塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ - スタッフブログ blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ > スタッフブログ

スタッフブログの記事一覧

外壁塗装の塗料が乾くメカニズムと乾燥にかかる期間について

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   外壁塗装工事で欠かせない工程の「乾燥」 実は完全に乾燥するまでに4段階の乾燥があります。 塗料には大きく分けて、「水性塗料」と「溶剤(油性)塗料」がありますが完全に乾燥するまでの段階は共通しています。 今回は塗料が乾燥するメカニズムについてご紹介します(^^)/   ◇乾燥の段階 塗装してから1~2時間は指触乾燥という段階です。 表面は乾燥しているため、指で軽く触っても塗料は付着しません。 しかし、表面のみ乾いていて内部は乾燥が不十分なため重ね塗りはできません。 翌日になると半硬化乾燥状態という状態になり、重ね塗りが可能です。 1週間経過すると、外壁を触っても指紋が付かない硬化乾燥という状態になります。 この段階でも塗膜内部はほとんど乾燥していますが、2週間経過すると完全乾燥という内部まで完全に乾燥した状態になります。     ◇塗料が乾燥するメカニズム 水性塗料は水と樹脂(塗膜の主な原料)と顔料(塗膜に色を付ける)と呼ばれるものからできており、溶剤塗料は シンナーなどの有機溶剤が水の代わりで蒸発することにより、乾燥硬化します。   次回は、塗料が完全に乾燥するまでの注意事項についてご紹介します(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月07日 更新

豆知識スタッフブログ

【YouTube公開中】あま市の外壁塗装工事のビフォーアフターの動画をアップしました!

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   愛知県あま市の外壁塗装工事のビフォーアフターの動画をアップしました! 外壁塗装をご検討中の方、YouTubeにて公開中なのでぜひみて下さいね(^^♪ チャンネル内の他の動画には外壁塗装、屋根塗装の施工の様子をアップしています! 時々ですが、施工の様子や、ビフォーアフターなどの動画を更新するのでチャンネル登録も是非してください♪ ★YouTubeのチャンネルはこちら★   動画の最後にもありますが、大和創建ではコロナ対策を徹底しています! ★マスク着用の徹底 お客様にお会いする時や工事中の時など必ずマスク着用しています。 ★検温と報告 従業員は、毎回検温を行い報告をしています。 ★手洗い・うがいの徹底 こまめな手洗い・うがいを行い感染対策をしています。 ★換気の徹底 3密を避けるため、定期的に換気を行っています。   お客様に少しでも安心して頂けるように感染対策を徹底しています! お見積り、ご相談など無料ですのでお気軽にお問い合わせくださいね(^^)/   ★あま市の施工事例はこちら★ ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月06日 更新

施工動画スタッフブログ

塗装の春!花粉シーズンに外壁塗装をしても影響がないって本当?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   4月に入り、色んな花も咲き始めて、春らしいぽかぽか陽気になりましたね(^^♪   「塗装に適した時期は春」と以前ご紹介しましたが、春になると花粉やPM2.5、黄砂が飛散し始めますよね。 花粉シーズンに、外壁・屋根塗装をして品質に問題はないのかと心配になる方がいるかと思います。 今回は花粉は外壁塗装の品質に影響するのかについてご紹介します!   花粉による影響は? 結論からお伝えします!「春に外壁塗装をしても花粉による影響はありません!!」 ではなぜ影響がないかご説明します。     ①塗料の飛散防止ネット 外壁塗装を行う際に、足場の設置と塗料や汚れが飛び散らないように飛散防止ネットというものを設置します。 飛散防止ネットは周りへの塗料や汚れの飛散を防止するだけではなく、ネットの外からのホコリや汚れの影響を受けにくくもします。 そのため、花粉の影響も受けにくいです。     ②高圧洗浄にて洗い流すため 足場設置後に飛散防止ネットを設置したら外壁の水洗い工事を行います。 経年により付着した汚れ、苔、ホコリなどを高圧洗浄にてしっかりと洗い流します。 全体を洗い流してから塗装を行うため、花粉やPM2.5もキレイに洗い流されます。 汚れが付着したままだと、早期塗膜の剥がれや劣化に繋がるため、水洗いは大切な作業です。 屋根塗装も同様に洗い流してから塗装を行うため、花粉の上から塗装することはありません。     いかがでしたか? 花粉は外壁塗装に影響はありませんので、塗装をご検討の方はお早目のお問合せをお勧めします! 春は気温、湿度、天気が安定しているのと、暖房や冷房がなしでも比較的過ごしやすい季節なので人気があります! お見積り、ご相談無料ですのでお気軽にお問い合わせください♪     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月02日 更新

