
住宅の基礎の役割とは?基礎を塗装するメリットについて
こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 皆様は、お家を建ててから基礎のメンテナンスを行いましたか? 基礎は建物を支える重要な役割があります。 今回は、基礎の役割と基礎の塗装の必要性についてご紹介します(^O^) ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★屋根塗装の施工事例はこちら★ 基礎に塗装は必要?? ①基礎の役割について 基礎は、建物の重量や自動車や地震、強風などの外的要因で加えられる力を均一に地盤に伝達することで建物を支えています。 このように基礎には、建物と地盤を繋ぐ重要な役割があります。 また、基礎には、建物を湿気から守ってくれる役割もあるそうです(^^)/ 基礎がないと、建物の重量や地震などによる振動が、直接外壁に伝わってしまうので建物の劣化を早めてしまう原因になります。 ②基礎をメンテナンスするメリット お家を支えてくれる基礎も、外壁と同様に劣化していくのでメンテナンスが必要です。 基礎を塗装することにより得られるメリットはこちら⇓⇓ ・基礎の吸水性を抑える ・コンクリートの中性化を抑える ・防水機能の向上 ・カビやコケの発生を抑える などたくさんのメリットがあります。 日本の住宅の基礎は、コンクリートやセメント、モルタルが一般的です! 昔はコンクリートではなく、木や石で基礎を作っていましたが強度の問題によりコンクリートやセメントの基礎が一般的に なりました。 コンクリートに水を垂らすと、コンクリートに水分が吸収されていきますよね。 基礎に使われているコンクリートやセメント自体に防水機能はなく、吸水性が高いです。 塗装を行うと、吸水性を抑えることができコンクリートのひび割れや基礎内部の金属の劣化も防ぐことができます。 防水機能の向上以外にも、水を含みにくくなるためカビやコケの発生を抑えることができます(^O^) 外壁や屋根のメンテナンスも大切ですが、一度お家の基礎部分は劣化していないかチェックしてみて下さいね(^O^) お見積り、ご相談無料ですのでお気軽にお問い合わせください。 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年09月22日 更新豆知識スタッフブログ