住宅に比べると定期点検の機会が少ないそうです。 そのため、外壁塗装のタイミングや必要性に疑問を感じてる方も多いと思います。     ・塗り替えの目安は10~15年 建売住宅を購入してから10年程経つと、色褪せが気になってきたり、 リフォームの営業が来たりすることも増えてきていると思います。 建売住宅では、デザイン性の高い窯業系のサイディングボードが外壁に使われてることが多いです。 寿命自体は30~40年程と言われています。 表面の塗装は劣化しますので10年程で塗り替えが必要になります。   次に多いのは金属サイディングです。モダンなデザインに多いです。 15~20年でメンテナンスしましょう。 メンテナンスフリーと謳う業者もいますが、永久にメンテナンスがいらないという事では ありません!次の塗り替えまでの期間が長いという事です。   ・建売住宅でも外壁を気に入った色に出来る 建売住宅や分譲住宅は、外壁の色の選択肢が少ないことがあります。 色も形も同じような建物が数軒並んでいることが、たまにありますよね。 「もっと違う色が良かった」や、「周りの家とは違う色が良かった」 と思っていた方には、外壁塗装をすれば外壁の色を変更できます。 単色塗りももちろんですが、2トーンでデザイン性のある塗り分けなども可能ですので、 外壁塗装で個性を出すことが出来ますよ(^^)/                                                                                                                                                                                                                                                                                                      ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年08月26日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装の色選びで大切になる「面積効果」について

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   外壁塗装で、同じ色に塗装する方もいれば、外壁の色を変えてイメージチェンジをする方もいますよね(^^)/ 今回は色選びの際に、大切となる「面積効果」についてご紹介します。 面積効果の影響をしっかりと理解することで、イメージと違ったと後悔することがなくなります。 面積効果について解説しますので、ぜひ色選びの参考にしてくださいね(^^♪     面積効果とは? 面積効果とは、簡単にいうと同じ色でも面積により明るく見えたり、暗く見える現象のことです。 外壁塗装を行ったことがある人の中には、「イメージと違った」「色見本帳と色が違う気がする」という経験 をされた方がいるかと思います。このように希望した色と異なるように感じるのは面積効果が影響しています。 色見本帳などを見て外壁の色を決めると思いますが、外壁とは比較にならないほど小さいサイズですよね。 なので、面積の広い外壁に塗装してみると面積効果の影響により、色が違うように感じることがあります。   面積効果による色の見え方のちがい 明るい色の場合 大きい図形と小さい図形だとどちらの方が明るくみえますか? おそらく、大きい図形の方が明るく見えた方の方が多いかと思います。 明るい色の場合は、面積が大きい方が明るく(薄く)、鮮やかな見た目になります。   暗い色の場合   暗い色の場合は、面積が大きい図形の方が暗く、濃く見えますよね。 暗い色は明るい色とは、正反対の性質を持っています。     面積効果で、外壁塗装で後悔しないためのポイント ・明るい色は面積が大きいほど明るく見える ・暗い色は面積が大きいほど暗く見える この2点をおさえておくことで、イメージと違ったという失敗のリスクをグンと下げることができます(^O^) ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★屋根塗装の施工事例はこちら★ ★清須市の施工事例はこちら★     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年08月25日 更新

豆知識スタッフブログ

北名古屋市でオートンイクシードでシーリングの打ち替え工事を行いました。

こんにちは! 北名古屋市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   前回、足場と水洗いをご紹介した、北名古屋市のS会社様の外壁塗装工事が進んでいます~(^O^) 今回はシーリング工事をご紹介します!   まず、既存のシーリングを撤去します。 カッターなどで、シーリングが残らないように丁寧に撤去していきます。   プライマーやシーリングが外壁に付かないように、マスキングテープで養生してからプライマーを塗布します。 シーリング材が防水機能を発揮するためには、目地や下地に十分に密着する必要があります。 プライマーを塗布しないで、施工した場合シーリング材が剥がれてしまう「肌別れ」という現象が起こります。 シーリング材の特性を向上させるためにも、シーリングを打設する前にプライマーを塗り残しがないように丁寧 に塗ることが重要です(^O^)   プライマーを塗り終えたら、シーリングを打設します。 使用したシーリングはオート化学の「オートンイクシード」というシーリングです。 このシーリングは、20年から30年の耐久性が期待されている高耐久のシーリングです!   シーリングをヘラで押さえます。 シーリングは打設しただけでは密着しないため、ヘラで表面を整えて内部に隙間や気泡ができないように 押し込むような感じで密着させていきます。   マスキングテープを取り外したら完成です。 キレイになりましたね(^^♪   次回は外壁塗装をご紹介します。 ★北名古屋市の施工事例はこちら★ ★シーリングの施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年08月24日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

北名古屋市でS会社様の塗装工事が始まりました!

