塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ - 豆知識 blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ > 豆知識

豆知識の記事一覧

外壁塗装で起こりうるトラブルと予防法!ご近所トラブル編

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   明日はハロウィンですね~(^^)/ 皆様はお家ハロウィン何をしますか?? 楽しんでくださいね(*^-^*)     さて、本日は、外壁塗装で起こりうるトラブルと予防法ついてご紹介しますね!   ★外壁塗装のトラブル 色選び編はこちら★ ★外壁塗装のトラブル 施工不良・手抜き工事編はこちら★ ★外壁塗装のトラブル 不当な請求編はこちら★   ご近所からクレームを言われた 工事中はご近所さんとのトラブルを想定しておかなければいけません。 主なクレーム例として ・工事をするのを知らなかった(着工前のあいさつがない) ・工事の音がうるさい ・塗料が飛んできた ・工事車両が邪魔 ・塗料の匂いが臭い などが考えられます。   そうなる前の予防法は?   ・着工前に工事の挨拶に行く 基本的には業者が挨拶に行く事が多いですが、施主様からも挨拶に行ってもらう、 または一緒に行った方が今後の付き合いを考えると良いですね。 その時にタオルなどの軽い粗品を持って行くと好印象です。 (業者が粗品を持ってく場合もあるので確認してみてください。) 挨拶の際には、簡単な工程や大きな音がする可能性のある日にち、時間帯などを 伝えておくと騒音のクレームは少なくなると思います。 全ての方が快く理解してくれるとは限りませんが、事前に情報を伝えておいた方が 理解を得やすいと思います。   ・十分な配慮やマナーを守ってくれる業者を選ぶ 施主がどんなに気を付けていても業者が配慮してくれないと意味がありません。 接客態度やマナーがなっているか訪問時にチェックしてみてください。 タバコのポイ捨てなどをする業者もいるので、優良業者であれば問題ないですが 近隣への配慮に関して念押ししておくと安心かもしれませんね。         いかがでしたか? 外壁塗装を考えている皆さんの参考になれば嬉しいです~! また更新します♪     ★清須市の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年10月30日 更新

豆知識スタッフブログ

「ウレタン防水」と「FRP防水」のメリット・デメリットについて

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   今回は、防水工事の「ウレタン防水工事」と「FRP防水工事」のメリット、デメリットについてご紹介します(^^)/     ◇ウレタン防水工事 液体のウレタンを複数回塗ることによって防水層を形成し、雨の浸入を防ぎます。 複雑な形をした陸屋根面でも継ぎ目のない完全な防水層を形成できます。 工程が単純なので安価で工事日数も少なくて済むので補修時に最も選ばれる防水工事です。   ◆ウレタン防水のメリット ・価格が安い ・液体なので、複雑な形状な場所でも塗装が可能   ◆ウレタン防水のデメリット ・他の施工方法に比べ、耐久性が低い ・紫外線に弱い       ◇FRP防水工事 FRPは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics)の略称で、ガラス繊維などの強化材(補強材) で補強されたプラスチックという意味です。 FRPは身近なものだと車のボンネットや浴槽などにも使われています。   ◆FRP防水のメリット ・摩耗性・耐候性・耐久性に優れている ・硬化が早いので施工が1~2日で終わる   ◆FRP防水のデメリット ・価格が高い ・伸び縮みしにくい為、ひび割れがしやすい ・紫外線に弱い         ウレタンとFRPどちらも塗膜防水です。 どちらの工法も塗膜のため多少の凹凸があっても施工可能です。 仕上がりも継ぎ目がなくとても綺麗です。 またどちらも紫外線で劣化してしまうため、防水層を形成した後にトップコートを塗布する必要があります。 トップコートは、5年毎に塗ると防水機能を維持することができます(^O^)     ★防水工事の施工事例はこちら★     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック   2020年10月29日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装で起こりうるトラブルと予防法!不当な追加費用編

