
防水工事の下塗りの役割について
こんにちは!清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 今週は天気が悪く気温もぐんと下がりましたね:;(∩´﹏`∩);: 季節の変わり目なのでお体にはお気を付けください! 今日は、防水工事の「プライマー」についてご説明します! プライマーとは、防水の1工程目の「下塗り」という作業です。 プライマーは分かりやすく言うと、下塗り用の接着剤のようなものです。 上塗りするものとの接着効果を高める役割があります! プライマーは仕上がりを綺麗にするだけでなく、劣化を遅らせる効果もあります。 プライマー塗装を行うことで、塗装の持ちもよくなります。 塗装した状況を長く綺麗にキープするためにも、プライマーを塗布することは重要なんです! 綺麗に丈夫にキープする役割のプライマー 防水工事をお考えの方は是非覚えておいてくださいね♪ お見積り、ご相談は無料ですので、何か気になること、気になる箇所がありましたらお気軽にお問い合わせください! ★防水工事の施工事例はこちら★ ★清須市の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社大和創建にお任せください!!詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年10月08日 更新豆知識スタッフブログ