塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ

大和創建の塗装・塗り替えブログ 記事一覧

清須市T様邸でオートンイクシードでシーリング工事を行いました!

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   清須市T様邸の外壁塗装工事が進んでいます~(^^)/ 前回、足場と水洗いをご紹介したので、今回は「シーリング工事」をご紹介します! ★前回のブログはこちら★   シーリングには打ち替え工事と打ち増し工事があります。 今回はシーリングの打ち替え工事を行うため、既存のシーリングを撤去します。   次にシーリングプライマーを塗布します。 プライマーは下地とシーリングの密着をよくする役割があります。 外壁塗装でいう下塗りのような役割があり、下塗りを適当にしてしまうとどんなにいい塗料でも早期剥がれや塗料の効果を発揮することができません。 シーリングにもいえることで、プライマーがいい加減に塗られているとシーリングの防水の役割を果たせなくなります。 そのため、プライマーは塗り残しや塗りムラが起こらないように丁寧に塗ります。   次にシーリングを打設します。 気泡や隙間ができないように盛り上げるようにシーリングを打設します。   次にヘラ押さえをします。 中に気泡や空洞ができないように、ヘラで着圧していきます。 ヘラで押さえることで密着性も高まり、キレイなシーリングに仕上げることができます。   ちょっと暗くて分かりにくいですが、マスキングテープを剥がしたらシーリング完了です。     ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年06月11日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

清須市で外壁塗装工事が始まりました!足場設置と水洗いです。

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。     清須市でT様邸の外壁塗装工事が始まりましたので、ご紹介します(^^)/   足場設置です。 塗料の飛散防止に養生ネットもしっかりと取り付けています。 外壁塗装中は、足場を使って空き巣が入りやすいと言われています。 防犯カメラがあれば防犯対策もバッチリですね! 外壁塗装中の防犯対策についてはこちら       まずは、水洗いの様子です。 高圧洗浄機を使って、長年の汚れを落とします。 こべりついたカビやコケなどもしっかり洗い流します。 弊社が使っている業務用の高圧洗浄機は、家庭用の3倍以上の威力があります。 圧力や方向を調整しながらかけていますので、外壁が欠けたりする心配はありません。 安心してくださいね(^^)   また防音型の高圧洗浄機を使っていますので、住宅地でも使用が可能です! ご近所様のご迷惑にならないよう、配慮して施工させて頂いています。 もし、何かきになる事がありましたら、ご遠慮なくご連絡ください。   続きはまたご紹介しますね!   ★清須市の施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年06月10日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

よく聞く【足場代無料】や【塗料代無料】には要注意?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 よく広告などで見る「足場代無料!」や「塗料代無料!」 どうして足場代が無料になるのか考えた事ありますか?   足場代についてこんな事を言われたら要注意! 今なら特別に足場代無料にします! キャンペーンで足場代無料で出来ます! 近所で外壁塗装をしているのでその足場を持ってくるだけだから、無料でやります! 塗料代かかりません! などと言われたら注意した方がいいかもしれません。   足場代無料のからくりとは? 足場を仮設するには、人が作業しますので、必ず人件費がかかります。 それを無料にするとなると、足場職人に賃金を払えないことになってしまいます。 ではどうするのか? 実は、この足場代分が他の項目に加算されている事があります。 見積書には足場代が0円になっていても、他の項目や諸経費などで高くなっていませんか? 特に一式表記の見積もりは注意してくださいね。 本当に地域の実績作りの為にキャンペーンを行っていたり、企業努力によって無料や半額などと しているところもあるかもしれませんので、一概には言えませんが全体の金額から判断してみてくださいね!   だいたいの価格を知るためにも、2、3社相見積もりを取るのがオススメです(^O^) その中にぜひ!大和創建も入れてくださいね! ★大和創建に見積もり依頼をする★         ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年06月09日 更新

豆知識スタッフブログ

耐久年数20年越えの長期耐久型のオートンイクシードについて

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   外壁塗装では耐久性を重視する方が多いですよね! 外壁塗装の中で「シーリング工事」という工事があります。 耐久性を重視する場合、塗料だけこだわるのではなく、「シーリング材」にもこだわりませんか? 今回はシーリング材の中でも耐久性が高いと言われている「オートンイクシード」についてご紹介します(^O^)     シーリングとは? 外壁材と外壁材のつなぎ目やサッシ周りにシーリングは充填されています。 シーリングは雨漏りを防いだり、地震などによる建物の揺れをシーリングが吸収します。 シーリングで隙間を埋めることで雨漏りによる建物内部の劣化や、揺れによる外壁材の割れが起こりにくくなります。 建物の耐久性を高めるためにもシーリングは重要です!     劣化症状 シーリングは紫外線に弱い性質があるため、経年によりひび割れや肉やせと言った劣化症状が起こります。 ひび割れや肉やせを放置してしまうと、建物内部に水や汚れが浸入し外壁からの雨漏りの原因や結露に繋がります。         オートンイクシードについて オートンイクシードにはシーリングの劣化の原因となる可塑剤が配合されていないため耐久性が高いのが特徴です。 可塑剤が含まれているシーリング材は紫外線や雨により、分離してしまいシーリングとして機能しなくなってしまいます。 オートンイクシードには含まれていないので、分解されることがなく長持ちします。 高耐久ポリマーである「LSポリマー」を配合することによって、高い耐久性と耐候性を実現しました。 工事から年月が経ても、硬質化を防いで柔らかさを維持できるので劣化症状のひび割れが起こりにくいです。 また他のシーリングの伸び率が400%に対して、オートンイクシードは1000%を超えています。 20年から30年の耐久性が期待できると言われている「オートンイクシード」 ぜひ、シーリングにもこだわってみて下さいね(^^♪     ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年06月08日 更新

