塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ - 豆知識 blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ > 豆知識

豆知識の記事一覧

一年中快適に過ごせる断熱塗料!効果を実感しやすいお家について

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   今回は機能性塗料の「断熱塗料」についてご紹介します! 断熱塗料は、一年中快適に過ごせると塗料で有名です。 しかし、断熱塗料の効果を実感しやすい家と実感しにくい家があります。 断熱塗料の効果を実感しやすいお家はどんなお家なのかご紹介します(^^)/ 断熱塗料とは? 外からの熱や冷気の侵入を抑える効果のある塗料です! 断熱と遮熱の効果があるため、夏は室内の温度が上昇するのを防ぎ、冬は室内の熱を逃がさない効果があります。 そのため、1年中快適に過ごすことができます(^^♪   断熱塗料の効果を実感しやすい家とは? ・金属屋根の家 金属屋根は暑さも寒さも伝わりやすい屋根です。 熱伝導率が高い金属屋根に断熱塗料を塗ることで、熱伝導を抑えて快適に過ごすことができます! 金属屋根は音がうるさいというデメリットがありますが、断熱塗料には防音効果もあるので嬉しいですね(^^)/   ・断熱性が低い家 壁や屋根が薄い家や、断熱材が入っていないお家は外気温の影響を受けやすいです。 断熱材を入れるには大掛かりな工事が必要になるので、断熱塗料を塗ることを進められるケースが多いです。 断熱性が低いお家に、断熱塗料を塗ることで外からの寒さや暑さなどの外からの影響を受けづらくなり快適に過ごせるようになります!   断熱塗料と似ている塗料と言えば、「遮熱塗料」がありますよね。 断熱塗料は熱伝導を抑える塗料なのに対し、遮熱塗料は熱を反射する塗料なので仕組みが違います。 断熱塗料は「熱の侵入を抑え、熱が逃げるのも抑える」効果があり、暑さと寒さの両方の対策になります。 しかし、遮熱塗料は「熱の侵入を抑える」暑さへの対応しかしていないため、断熱塗料をオススメします(^O^)   ★清須市の施工事例はこちら★     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月24日 更新

豆知識スタッフブログ

屋根のドローン点検について。ドローンの魅力やメリットとは?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   今回は屋根の点検に使用しているドローンについてご紹介します! 屋根の上での調査は勾配があるため滑りやすく大変危険です。 現在はドローンでの調査が主流になり、ドローンは小回りが利き安全に点検作業が行えています。 ドローン調査の魅力やメリットについてお話しようと思います(^^♪   ドローン点検の魅力 ①安全に細かい点検ができる ドローン点検の一番の魅力は安全で細かいところまで調査できるところです。 足場のない時の屋根の調査は、慣れている職人だとしても落下する可能性は0ではありません。 事故の心配をせずに点検できるのはドローンだからこそと思います。 カメラが搭載されているため、釘の浮きや破風、屋根の細かい劣化状況などを確認することができます!   ②屋根材が割れる心配がない 経年により劣化が進んでいる屋根材での調査は危険ですし、屋根材が割れたり、ひびが入ってしまうことがあります。 急勾配の屋根や複雑な形の屋根は、足元が不安定なため屋根の上に登って調査することは難しいです。 でもドローンであれば形状が複雑な屋根や劣化が進行している屋根でも簡単に安全に調査できます♪   大和創建ではドローンでの調査が無料ですのでお気軽にお問い合わせくださいね(^O^) 現地調査で撮影した画像をもとに、劣化症状とどう工事をするかまとめたものをお客様にお渡ししています! 外壁と同様に屋根も劣化していきますので、屋根塗装もぜひ考えて見て下さいね(^^♪   ★清須市の施工事例はこちら★     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月23日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装における色の基礎知識!色の三属性とは?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   色には3属性があることはご存知ですか? 色相(色の種類)、彩度(鮮やかさ、濃い、薄い)、明度(明るい、暗い)の3属性が色にはあります! 同じ色でも濃さや明るさが異なるとイメージが変わってきます。 今回は、外壁塗装での色選びを失敗しないために「色について」詳しく紹介します(^^)/   色の三属性 色相 色相とは色の種類です。 青みのある色だと、藍色、み空色、紺色など色々あります。 濃い青色、薄い青色、暗い青色、明るい青色のすべてが青みの色相に分けられます。 青みや赤みなどの色味の性質のことを色相といいます。   彩度 色味の強弱(濃淡)のことです。 例えば、赤みのあるレンガと郵便ポストを比べると郵便ポストの赤の方が鮮やかですよね。 色が濃いものが彩度が高い色です。   明度 色の明るさの事を明度と言います。 明るい色は明度が高く、一番明度が高い色は白で、暗い色の黒は明度が一番低いです。 明度の段階は17段階に分けられています。   このように色には3つの属性がありそれをあわせて色味が変化し、印象も異なります。 今回は色の三属性についてご紹介しましたが、色には面積効果や対比現象、膨張色や収縮色などの効果があります。 様々な効果があるためそれもまた更新します(^^)/     大和創建ではご希望のお客様にはカラーシュミレーションをお作り致します! 全体でみるとどんなイメージかな?など不安は方は是非カラーシュミレーションをお申しつけくださいね(^^♪   ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月22日 更新