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   10月ももうすぐ終わりですね~! 11月に入るとぐっと冷え込みそうなので体調管理には気を付けたいですね!     さて、本日は、外壁塗装で起こりうるトラブルと予防法ついてご紹介しますね!   ★外壁塗装のトラブル 色選び編はこちら★ ★外壁塗装のトラブル 施工不良・手抜き工事編はこちら★   不当な追加費用を請求された 施工中や施工後に見積もりにはなかった追加費用が請求されるというトラブルもあります。 現場調査の際には気づかなかった破損個所や塗料が足りなくなったなどの理由があります。 やむを得ない事情の場合もありますので追加費用がかかる事に関しては問題ありません。 しかし、プランやパックなどで最初は安い印象を植え付け、後から見積もりよりも高い金額を請求する 業者や、悪徳業者による詐欺なども起きていますので、追加工事に関しての説明がなかったり、 納得できない業者は避けた方がいいですね。     そうなる前の予防法は?   ・見積もりの段階で追加費用の可能性がないか確認しておく 必ず、見積もり以上の金額がかからない事を確認してから契約書に判を押しましょう。 もし、追加費用がかかる可能性がある場合でも、どのような場合なのかを確認しておくと 後々、トラブルになりにくいと思います。   ・現地調査に一緒に立ち会う 現地調査の際には一緒に立ち会って外壁の状態を確認しましょう。 破損個所などもチェックしておくと安心ですね。 後から不具合が発見されたと言われても、ここは現地調査の時に確認しましたよね? と言えるからです!               いかがでしたか? 外壁塗装を考えている皆さんの参考になれば嬉しいです♪ 他のトラブルや注意点やトラブルもまた紹介しますね~!     ★清須市の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年10月27日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装工事中の過ごし方と注意点について

こんにちは! 外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   今回は、塗装工事中の過ごし方についてご紹介します! 「においがするの?」、「窓は開けてもいい?」など塗装工事初めての方は不安がありますよね(>_<)   まず塗装工事の進み方について 基本的に ①足場の組み立て ②水洗い ③下地処理 ④塗装(下塗り・中塗り・上塗り) ⑤足場解体 の順番で進んでいきます。     塗装工事中の過ごし方について   臭いがする? 塗料の臭いを建物の近くや室内で感じることになります。 水性塗料など臭いが少ない塗料もありますが、独特な臭いはあります。   騒音がする? 塗装工事前後に行われる足場の組み立て、解体で大きな音が出ます。 水洗いに使用する高圧洗浄機は、大和創建では防音型のものを使用しているので音はあまり気にならないと思います(^^)/ 塗装作業に入れば大きな音が出ることはありません。   窓は開けれる? 塗装の際、窓に塗料が付かないように養生します。 そのため、窓が開けられない場合が多いです。 窓を開けてしまうと、お家中に塗料の臭いが充満してしまう可能性があります。   洗濯物は外干しできる? 塗料が飛び散る恐れや、臭いが洗濯物についてしまう可能性があるため、室内干しすることをオススメします。   エアコンは使える? 工事中でもエアコンの使用は可能です。   工事中に留守にしても大丈夫? 仕事や買い物など家を空けることがあると思います。 家を空けるのに問題はありません。     塗装工事中の注意点 塗装工事中のお家は「空き巣」に注意!! 足場を設置してお家はカバーで覆われています。 そのため、周囲から視界が遮られているので空き巣に狙われやすいです。 1階部分の施錠だけでなく足場があり上の階からの侵入ができてしまう為、上の階の戸締りもしっかり行うようにしてください!       ★大和創建の施工事例はこちら★       外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック               2020年10月26日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁の劣化症状!クラックの種類について

