塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ

大和創建の塗装・塗り替えブログ 記事一覧

外壁・屋根に汚れが付きにくい「低汚染性塗料」について

こんにちは! 清須市、あま市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   現在、外壁や屋根塗装に使用する塗料には「機能性塗料」という機能性に優れている塗料が開発されています。 その中に、汚れがつきにくく美観を長持ちさせることのできる塗料があります。 その塗料のことを「低汚染性塗料」といいます(^O^) 本日は、低汚染性塗料について詳しくご紹介します!   ◇低汚染性塗料について◇ 低汚染性塗料とは、塗装後に塗膜表面に汚れが付きにくい性質を持つ塗料です。 塗装工事を行うと、外壁材の表面に塗膜を形成することで防水性や耐久性が高まりますが、塗料の性質によっては汚れが付きやすいものもあります。 低汚染性塗料は、表面に防汚性に優れる特殊なコーティングを用いることで、汚れが付きにくく長期に渡りキレイな状態を保つことが可能になりました。   ◇低汚染塗料のメリット・デメリット◇ メリット ☑優れた親水性で汚れを洗い流す 低汚染性塗料により形成された塗膜は親水性に優れているため、雨が降ると雨水とともに汚れも洗い流されます。 この機能のことをセルフクリーリング機能と呼び、降雨時の度にクリーニング機能が発揮されるため、キレイが保たれます。 ☑耐久性に優れている 外壁や屋根などの塗膜表面に付着する「ほこりや砂」は微細な粒子ですが、塗膜を傷つけ塗膜の劣化を早める原因になります。 その点、低汚染性塗料は汚れが付着しにくい特徴があるため、通常の塗料と比較すると高耐久で寿命が長いというメリットがあります。   デメリット ☑価格が高め 機能性塗料で高耐久で寿命が長いため、メンテナンスサイクルが長いのが特徴ですが、初期費用が高めです。 長期的にみると割高ではありませんが、支払額をなるべく抑えたい方には不向きです。 ☑ひび割れが発生しやすい 低汚染性塗料は、通常の塗料と比べると弾性機能が低く固い塗膜のため、ひび割れが発生しやすいです。 早期にひび割れが見られた場合は、業者の施工不良が原因の可能性が高いので、保証内容を確認して補修をしてもらいましょう!   いかがでしたか? 外壁をご自身でキレイに保とうとすると、とても大変ですし高所での作業は危険です! 汚れに強い低汚染性塗料を使用することで、メンテナンスの負担を軽減し、キレイな状態をキープすることができます。 最近では、低汚染性塗料で塗装される方が増えています。 色や塗料の性能、機能性を見て条件に合う塗料で、理想の外壁塗装を実現しましょう(^O^)/ 大和創建は、お見積りや現地調査が無料ですのでお気軽にお問い合わせください!!   ★施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年03月11日 更新

豆知識スタッフブログ

清須市で外壁塗装工事が始まりました。足場設置と水洗い工事と現地調査の様子

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   清須市Y様邸の外壁塗装工事が始まりました。 Y様邸は、築年数が10年くらいで初めての外壁塗装を弊社にご依頼いただきました!ありがとうございます(^O^) 本日は、足場設置と水洗い工事の様子と、現地調査の様子をご紹介します。 ★清須市の施工事例はこちら★   足場設置 塗装工事は高所での作業になるため、必ず足場を設置します。 足場には、安全性や作業効率の向上、近隣トラブルの防止などたくさんのメリットがあります。 足場を組み立ててから、足場を覆うように「塗料飛散防止ネット」を設置したら足場工事完了です(^O^)/   水洗い工事      足場を組み立てたら、塗装しない箇所・水洗いできない箇所を養生します。 養生作業が終わったら、高圧洗浄でお家の上から下へしっかり洗い流すことで、塗料の密着性を高めることができる重要な工程です! 2枚目の駐車場の土間は、砂や泥、黒ずみ、タイヤ痕など駐車場は汚れが発生しやすいです。 お家を塗装工事でピカピカにするので、駐車場はサービス工事でピカピカにさせて頂きました(^O^)   Y様邸の施工前の劣化症状 シーリングの劣化        錆の発生        色褪せや汚れ        築年数が大体10年ほど経っているので、様々な劣化症状が発生していました。 Y様には弊社で1番人気の「2液4フッ化フッ素プラン」をお選び頂きました。 高耐久な塗装プランなので、長期に渡り美観を維持して建物を守ります。 2液4フッ化フッ素については画像をクリック⇩   ★外壁塗装の施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年03月10日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