豆知識スタッフブログ

春の強風や台風の際の外壁塗装は?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。     春になって暖かい日が続いていますが、春って風も強いですよね(>_<) 今日はそんな強風の際の外壁塗装工事について説明させて頂きますね!   強風や台風の際は、様々なリスクや可能性が予想されます。     ・足場の倒壊の可能性 足場は強度基準が定められており、簡単に崩れてしまう恐れはありません。 しかし、倒壊する事故が起きる時は、養生シートが原因の場合がほとんどです。 飛散防止用の養生シートが風の影響を受け、風速や風向きによっては足場が倒壊する可能性があります。   ・職人の危険 強風で職人が煽られたり、足場が揺れてバランスを崩して事故に繋がる可能性があります。   ・塗料が飛散する可能性 外壁塗装中は飛散防止用の養生シートを貼っていますが、強風の場合は養生シートを通過してしまう可能性があります。 ご近所さんや車などに飛散してしまう恐れもあります。     台風や強風の際の対策は? ・事前に足場の養生シートが風で煽られないように縛る。(風が強くなってからでは危険です) ・足場の部材の締め付け具合も確認し、締め直す。 ・強風になる前に作業を中断する。 など、現場の判断で対策いたします。   随時天気予報を確認しながら予定を組みますが、万が一、台風や天気都合で工期が延期しても、 割増料金や追加料金はかかりませんのでご安心くださいね。     ★清須市の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月21日 更新

豆知識スタッフブログ

付属塗装(鉄部)の下塗りの重要性について

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   外壁塗装をする際に、付属(付帯)部分の塗装も一緒に行うことがほとんどです。 お家には付属部分はたくさんあり、それぞれに役割があります。 今回は付属部分(鉄部)の下塗りの重要性についてご紹介します(^O^)   付属部分とは? 小庇や雨戸、雨樋や板金が付属部分のことです。外壁や屋根以外の部分の事を指します。 付属部分は鉄でできているものが多く、錆や色褪せなどの劣化が起こりやすいです。 外壁や屋根と同様に劣化していくので塗装で保護する必要があります。   下塗りの重要性 まず鉄部は塗装の前に高圧洗浄にて汚れを洗い流してから、ケレン作業で下地を整えます。 1番最初の塗りの工程が「下塗り」です。 外壁や屋根でも下塗りをしますが、鉄部の下塗りには「錆止め」を使用します。 大和創建では2液エポキシ錆止め塗料を使用しています。 下塗りはお家を長持ちさせるためには必要不可欠な工程です。 下塗りを行わないと、1年から2年程で塗膜がボロボロになり美観を損ねてしまいます。 早期剥がれや早期劣化を防ぐためにも下塗りは重要です(^O^) 鉄部は水や空気にさらされると錆が発生してしまします。 錆を放置してしまうと、腐食が進み穴が開いてしまうこともあります(>_<) 小庇や水切り板金など雨に触れやすいものは劣化しやすいのでメンテナンスが必要です!   下塗りや下地調節などは手抜き工事で省く業者の方もいます。 弊社では、工事完工後に工程ごとの写真をまとめたものをお客様にお渡ししています。 悪徳業者もいるので見積もりは1社ではなく、2社以上取って慎重に決めて下さいね(^^♪   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月20日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装工事!見積もり以外に追加料金はかかる??

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   外壁塗装を考えている方は、予定している金額よりも余計にお金がかかってしまうのでは? と心配な方も多いと思います。 今日は、外壁塗装で見積もり以外に追加料金がかかるかどうかをお話しますね~!   外壁塗装で追加料金が発生するか? 基本的には追加料金は発生しません(^^)/ 塗装工事は表面的な工事ですので、塗る面積が明確だからです。 よっぽどの事がない限り、見積もり以外に発生することはありませんので安心してください。 見積もりと内容にご納得頂き、契約するのですから、後出しで追加で費用がかかると言われても 困りますよね((+_+))     しかし、稀に追加料金が発生する場合もあります。 ・工事内容の変更の場合 足場を建てないと見えない部分・見にくい部分など、工事が始まってから想定外の事が起きた場合などです。 外壁塗装の場合はあまりないですが、貼り替えなどの場合に起きる可能性があります。 ・塗料の変更の場合 塗ってみたら思っていたのと違い、色を変更した場合などです。 新しく塗料を発注しますのでそれに伴った料金が発生します。   また雨天など天気の都合で工期が伸びてしまったからと言って、追加料金が発生することもありません。 お客様のご希望で、追加工事をご依頼の場合には、承ります(^O^) お気軽にお問合せくださいね!   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月18日 更新

