
外壁・屋根の塗装方法の刷毛塗装のメリット・デメリット
こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 前回、外壁・屋根の塗装方法の中のローラー塗装について詳しくご紹介しました! ★ローラー塗装についてはこちら★ 塗装方法は「ローラー塗装」「刷毛塗装」「吹き付け塗装」の3種類あります。 今回は「刷毛塗装」について詳しくご紹介します~(^^)/ 外壁塗装は、広範囲を塗装できるローラーでの塗装が主です。 広範囲を塗装できるローラーですが、細かい箇所や複雑な形状の場所の塗装は不向きというデメリットがあります。 ローラーでは塗りづらい箇所を塗装する方法が、「刷毛塗装」です。 刷毛塗装にはどんなメリット・デメリットがあるかご紹介します~(^O^) 刷毛塗装のメリット・デメリットについて メリット ・塗料の飛散がほとんどないので塗料の無駄がない ・複雑な形状や細かな箇所の塗装に向いている ・タッチアップなどの部分的な塗装に向いている デメリット ・塗装範囲が狭いため、作業効率が悪い ・ローラーに比べて、塗りムラが起こりやすいので技術が必要 いかがでしたか? 現在では、ローラー塗装と細かい箇所は刷毛で塗装を行うのが主流になっています! 今から50年以上前は、刷毛や吹き付けでの塗装が主流だったようなので相当時間がかかり大変だったと思います(^▽^;) それぞれの目的や使用箇所により、工具を使い分けることが大切です。 次回は「吹き付け塗装」についてご紹介します~(^^)/ ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年05月27日 更新豆知識スタッフブログ