北名古屋市で外壁塗装が完工しました。付属塗装とビフォーアフター紹介します。

こんにちは! 北名古屋市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   以前よりご紹介している北名古屋市K様邸の塗装工事が進んでいます。 本日は、付属塗装工事をご紹介します! 前回のブログはこちら⇩ ★北名古屋市K様邸 足場、水洗い工事★ ★北名古屋市K様邸 シーリング補修工事★ ★北名古屋市K様邸 外壁塗装工事★ ★北名古屋市K様邸 軒天塗装工事★   外壁に付属している雨樋や破風、鼻隠し、雨戸などの塗装を付属塗装と言います。 付帯物や付帯塗装などとも呼ばれています。 外壁だけ塗装しても付属部分が色褪せていたり、劣化していると悪目立ちしてしまいます。 外壁塗装を行う場合は、セットで塗装します。   小庇、雨押え板金、破風をご紹介しますね!   ケレン サンドペーパーで劣化した錆を落とします。 塗料との密着をよくするために、あえて細かな傷を付ける役割もあります。     錆止め エポキシ樹脂系の錆止めを使います。 錆止めを塗布することで新しい錆の発生を抑えることができます。     塗装1回目 関西ペイントのコスモマイルドシリコンⅡを使用しました。 低汚染性、防カビ性、防藻性にも優れた塗料です。     塗装2回目 同じ塗料を重ねて塗装することで塗膜を形成します。       次は雨樋塗装です。 縦樋、横樋の順で紹介します。   ケレン     樋バンド部分の錆止めです。   塗装1回目     塗装2回目       付属塗装のビフォーアフターです(^O^) BEFORE            AFTER           付属塗装はブラウンで統一しました。 色褪せが目立っていましたが、ピカピカになりましたね♪   最後に外観のビフォーアフターです(^O^)/ BEFORE             AFTER   色褪せていた外壁がピカピカに生まれ変わりましたね♪ 外壁の柴色と付属のこげ茶色の同系色でまとめることで、統一感のある仕上がりになりました(^O^) K様ありがとうございました。         ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★北名古屋市の施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年03月09日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

北名古屋市で軒天井塗装工事を行いました。軒天の役割について!

こんにちは! 北名古屋市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   前回、外壁塗装工事をご紹介した北名古屋市K様邸の塗装工事が進んでいます。 本日は、軒天井塗装工事をご紹介します! 前回のブログはこちら⇩ ★北名古屋市K様邸 足場、水洗い工事★ ★北名古屋市K様邸 シーリング補修工事★ ★北名古屋市K様邸 外壁塗装工事★   軒天井塗装      軒天井塗装1回目と2回目です。塗料は、関西ペイントの弱溶剤アクリル樹脂のRSフィットマイルドを使用しました。 RSフィットマイルドは、防カビ性・低汚染性に優れているため美観を維持することができます(^O^)     before                after      経年により、色褪せや黒ずみが見られましたが、ピカピカの軒天に蘇りました(^^♪ 軒天を明るい色で塗装すると、全体的に明るい印象になります! 陰になる箇所なので、色選びの際は明るめの色を選ぶと暗い印象にならないのでオススメです。   軒天の役割について ◇外観を美しくする 野地板などの下地が見えないように美観をよくする役割があります。 下地を隠すことで見た目がスッキリします。                   ◇炎が燃え広がるのを防ぐ 軒天には不燃材を使用しているので、炎が燃え広がるのを防ぎ、被害拡大を防ぐ役割があります。 ◇屋根裏の換気 屋根裏に溜まった湿気を排出させることで内部の結露を防ぐ役割があります。   ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★北名古屋市の施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年03月08日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

