
あま市H様邸の外壁塗装工事が始まりました。足場と水洗い
こんにちは! あま市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 あま市H様邸の外壁塗装工事が始まりました~! 本日は、足場設置と水洗いと施工前の現地調査の様子をご紹介します~(^O^) ★あま市の施工事例はこちら★ まず足場設置からご紹介します。 塗装工事の一番最初の工程の足場設置です。 足場を設置することで職人が安全に塗装作業をすることができます。 足場の周りにあるシートは塗料飛散防止シートで、近隣住宅などに塗料や汚れが飛散することを防ぎます。 足場のみだけでなく、塗料飛散防止シートを必ず設置します(^O^)塗料飛散防止シートは、足場の外に物が落ちることも防ぎます。 細心の注意をして塗装工事を行っていますが、なにか物を落としてしまった!と言う時に職人の安全だけでなく、周囲の方 の安全も確保することができます。 水洗い 高圧洗浄機で汚れを洗い流します。 大和創建では、防音型・節水型の高圧洗浄機を使用しているため、住宅密集地でも使用することができます(^O^) 外壁や付属部分などお家全体の汚れを洗い流していきます。 汚れを洗い流すことで、下地と上塗り塗料の密着性が高まり、塗料本来の性能を発揮することができます! H様邸の劣化症状 クラック 外壁のビス部分の塗膜にひび割れ(クラック)が見られました。 ビス周りは色褪せやひび割れ、錆が発生しやすいです。 皆さんのお家もチェックしてみて下さいね(^^♪ シーリング 経年によりシーリングにひび割れが発生しています。 シーリングは外壁の隙間から水が浸入しないようにする役割と、建物の揺れを吸収して外壁材が割れないようにする役割が あります。ひび割れや痩せが見られるシーリングは効果を十分に発揮することができないため、シーリング工事が必要です。 H様邸のシーリングは打ち替え工事を行います~! 錆 経年により、雨樋に錆が発生していました。 鉄部は水や空気にさらされると錆が発生してしまいます。 ケレンして錆止めを塗布してから、塗装することで錆の発生しにくいピカピカの樋になります~(^O^) H様には、大和創建で大人気の「フッ素プラン」をお選び頂きました! 高耐久の塗料でどんな外観に生まれ変わるか楽しみですね~(^^)/ また更新します~!! ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年12月10日 更新施工中(外壁・屋根)ブログ










