
外壁の劣化を放置したら危険?どうなるの?
こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 本日は、外壁の劣化を放置しているとどうなるのか?についてお話したいと思います。 外壁の劣化には気づいているけど、費用もかかるし、なかなか修理できずに放置している という方もいらっしゃるのではないでしょうか? 外壁の劣化は見つけたら早めに修理してくださいね(^^) 今日、明日ですぐに危険な状態になる事はないと思いますが、劣化を発見したら早めに対処する事が大切です。 放置しておくと、こんな事に繋がる可能性があります。 ・建物の寿命が短くなる 外壁から雨水が浸入し、建物内部まで浸食していまいます。 腐食の進行が原因で、しまいには構造材まで傷めてしまう事もあります。 ・美観が悪くなる 外壁が劣化してくると、カビや苔、錆等が発生し、見た目も悪くなります。 ・カビ臭くなる 雨水が建物内部に侵入するとカビが発生し、アレルギーを引き起こす可能性もあります。 ・修繕費が高額になる 劣化が初期の状態だと修繕費も安くすみますが、放置して劣化がひどくなってからだと 修繕費も2倍、3倍になってしまいます。 大切なお住まいを建物の寿命を高めながら暮らしていくには、定期的なメンテナンスが大切です(^^)/ 大和創建では、しっかりと外壁診断をしてからご提案させて頂いています。 お気軽にお問い合わせください(^^)/ ★★★ゴールデンウィークの休業日のお知らせです。★★★ 誠に勝手ながら、大和創建では5/2(日)~5/5(水)まで休業とさせて頂きます。 なお、お電話、メール、WEBでのお問合せは、受け付けております。 お急ぎの場合は、お電話にてお問合せくださいませ。 ご不便とご迷惑をお掛けしますが、何卒、ご理解の程宜しくお願い致します。 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年05月05日 更新豆知識スタッフブログ