豆知識スタッフブログ

外装リフォームはライフプランと照らし合わせてご検討ください!

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   外壁塗装や屋根塗装などの外装リフォームは、10年に1度が目安と言われています。 しかしながら実際は、「まだキレイだからやらなくてもいいかな?」 「もう少し先でも大丈夫かな?」「見積もり結構高いね」などの声もよく聞きます。 私たち塗装業者からすると、建物が傷む前に早めに修繕がベストだと考えます。 劣化が少ない時にリフォームするのと、劣化が酷くなってからリフォームするのでは、 工事金額もかなり違ってきてしまいます。 これは建物の塗装だけに限らず、虫歯でも同じように、酷くなってからでは痛い思いもするし、 料金も高くなってしまいますね。     特に屋根は、1年中紫外線や雨水に晒されていますので、10年経過して全く傷んでいない とは考えにくいです。 ここ最近では自然災害も多くなってきていますので、点検だけでもしてみてくださいね! その際、業者目線でこうした方がいいなどのご提案をさせて頂きますが、無理な勧誘は致しません。   お客様によって様々な人生設計があると思いますので、無理に10年目、20年目に こだわらなくてもいいと思います。 「あと何年は持たせたい」「何年後に取り壊す予定がある」「何年後に引っ越す予定がある」 などあれば教えてくださいね! お客様の人生設計やご予算などに応じてご提案させて頂きます。 お気軽にご相談ください(^^)/               ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年06月07日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装の塗装回数が多ければ良いというわけではない理由について

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   前回、外壁塗装の3回塗りの重要性と役割についてご紹介しました。 3回塗りで効果が発揮できるなら、3回以上塗り重ねればもっと頑丈な塗膜ができて長持ちしそうですよね。 今回は、3回塗り以上で塗装したらどうなるかについてご紹介します~! ★前回にブログはこちら★   外壁塗装で見積もりを取ると、「うちは4回塗り施工です!」や「5回塗りで塗装します!」と言われると何となく 多い方が頑丈な塗膜ができそうだし、イメージがいいかと思います。 しかし、実際は塗る回数が多ければいいということではないんです! 塗る回数が3回以上の場合は、業者になぜ3回以上の塗装なのかしっかりと聞くことが大切です。 しっかりと聞くことで、悪徳業者が提案してくる塗装を回避することができます。   なぜ3回塗りがいいのか ほとんどの塗料メーカーの塗装回数は3回塗りと定められています。 3回塗りで塗装することにより、提示されている耐久年数を保てます。 また、早期剥がれや早期劣化が起こらない強い塗膜で、機能性塗料の場合は防錆や防火などの効果をしっかり発揮することができます。   3回塗り以上で塗装をしない方がいい理由 3回以上で塗装すると、強い塗膜ができそう!!という印象を持つかもしれませんが、塗料メーカーが提示している 塗装回数より大きく塗装することでいくつかデメリットがあります。 ・塗料の効果が発揮されない ・料金を上乗せする口実や、余った塗料を使いたいため ・塗装回数が多いことで信頼を得ようとしている などの悪い意図で3回塗り以上の見積もりを提案してくる業者も中にはいます。 外壁塗装は基本は「3回塗り」と覚えておいてくださいね♪ しかし、下地(塗装面)の状態が悪いと、下塗りを2回することもあります。 なぜ3回以上の塗装なのかしっかり確認することが大切です!   ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年06月06日 更新