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 家を建ててから10年程経つと、様々な劣化症状が現れてくる頃です😣 劣化症状も色々ありますが、今日はクラックについてご紹介します!   外壁の劣化症状の1つ、クラックについて クラックとは? 外壁の劣化症状の1つで、外壁の表面にヒビ割れが起こることです。 クラックは外壁塗装で修理できる軽度のクラックから、塗装では修理できないクラックまで色々な種類があります。 クラックの種類によって修理方法も異なります。   クラックの種類 ヘアークラック ヘアークラックとは幅0.3mm以下、深さ4mm以下の細かいヒビのことです。 劣化症状のなかでも初期症状で建物に今すぐに影響がでるわけではないので慌てる必要はありません。 経年による塗膜の劣化により発生します。 紫外線などの影響を受けて劣化した塗膜が素地の膨張収縮に耐えられなくなることで塗膜に亀裂が入ってしまいます。     乾燥クラック 乾燥クラックとは、水分の蒸発などにより外壁が収縮してできたひび割れのことです。 モルタルやコンクリートに発生するクラックです。 乾燥クラックは幅が狭い為、汚れていると見つかりにくいという特徴があります。 乾燥クラックも建物にすぐに影響を及ぼすクラックではありません。     構造クラック(貫通クラック) 構造クラックとは、0.3mmを超えるひび割れのことです。 構造クラックは建物に影響を及ぼす可能性が高く、補修が必要になります。 0.3mmを超えるクラックは、ヘアクラックと比べて緊急性が高いです。 構造クラックのなかでも、「斜めのひび割れ」、「交差しているひび割れ」は垂直水平なひび割れより危険度が高いです。     ヘアクラックや乾燥クラックが見つかった場合は、劣化の初期症状なのでメンテナンスの目安として外壁塗装をぜひ考えてみてください! 大和創建では、屋根、外壁の無料診断をさせて頂いていますので、気になる事や箇所がありましたら、お気軽にお問い合わせください(^^)/           外壁塗装・屋根塗装なら弊社大和創建にお任せください!!詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年10月26日 更新

豆知識スタッフブログ

高い耐候性の無機塗料のメリット・デメリットについて

こんにちは!清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 今日は無機塗料のメリット、デメリットについてご紹介します(^O^)   シリコン塗料についてはこちら フッ素塗料についてはこちら   ・無機塗料とは 無機塗料とは無機物を主成分とした塗料のことです。 無機物は炭素を含まないので、紫外線で劣化しにくい性質があります。 無機物は半永久的な耐久性を持っていますが、無機物100%を塗料として使用することは固すぎるためできません。 そこで、無機物の耐久性を活かしつつ、合成樹脂などの有機物を混ぜて塗料として塗れるようにしたものが無機塗料です。   ・無機塗料のメリット ①高い耐候性 無機塗料の一番のメリットといえば高い耐候性! 紫外線からのダメージを受けにくいので、チョーキングや色褪せなどの劣化も起こりにくく塗膜も長持ちします。   ②防汚性、不燃性に優れている 無機塗料は、親水性が高いので雨水で付着した汚れを浮かせて洗い流すことができます! また、静電気が起こりにくいため、大気中の細かいゴミやチリを寄せ付けにくいという性質もあります。 無機物を主成分とした塗料なので、有機塗料より燃えにくいのも特徴です。 しかし、無機物100%ではないので全く燃えない訳ではありません。   ③苔やカビが発生しにくい 無機塗料には、苔やカビの栄養分になる有機物の量が少ないため苔やカビの発生を抑えることができます。   ・無機塗料のデメリット ①ひび割れしやすい 無機物を主成分としているため柔軟性がなくひび割れしやすい特徴があります。 ひび割れしやすい外壁には不向きな塗料です。   ②ツヤなしができない 完全にツヤのない無機塗料はない為、ツヤを出したくない方にはデメリットになってしまいます。 ツヤ消しはありませんが、5分ツヤ、3分ツヤに調節は可能です!   ③塗れない素材がある どの塗料にも相性はありますが、無機塗料は木製の素材との相性が悪いです。   ④価格が高い 無機塗料に含まれる無機物はお安くはない為、他の塗料に比べると高い傾向にあります。       いかがでしたか? 以上が無機塗料のメリット・デメリットです! 無機塗料についてなんとなくお分かり頂けましたか? 無機塗料は、20年から25年保てると言われています。 価格は高めですが、耐久年数は長いので耐久性の高い塗料で施工したい方にオススメです(^^)/     外壁塗装・屋根塗装なら弊社大和創建にお任せください!!詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年10月15日 更新

豆知識スタッフブログ

アパート・マンションのオーナー様必見!外壁塗装で入居率アップ!