豆知識スタッフブログ

シリコン塗料とラジカル制御型シリコン塗料の違いは?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   3月も今日で終わりですね! 実は今日、3月31日はとっても縁起がいい日なのです~(^O^) 天赦日と一粒万倍日が重なる最強の日なんだそうです。 2021年は3日しかないんですって( *´艸`) 今日は、お財布をおろしたり、新しい事を始めてみるのがいいそうですよ~(^^)/     さて、今日はシリコン塗料とラジカル制御型シリコン塗料の違いについてです。     シリコン塗料 「シリコン樹脂」と「従来の酸化チタン」を使用した塗料です。 価格の割に耐用年数が長いので、コストパフォーマンスにも優れており、人気のある塗料です。 撥水性・防汚性・耐熱性にも優れています。   ラジカル制御型シリコン塗料 ラジカル制御型の酸化チタンを使用した塗料です。 ラジカルを抑える物質を含んでいるため、対候性に非常に優れています。 さらに、美しい光沢や低汚染性もある高性能な塗料です。   では、ラジカルとは? 塗料を調色する時に使う酸化チタン(白色顔料)に、紫外線が当たることで発生します。 発生したラジカルは、塗膜の劣化を促進させます。 つまり、ラジカルは塗膜の劣化症状の「チョーキング現象」を引き起こす原因になります。   ラジカル制御型シリコン塗料は、チョーキングが起きにくい塗料なのです♪ シリコン樹脂と同様に扱え、ほとんどの外壁で使用可能です。 比較的安価で、シリコン樹脂塗料以上の耐候性があります。   大和創建では、シリコン塗料で塗装をお考えの方には、 ワンランク上のラジカル制御型シリコン塗料をオススメしています(^^)/     さらに、 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年03月31日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装で人気な白色!汚れを軽減させる方法について

