
春日井市でベランダをウレタン通気緩衝工法で施工しました。
こんにちは! 春日井市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 先日ご紹介した春日井市のS様邸のウレタン通気緩衝工法の続きをご紹介します(^^) 改修用ドレンを設置した後は、脱気筒を設置しました。 脱気筒は、防水層と下地の間に発生した水蒸気を排気するための筒のことです。 下地は、雨や屋内の湿気・水分を含んでおり、昼夜の温暖差や太陽の熱により水蒸気が発生します。 この水蒸気が防水層と下地との間に発生すると、防水層が膨らんだり、シワの原因になります。 防水塗装1層目です。 ダイフレックスのDSカラー・ゼロを使用しました。 防水塗装2層目です。 2回塗りで重ねて塗ることで塗膜を形成します。 最後にトップコートを塗って完成です。 BEFORE AFTER いかがですか? 防水性もアップし、とってもキレイなベランダに生まれ変わりました(^^) 広いベランダなので、これからの時期バーべキューなどできそうですね( *´艸`) 5年毎にトップコートを塗布してもらうと、防水機能を維持できます。 ★春日井市の施工事例はこちら★ ★防水工事の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年09月13日 更新施工中(防水)ブログ