
津島市でセラMフッ素で付属塗装を行いました。外観のビフォーアフター
こんにちは! 津島市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 今日はクリスマス・イヴですね(^^♪ 2021年もあと1週間で終わりで、時間が過ぎるのがあっという間でびっくりしています(゚д゚)! 昨日、基礎と軒天塗装工事をご紹介した津島市H様邸の塗装工事が完工しました。 本日は、付属塗装と外観のビフォーアフターをご紹介します(^O^) 前回のブログはこちら⇩ ★津島市H様 足場と水洗い★ ★津島市H様 シーリング工事★ ★津島市H様 外壁塗装工事★ ★津島市H様 基礎と軒天塗装工事★ 雨樋塗装 まず最初にケレンを行います。 ケレン=清浄な被塗面をつくることで、「クリーン」が訛って「ケレン」と呼ばれるようになりました。 塗料を塗る前に、下地を整える・キレイにするためにケレンを行います。 雨樋塗装1回目と2回目です。 セラMフッ素という、耐候性・低汚染性に非常に優れている塗料を使用しています。 そのため、長期に渡り美観を維持することが可能です(^O^)/ とてもキレイなピカピカの雨樋に蘇りましたね。 ここからはまとめてご紹介します~! ・板金・水切り板金・破風 ケレン 錆止め塗布 RSバリアという、2液型エポキシ錆止め塗料を塗布します。 錆止めを塗布することで、錆が発生しにくくなります。 塗装1回目 塗装2回目 3回塗りで完成です。 before after 付属部分の色味が変わるだけで、ガラッと雰囲気が変わりますね! 小庇・シャッターボックス 塗装1回目 塗装2回目 before after 小庇のafterの画像はありませんが、小庇もシャッターボックスもツヤツヤでとてもキレイになりました! 付属塗装工事完了です。 全体のビフォーアフター before after オレンジの外壁から、ホワイトの外壁に! 雰囲気がガラッと変わり、新築のようなピカピカの外観に生まれ変わりましたね! 玄関部分のアクセントカラーがとても素敵ですね。 H様、ありがとうございました(^^♪ ★津島市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年12月24日 更新施工中(外壁・屋根)ブログ