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   外壁塗装を検討する時、一番悩むことと言えば色選びではないでしょうか? 何色にするかでお家の印象がガラッと変わるので慎重に色選びをする必要がありますよね。 外壁塗装の人気色でベージュ系と同じくらい人気な色が白色です! 白色の外壁は憧れる方が多いですが、どうしても汚れが目立ってしまうことがネックに感じている方もいるかと思います。 今回は、憧れの白い外壁にしたい方のために、汚れを軽減させる方法をご紹介します~(^^)/     汚れを軽減させる方法 ①真っ白より少しだけ色味がついた塗料を選ぶ 真っ白の外壁はどうしても苔やカビが目立ってしまい、空気中の排気ガスや細かな汚れが経年により外壁に付着し外壁が黒ずんでしまいます。 少し色味の付いた塗料にすることで汚れが目立ちにくくなります(^^♪ 明るめベージュ寄りにするか、明るめのグレー寄りにするかでも印象が変わるので屋根や付属の色との相性で選んでみて下さい!   ②伝い汚れ、雨垂れ防止アイテムを使う サッシ周りや通気口周りなどの突起物があると雨水が垂れて、その雨水の流れにそって黒ずみが発生します。 そんな雨垂れにお悩みの方は多いかと思います。 雨垂れが気になる方には、「伝い水防止水切り」など雨垂れ防止アイテムを取り付けるのがオススメです!   ③汚れが付きにくい塗料を選ぶ 塗料には、汚れが付きにくい「低汚染塗料」というものがあります。 低汚染塗料は親水性の高い塗料なので、雨が降るたびに外壁の汚れを洗い流してくれます。 低汚染塗料は、防カビ、防藻機能がある塗料がほとんどなので美観を維持することができます! ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年03月30日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装中の疑問!洗濯物は外に干せるの?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   最近はポカポカと暖かくなってきましたね~(*^-^*) 本日は、外壁塗装中の洗濯物についてです。     外壁塗装中って洗濯物を外に干していいの?? こんな疑問を持たれる方も多いと思います。 ズバリ! 外壁塗装工事中は外に干さない方がいいです(>_<) 塗料が飛び散って、洗濯物に付いてしまう可能性があるからです。 またニオイが洗濯物に付いてしまう場合もあります。   外壁塗装工事は約2週間~工事期間がかかりますが、その間は外干しではなく、 部屋干しや他の方法をとるのがおすすめです。   洗濯物の外干し以外の方法は? ・室内干し 外干しと比べると、乾きにくかったり、生乾きのニオイが発生することがあります。 除湿器を一緒に使用するのがオススメです。   ・浴室乾燥機 多少電気代がかかってしまいますが、浴室乾燥機を使用するのもひとつの方法です。   ・コインランドリー 工事期間中のみ、洗濯物をまとめてコインランドリーに持って行くという方法もあります。 洗濯物を運ぶ手間と、多少の費用がかかってしまいます。   その他にも、乾燥機をレンタルという事も出来るそうですよ~(^^♪   ★外壁塗装工事中の過ごし方と注意点についてはこちら★     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年03月29日 更新

豆知識スタッフブログ

屋根塗装にオススメの遮熱塗料!塗料の特徴とメリットについて

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   あと少しで3月も終わりですね! 先日、清洲城の前を通った時に桜がちらほら咲き始めていて春を感じました(^^♪ 桜の季節が終わると、梅雨に入りだんだんと暑くなっていきますよね(>_<) 今回は、暑い夏の対策として期待できる「遮熱塗料」についてご紹介します!   遮熱塗料とは? 太陽光が外壁や、屋根に当たると熱エネルギーに変化し室内の温度が上昇します。 遮熱塗料は、太陽光を反射させることで室内の温度上昇を抑えられる塗料です。     遮熱塗料のメリット 1.省エネ効果が期待できる 地球温暖化が進む今、エアコンは必需品ですよね(;'∀') 遮熱塗料は、熱エネルギーを減少させることができるため、遮熱塗料以外の塗料と比べると室内の温度は2~3℃もの違いがあります。 室内での熱中症のリスクを減らすこともでき、電気代の節約にもなりますね(^^♪     2.塗料の耐久性が高い 遮熱塗料の耐久年数は15年~20年と長いです。 メンテナンスの手間を考えると理想的な塗料ですね! 3.熱による劣化を防げる 外壁や屋根はずっと外気や紫外線などにさらされているため、経年により劣化していきますが遮熱塗料は熱による劣化に強い塗料です。 遮熱塗料は室内の温度上昇を防ぐだけではなく、表面の温度上昇も防ぐことができます。 太陽光を反射させることで熱による建物のダメージを軽減させることができます!   いかがでしたか? 暑い夏に備えて、遮熱塗料に塗り替えませんか?(^O^) お見積り、ご相談無料ですのでお気軽にお問い合わせください!   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年03月28日 更新

豆知識スタッフブログ

マンション・アパートの外壁塗装の色選びのポイント!

