
外壁塗装の人気色ホワイトの汚れ防止対策とは?
こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 外壁塗装の際に1番悩まれるのが色選びではないでしょうか? 今と全く同じ色を選ばれるお客様もいらっしゃいますし、ガラッと色を変えられる方も いらっしゃいます(*^-^*) なかでも人気なのがホワイト! 清潔感がありどんな色とも相性がいいです。真っ白な外壁憧れますよね~( *´艸`) しかし、汚れも目立つので迷われる方も多いです。 そこで今回は、白い外壁にしたいけど、汚れが目立つので躊躇している方必見です! 白い外壁の汚れ防止対策とは? 白い外壁は、他の色に比べるとどうしても汚れが目立ちやすいです。 ちりやほこり、排気ガスや雨だれなどは黒っぽい色をしています。 さらにコケも緑色をしているので、白い外壁に発生すると目立ってしまいます。 白い外壁の汚れを目立たなくするには? 真っ白ではなく、少し色のついた白系にすると真っ白よりも汚れが目立たなくなります。 明るいベージュ系や明るいグレー系などです。 白い外壁の汚れを付きにくくするには? 機能性塗料というものがあります。 セルフクリーニング機能や防カビ機能、防藻機能を持っている塗料などがあります。 「低汚染塗料」と「光触媒塗料」といったものです。 低汚染塗料 親水性の高い塗料のため、雨が降ると付着している汚れが雨水と一緒に流れ落ちるようになっています。 雨が降るたびに、外壁の汚れが落ちますが、雨の当たらない箇所ではその効果は得られませんので 水をかけて溜まった汚れを洗い流しましょう。 光触媒塗料 環境に優しい塗料で、外壁に日光が当たると汚れが分解され、徐々に浮き上がります。 雨が降ると、浮き上がった汚れも一緒に流れ落ちるので、外壁を綺麗にしてくれます。 しかし、北側など日当たりが悪いと十分な効果は得られない可能性があります。 他にも、少しめんどくさいかもしれませんが、、、 定期的に水をかけて洗い流したり、汚れをふき取るのも効果的です。 家庭用の高圧洗浄機を使うのもひとつの方法ですね(^^)/ 大和創建では、お家の洗浄だけでも可能です! 業務用の高圧洗浄機でこべりついた汚れ、ホコリ、カビなどを洗い流します。 気になる方はお問合せください☎ ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年05月30日 更新豆知識スタッフブログ