
名古屋市北区でオートンスマートシールWJでシーリング工事を行いました。
こんにちは! 名古屋市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 名古屋市北区のN様邸の外壁塗装工事と防水工事が進んでいます~! ★名古屋市の施工事例はこちら★ 前回はN様邸の足場と水洗いをご紹介しましたので、本日はシーリング工事をご紹介します。 その前に、北区N様邸の外壁は、「ALCパネル」と言う外壁材が使用されています。 本日はALC外壁についても少しご紹介します~(^O^) 前回のブログはこちら⇩ ★名古屋市N様邸 足場と水洗い★ ALCパネルの外壁の特徴とは? サイディングボードに見た目が似ていますが、ALCパネルはサイディングボードの倍厚みがあるのが特徴です。 原料が主に珪石・生石灰・セメントなどで無機質なため、法定不燃材料に認定されており火事対策にも有効な安心・安全な建設資材です(^O^) 耐久性が高く、防火性に優れているなどまだまだメリットはたくさんあるALCパネルですが、性質上、水分を含みやすい特徴があります。 そのため、ALCパネルの外壁表面を塗装して十分な防水性を持たせることが大切です! また、外壁塗装も大切ですが、目地の間にあるシーリング材も外壁の防水機能を左右するためメンテナンスが必要です。 シーリング工事 シーリングの打ち替え工事を行うため、既存のシーリング材を撤去します。 次にシーリングプライマーを塗布します。 プライマーと塗布することで、目地とシーリング材の密着性が高まります。 シーリングを隙間ができないようにようにたっぷりと打設します。 シーリング材は、オート化学のオートンスマートシールWJを使用しています。 20年の耐久性がある高耐久のシーリングなので安心ですね(^^♪ 充填したシーリング材をヘラで押さえます。 空気や隙間がないように圧をかけ、馴染ませながら表面も整えます。 before after とてもキレイになりましたね~! 次回は、外壁塗装工事をご紹介します。 ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★防水工事の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年12月17日 更新施工中(外壁・屋根)ブログ