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   大和創建では、マンションやアパートのオーナー様、ビルのオーナー様からの ご相談やご依頼なども増えています(^^)/   空室対策に外壁塗装はとってもオススメです(^O^) いくら駅近で家賃が安くても外観がボロボロだったら嫌ですよね(>_<) 最近では、マンションやアパートを選ぶ際に、外観や第一印象などの見た目を重要視する傾向があります。 外壁塗装をすることでキレイな外観になり、入居率アップが見込めます。 アパートやマンションの外壁塗装の色選びのポイント 集合住宅だという事を意識する まず、一戸建てとの違いは、色々な人が住む集合住宅だという事です。 一戸建ては自分の好みの色で塗装しても問題ないですが、集合住宅ですと個性的な色や奇抜な色を選ぶと、 入居者の中から不満に思う人が出る可能性もあります(>_<)   面積効果を考慮する サンプルで見た色と実際に塗った際に違って見える「面積効果」 色の性質で、面積が大きいと明るい色はより明るく、暗い色はより暗く見えます。 これは一戸建ての外壁塗装でも注意する点ですが、マンションやアパートなど大きい建物ですと より面積効果が出やすくなります。   マンション・アパート塗装でのオススメの色 グレー系 明るいグレー系はシンプルで落ち着いた雰囲気になります。 どんな色とも合わせやすく、汚れや色褪せが目立ちにくいお色です。   ホワイト系 清潔感があり、好き嫌いのほとんどないお色です。 汚れが目立ちやすいというデメリットがあります。   ベージュ 落ち着いた雰囲気になります。 周囲との調和も保ちやすく人気なお色です。   クリーム系 明るく清楚な雰囲気になります。 ホワイトよりも汚れが目立ちにくく、色褪せも気になりません。   マンション・アパートのオーナー様! 参考になりましたでしょうか?   大和創建なら! 自社施工だから余計なマージンはかかりません。 管理会社に依頼するよりもお値打ちに塗装出来ます♪ オーナー様のお問い合わせお待ちしています(^^)/       ★外壁塗装工事の施工事例はこちら★     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年03月26日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装をご検討中の方必見!ツヤあり塗料のメリット・デメリットとは?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   前回、ツヤのないツヤ消し塗料のメリット・デメリットをご紹介しましたので、今回は「ツヤあり塗料」のメリット・デメリットについてご紹介します(^^)/ ★艶消し塗料のメリット・デメリット★   ツヤとは? 外壁に当てた光を100%としたとき、なん%反射するかによりツヤの度合いを分けることができます。 ツヤの度合いは5段階に分けることができ、「艶消し」「3分艶」「5分艶」「7分艶」「ツヤあり」に分かれています。 左から右に行くほどツヤのある塗料になり、実は耐久性も高くなります!     ツヤあり塗料のメリット ・耐久年数が長い 塗料のツヤを抑えるために、ツヤ消し材というものが配合されています。 ツヤあり塗料には、ツヤ消し材が入っていないため塗料の効果を十分に発揮するため耐久性が高いです。 ツヤの割合が低い塗料にはツヤ消し材が多く配合されているため、ツヤあり塗料と比べると耐久性が劣ります。   ・汚れにくい 雨が降るたびに汚れを洗い流すので外壁に汚れが付きにくいです。 また防水性もあり、苔やカビが発生しにくいので美観を維持することができます。   ・新築のような輝きのある外観になる ツヤツヤの外壁にすることで新築のような見た目になることができます。   ツヤあり塗料のデメリット ・ツヤが2~3年で薄れる 塗りたては光沢のある新築のような外壁ですが、経年によりツヤは薄れていきます。 塗膜は紫外線などの影響により、劣化しツヤがだんだんと薄れてしまいます。 ツヤが薄れることで、お家の雰囲気が変わってしまうので雰囲気を維持したい方には、「艶消し」がオススメです。   ・ツヤツヤして目立つ 新築のようなピカピカした外壁は、光の反射量が多いため眩しいのがデメリットです。 ピカピカした外壁は安っぽく見えてしまうこともあるので、ツヤが気になる方には「7分艶」「5分艶」がオススメです。     いかがでしたか? 外壁塗装の際、色も迷うと思いますがツヤ感も迷いますよね! 理想の雰囲気や印象のお家になるためにお気軽にご相談くださいね(^^♪ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★清須市の施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年03月25日 更新

豆知識スタッフブログ