こんにちは!外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   今回は外壁塗装で入居率を上げる方法についてご紹介します!   一般的に、アパート、マンションを選ぶ際には、多くの人は「駅から近い」「治安が良い」「家賃が安い」等の環境面もチェックしますが、「キレイな外観」という見た目や第一印象を重要する傾向があります。     外壁や屋根は10年前後で、色褪せや劣化が見られます。 建物の資産価値を維持する上で定期的なメンテナンスが必要になっていきます。   転勤に伴う引っ越しが落ち着いてきた今が、塗装のチャンス!! 『1月から3月』は新生活に向けて、お部屋探しする方が増えます。 引っ越しシーズン前に、新築のような美観を取り戻すことにより入居率アップを期待できます(^^)/ また、定期的なメンテナンスをすることで費用も抑えることもでき、キレイな外観で空室対策にもなるのでオススメです!     大和創建なら!自社施工だから余計なマージンはかかりません。管理会社に依頼するよりもお値打ちに塗装出来ます♪オーナー様のお問い合わせもお待ちしています(^^)/   アパート、マンション塗装について、詳しくはこちらをご覧くださいアパート、マンションの施工事例はこちらをご覧ください 外壁塗装・屋根塗装なら弊社大和創建にお任せください!!詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年10月12日 更新

豆知識スタッフブログ

塗装の知識と技術の証明!国家資格の1級塗装技能士とは?

塗装の知識と技術の証明!国家資格の1級塗装技能士とは?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   本日は日曜日ですが、お客様のお宅に現地調査に伺います~! お仕事の皆様、頑張りましょう('◇')ゞ お休みの皆様、ゆっくり休んで休日を楽しんでくださいね~!   大和創建では、お客様から差し入れを頂いたり、お気遣いを頂く事も沢山あるのですが、 先日、元気ハツラツ!オロナミンCを頂きました~(^^)/ わたしもお裾分けを頂きまして( *´艸`) ありがとうございますm(__)m スタッフ一同、元気ハツラツで頑張りたいと思います(^^)/ お気遣い頂きありがとうございます♪ お気持ちがとっても嬉しいです(*'ω'*)   さて、本日は塗装の資格についてご紹介させて頂きます~! 大和創建には国家資格を保有しているスタッフが在籍しております♪ 塗装技能士という資格です! 塗装に関する十分な技術と能力、知識を有していることの証明で、厚生労働省によって認定されます。 塗装技能士は3級から1級まであります。   1級を受験するには、7年以上の実務経験が必要となります。 学科試験と実務試験の2つ合格しなければいけません。 合格率は5、6割と言われており、1級塗装技能士の凄さを実感しますね! 資格がなくても腕の良い職人さんは沢山いますが、1級塗装技能士を持っているという事は、 少なくとも7年以上塗装業を続けてきた人ですので、経験はもちろん信頼も高いですね!     大和創建では1級塗装技能士の資格を持ったスタッフが在籍し、塗装させて頂いています(^^)/ 技術はもちろん知識もありますので、疑問などがございましたら聞いてみてください~!     ★清須市の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年10月11日 更新

豆知識スタッフブログ

防水工事の下塗りの役割について

こんにちは!清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   今週は天気が悪く気温もぐんと下がりましたね:;(∩´﹏`∩);: 季節の変わり目なのでお体にはお気を付けください!     今日は、防水工事の「プライマー」についてご説明します!       プライマーとは、防水の1工程目の「下塗り」という作業です。 プライマーは分かりやすく言うと、下塗り用の接着剤のようなものです。 上塗りするものとの接着効果を高める役割があります! プライマーは仕上がりを綺麗にするだけでなく、劣化を遅らせる効果もあります。 プライマー塗装を行うことで、塗装の持ちもよくなります。 塗装した状況を長く綺麗にキープするためにも、プライマーを塗布することは重要なんです! 綺麗に丈夫にキープする役割のプライマー 防水工事をお考えの方は是非覚えておいてくださいね♪     お見積り、ご相談は無料ですので、何か気になること、気になる箇所がありましたらお気軽にお問い合わせください!       ★防水工事の施工事例はこちら★ ★清須市の施工事例はこちら★       外壁塗装・屋根塗装なら弊社大和創建にお任せください!!詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年10月08日 更新

豆知識スタッフブログ