豆知識スタッフブログ

雨水が建物へ侵入することによって起こる被害とは?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   本日は、建物に雨水が侵入した時の建物と健康への影響についてお話します。 外壁や屋根から侵入した雨水は、徐々に建物内部に染み込んでいき、含水率は徐々に上昇してしまいます。 さらに雨水の侵入が進むと、やがて土台や柱を腐らせ、建物を弱らせてしまいます。 どこから雨水が侵入するのか? 雨水の侵入経路の原因は色々ありますが、屋根や外壁の劣化したヒビから侵入したり、 樋の詰まりや破損によって軸組に水分が染み込んだり等、様々なケースが考えられます。 また、屋根や窓、出入り口などの隙間から雨が入らないように雨仕舞をしますが、 この雨仕舞に不備があった場合も被害を受けてしまいます。 雨水の侵入は健康被害の可能性も?! 雨水の被害は建物だけではありません。 常に湿った場所には、カビやダニの繁殖を招きます。 カビは、一般的に温度が20℃~30℃・湿度が60%~80%という条件が揃うと繁殖します。 カビが繁殖する環境下ではダニも発生します。 カビやダニが人の体内に入り込み、シックハウス症候群などのアレルギー症状の原因になります。   このように雨水が建物内部に浸入すると、建物の寿命を縮めるだけではなく、 住んでいる人の健康にも悪影響を及ぼします。 外壁、屋根の塗り替えやメンテナンスを定期的に行うことが大切です。       ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年06月05日 更新

豆知識スタッフブログ

下塗り・中塗り・上塗りの工程の役割と重要性について

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   外壁塗装は基本3回塗りで塗装工事を行います。 外壁塗装が初めての方はなぜ3回塗りで塗装をするの?と疑問に思われた方もいると思います。 今回は、下塗り・中塗り・上塗りの工程の役割と、重要性についてご紹介します(^O^)   下塗り・中塗り・上塗りの重要性 <下塗り> 下塗りではシーラーやフィラーなどを使用します。 下塗り材は外壁と上塗り材の密着性を高めるのを目的に塗布します。 また、ヘアークラックなどの小さなひび割れを補修する効果もあります。   <中塗り> 中塗りは雨や風、紫外線などの外的要因から守るために行います。 下塗り材を一定の時間乾燥させてから塗りムラや塗り残しがないように塗装します。 しかし下塗り・中塗りの2回のみだと、塗料の機能が上塗りをしたときに比べると劣ります。 どんなに慣れている職人でも、塗りムラ・気泡が発生する可能性があるため上塗りは大切です。   <上塗り> 上塗りの目的は基本的には中塗りと同じです。 ほどんどの塗料メーカーの規定が3回塗りです。 3回塗りをすること美観を整え、塗料の効果が発揮できる塗膜を形成することができます。 下塗り・中塗り・上塗りをきちんとすることで、外的要因からしっかりと守ることができます。   大和創建では、中塗りと上塗りの塗料の色を変えて塗装しています。 完工後に、工事の流れをまとめた資料をお客様にお渡ししています(^O^) 外壁塗装は3回塗りが基本で、塗料の効果が発揮できます。 次回は、3回塗り以上の塗装は効果が発揮できるのかについてご紹介します~!   ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年06月04日 更新

豆知識スタッフブログ

梅雨の時期に外壁・屋根塗装工事は可能?梅雨時のメリット・デメリットとは

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 もうすぐ梅雨入りですね! 梅雨の時期に外壁・屋根塗装はできるの?と不安に思われる方もいるかと思います。 梅雨の時期でも注意をすれば塗装工事を行うことは可能なんです! 今回は梅雨の時に塗装工事を行うメリット・デメリットについてご紹介します!   梅雨時期に塗装工事ができる条件 梅雨の時期に外壁塗装はできないと思われている方が多いですが、塗料メーカーが出している条件を満たしていれば1年中塗装することが可能なんです! 塗料メーカーが出している条件は、湿度85%未満・気温5℃以上・天候晴れまたは曇りの環境です。   雨の日にできる工程 1足場設置 ◎2高圧洗浄機での水洗い ◎3養生 ◎4下地処理(ひび割れ補修など)5下塗り6中塗り・上塗り7付属塗装(雨樋や軒天などの塗装)8足場解体 ◎ 塗装工事、シーリング工事以外のことは雨の日でも可能です。     梅雨の時の塗装工事のメリット・デメリット メリット 予約が取りやすい 塗装に適した季節の春や秋は、どこの塗装会社も予約が多く入っているため予約が取りづらいです。 1年の中で1番予約を取りやすいのは梅雨の時期なんです!   職人が作業しやすい時期 梅雨の時期は暑すぎることも、寒すぎることもないため作業がしやすいです。 梅雨時は、冬に比べて日が長くなってきているので長く作業をすることもできます。 デメリット 工期が延びやすい 雨の日に塗装をすると湿度が高いため、塗料の乾燥がうまくできず施工不良の原因になります。 そのため、雨が降ると塗装作業は翌日以降に延期します。 この日にまで塗装を終わらせてほしいという希望がなく、工期は特に気にしないという方には梅雨時期の塗装をオススメします! 梅雨時期は予約が取りやすいメリットがあります(^O^) 外壁・屋根塗装をご検討中の方はお見積り、ご相談無料ですのでお気軽にお問い合わせください!   ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年06月03日 更新

豆知識スタッフブログ