豆知識スタッフブログ

マンション・アパート塗装の際に入居者が気になる事にお答えします。

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   大和創建でもマンション・アパートの塗装のお見積りが増えています(^^♪ マンション・アパートの塗装の際は、入居者のみなさんが気になる事や、心配される事もあると思います。 今日は、そんな方のためにQ&Aでお答えさせて頂きますね~(*^-^*)     Q1.工事中は洗濯物を外に干せるの? A.洗濯物を外に干すのは難しいと思います。 水洗いで濡れてしまったり、塗料が飛散して汚れてしまう可能性があります。 部屋干しや浴室乾燥機、また少しお金がかかってしまうますが、コインランドリーなどの 利用するのがいいですね。   Q2.工期が遅延することはあるの? A.可能性はあります。 余裕を持って予定を組んでいますが、工期が伸びる可能性は高いです。 塗装工事は、天気に左右される事が多いので、雨や台風などで工事が出来ない事もあります。   Q3.工事中の防犯は大丈夫? A.足場を使って空き巣が狙うケースもありますので、注意が必要です。 窓には必ず鍵をかけましょう。 また業者も出入りするので、カーテンを閉めておくと安心ですね。   入居者のみなさんに配慮して、なるべく普段通りの生活ができるように努めさせて頂きますが、 ご不便をおかけする事もあるかと思います(>_<) 何か気になる事がありましたら、お気軽にご連絡くださいね!     ★アパート・マンションの施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月17日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装で人気な5色!人気色の風水効果とは?②

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   前回は「ホワイト」と「ブラック」の風水効果についてご紹介しました! 今回は残りの人気色の3色の風水効果についてご紹介します~(^O^) 今回、ご紹介するのは「ベージュ系」「グレー系」「ブラウン系」の3色です。 ★前回のブログはこちら★   「ベージュ系」 落ち着いた印象を与えてくれるベージュ系は周囲にも馴染みやすく人気な色です。 ホコリなどの汚れが目立ちにくいのも人気の理由です! ベージュの外壁は良好な人間関係構築の風水効果があります。 相性のいい方角は南西です!   「グレー系」 クールな印象を与えてくれるグレーは白と黒の中間色なので汚れが目立ちにくく人気のカラーです。 グレーの外壁は、心を落ち着かせる・堅実さの風水効果があります。 グレーは心を落ち着かせてくれるので、安心して生活を送ることができる効果があります。 相性のいい方角は北西です。   「ブラウン系」 土や木など自然を連想させるブラウンは温かみがあり落ち着いた印象がありますよね。 ブラウンの外壁には、健康で元気・安心安定した家庭の風水効果があります。 相性のいい方角は南西です。     いかがでしたか? 人気色の5色の風水効果についてご紹介しましたがいろんな効果がありますね! ワンポイントで塗装するのもアクセントになるのでいいかもしれません! 色選びでお悩みの方は、風水効果についてもぜひ考えてみて下さいね(^^♪ 大和創建では、お見積り、ご相談無料ですのでお気軽にご相談ください!   ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月15日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装で人気な5色!人気色の風水効果とは?①

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   外壁塗装は新築から10年、前回のメンテナンスから10年を目安に行うといいと言われています。 その際に何色にするかでお悩みになる方は多いと思います! 外壁の色を何色にするかで印象はガラッと変わりますし、10年に1度の塗り替えなので悩みますよね(>_<) 外壁塗装で人気なカラーは「ベージュ系」「グレー系」「ホワイト」「ブラウン」「ブラック」のこの5色です。 今回は人気色5色の風水的ポイントで見た時にどんな効果があるのかについてご紹介します(^^)/   風水とは? 風水と聞いて、占いとか迷信と同じでしょ?と思う方もいるかと思います。 しかし風水は今から4000年前に中国で発祥した「気を利用した環境学」だそうです。 環境が運を作用するという考え方がもとになっているようです。   外壁塗装の色で様々な運気を期待できますが、方角によって効果が変わります。 黄色は金運アップが期待できる色として有名ですが、東北の方角に黄色を使うと効果が消えてしまうと言われています(>_<) このように色と方角により効果が異なるようです。   ホワイトの外壁 ホワイトの外壁は爽やかな印象で憧れる方が多い色ですよね。 純白の外壁はどうしても汚れが目立ってしまうので、汚れが気になる方には少し灰色や黄みがかったオフホワイトがオススメです! 白色は、家庭の充実・幸せな家庭・家庭と仕事の両立の風水効果があるようです! 方角は北西との相性がいいらしいです♪   ブラックの外壁 汚れが目立ちにくく、スタイリッシュな印象を与えるブラックも人気な色です! ブラックの外壁には貯蓄・お金がたまる・信頼という風水効果があると言われています。 絵具やかき氷のシロップを想像してもらうと分かりやすいと思いますが、キレイな色を沢山混ぜると最終的には 黒色になりますよね。すべての色をため込むということから、お金が溜まる効果があるみたいです! 相性のいい方角は北です!   長くなってしまったので今回はここまで(^O^) 残りの3色についてはまた更新します~!   ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月14日 更新

豆知識スタッフブログ