こんにちは! 北名古屋市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   前回、北名古屋市のS会社様の外壁塗装工事、屋根塗装工事が始まりました! ご自宅を塗装させて頂いた顧客様から、会社の塗装工事もご依頼を頂きました。 施工に満足頂き、こうしてリピートして頂ける事、大変うれしいです(*´ω`*) ありがとうございます!     まずは、足場設置の様子です。 飛散防止用の養生シートもしっかりと♪ ご近所様のご迷惑にならないよう、できる限り配慮していきます。     次に水洗いの様子です。     水洗いは、新たな塗料を定着させる上で、汚れ、コケ、錆などをしっかり落とす事が重要です。 高圧洗浄機は業務用のものを使用しており、家庭用の3倍以上の威力があります。 長年のしつこい汚れをしっかりと洗い流します。 特に北側は、太陽の光が当たりにくいので、カビ、コケが多く付着しています。 また、大和創建で使用している高圧洗浄機は、防音型のものを使用しています。 住宅地でも安心して使用できます。       ★北名古屋市の施工事例はこちら★     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年08月23日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

一宮市でコスモマイルドシリコンⅡで付属塗装工事を行いました。

こんにちは! 一宮市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   昨日、屋根塗装をご紹介した一宮市T様邸の付属塗装工事が完工しました(^O^) ★一宮市T様邸の足場と水洗い★ ★一宮市T様邸の外壁塗装工事★ ★一宮市T様邸の屋根塗装工事★   帯塗装 まず、帯をケレンします。ケレンの目的は、2つあります。 1つ目は、目荒らしといって細かい凸凹の傷をつけることで塗料の密着性を高めるため。 2つ目は、錆や汚れを削り落として下地を整えるためです。 ケレンは塗装したら見えなくなってしまいますが、ケレンしてから塗装をすることで塗膜の持ちが良くなります。   次に錆止めを塗布します。 錆止めは2液型エポキシ錆止め塗料のRSバリアを使用しています。 鉄部は水や空気にさらされると、錆が発生してしまうので錆止めを塗布して錆を発生させにくくします。       関西ペイントのコスモマイルドシリコンⅡを使用しています。 同じ塗料を2回塗りしたら完成です(^O^)   before   after ピカピカになりましたね~!   ここからはまとめてご紹介します~(^O^) 1枚目シャッターボックス、2枚目破風、3枚目樋、4枚目小庇 まずケレン作業で、下地を整えます。                     次に錆止めを塗布します。 錆止めは2液型エポキシ錆止め塗料のRSバリアを使用しています。 雨樋は樋バンド部分に錆止めを塗布しました。             付属塗装1回目です。             付属塗装2回目です。 2回塗りで塗装したら完成です(^O^)             色褪せが見られた付属部分がピカピカに蘇りました! 付属部分をブラウンにすることで温かみのある雰囲気になりました。 ホワイトの外壁との相性もいいですね~◎   ★一宮市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★屋根塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年08月22日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

一宮市でセミフロンルーフⅡを使って屋根塗装工事を行いました。

こんにちは! 一宮市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   昨日、外壁塗装工事をご紹介した一宮市T様邸の屋根塗装工事が完工しました(^O^) ★一宮市T様邸の足場と水洗い★ ★一宮市T様邸の外壁塗装工事★       まず屋根にひび割れが見られたためシーリングで補修します。 シーリングでひび割れを補修することで隙間が埋まり、雨水が屋根の内部に侵入することを防ぎます。   次に屋根の板金をケレンします。 経年により、板金に錆が発生していました。ケレン作業で錆を削り落として下地を滑らかにします。 鉄部は、水や空気にさらされると錆が発生し、放置してしまうと腐食して穴が空くことがあるのでメンテナンスが大切です。       板金に2液型エポキシ錆止め塗料のRSバリアを塗布します。 錆止めを塗布することで、錆が発生しにくくなります。   屋根塗装下塗りです。塗料は、KFケミカルのKFマイルドシーラーⅡを使用しました。 外壁では、ラジカル制御型シリコン塗料を使用していましたが屋根はフッ素塗料で塗装を行いました。 屋根は紫外線や雨の影響を直接受けるため、劣化しやすい箇所です。 外壁の塗料より、屋根の塗料のグレードを上げることに同時期に塗装を一気に行えるメリットがあります。   屋根塗装中塗りです。 中塗り塗料は、KFケミカルのセミフロンルーフⅡを使用しました。 4フッ化フッ素樹脂の塗料なので、高耐久で過酷な気象条件に対して優れた性能を発揮します。   屋根塗装上塗りです。 中塗りと同じ、セミフロンルーフⅡを使用していますが色を変えて塗り残しがないように徹底しています。   最後に縁切りを行います。 屋根材と屋根材の間を塗料が塞いでしまうと雨水や湿気の逃げ場がなく雨漏りが発生します。 そうならないために、屋根材と屋根材の間に隙間を作る縁切り作業を行ったら屋根塗装工事完成です(^O^)   before   after 色褪せが目立っていましたが、新築のようなピカピカの屋根に蘇りましたね(^O^) 屋根の防水機能も塗装で復活したので、台風がきても安心ですね!     ★一宮市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★屋根塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年08月21日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