北名古屋市で外壁の柄の補修と外壁塗装工事を行いました。

こんにちは! 北名古屋市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   前回、シーリング補修工事をご紹介した北名古屋市K様邸の塗装工事が進んでいます(^O^) 本日は、外壁塗装工事をご紹介します。 前回のブログはこちら⇩ ★北名古屋市K様邸 足場、水洗い工事★ ★北名古屋市K様邸 シーリング補修工事★        経年劣化により、外壁に大きいクラックが発生していたため、まずクラック補修を行います。 シーリング材でクラックを補修するので、密着性を高めるためにプライマーを塗布します。        次に、シーリング材を打設して専用のヘラで押さえます。 シーリング材は、粘度があるためクラックにしっかりと密着して隙間を埋めます。   クラック補修完了です!        シーリングで補修した部分と周りの外壁の柄を同じにするために「柄の補修吹き」を行います。 まず、シーラー塗布してから、スプレーガンを使用して吹き付けて柄をつけていきます。   before   after 柄が統一されて、クラック補修した部分が目立ちにくくなりましたね! 上から、中塗り・上塗りの塗装したら完成です!   外壁塗装下塗りです。下塗り材は関西ペイントのRSサーフを使用しました。 RSサーフは優れた付着性があるため、下地と上塗り塗料の密着性が高いのが特徴です。   外壁塗装中塗りです。中塗り塗料は関西ペイントのRSシルバーグロスSiを使用しました。 RSシルバーグロスSiは、防カビ・防藻性に優れている低汚染性塗料で、高耐久なので長期に渡り美観を維持することができます! 柄付きの外壁は、コケが発生しやすいデメリットがありますが、コケが発生しにくい塗料を使用することでキレイが長持ちします(^O^)   外壁塗装上塗りです。上塗り塗料は、中塗りと同じ塗料を使用しています。 K様邸の外壁の色番号は、「15-60D」というくすんだ茶色で、柴色(ふしいろ)という色をお選びいただきました! この色はなんと江戸時代から人気な色だそうで、現代の洋でも和のお家でも素敵に仕上がる色です(^O^)     今回はここまで!次回は軒天塗装工事をご紹介します。 ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★北名古屋市の施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年03月07日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

塗装工事を依頼する前に知っておきたい!1級塗装技能士について

こんにちは! 清須市、あま市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   塗装会社のホームページやチラシで「1級塗装技能士」という聞き慣れない資格を目にしたことはありませんか? ちなみに大和創建は1級塗装技能士を保有している職人が在籍中です(^O^)/ 1級塗装技能士ってなに?と思われる方が多いかと思いますが、塗装技術を証明する資格の1つなんです! では、本日は国家資格の1つでもある1級塗装技能士について詳しくご紹介します。   1級塗装技術士ってどんな資格? この資格は、7年以上の実務経験がないと受験ができない国家資格で、ベテランの職人さんでも半数は受からないと言われています。 そのため、1級塗装技能士は塗装の現場をよく知ったプロの職人であり、知識だけでなく、塗装工事に必要な技能や経験を十分に持っているといえます。 外壁・屋根塗装は、塗装箇所や建物の構造や素材、環境により工事内容を変える必要があります。 1級塗装技能士は、素材や構造の特性をしっかりと理解しているため、適切な補修や下地処理、塗装工事を行うことができます。 大和創建は、1級塗装技能士が在籍する地域密着型の塗装専門店なので、清須市周辺の環境・建物の素材に適した塗装プランをご提案させていただきます!!     大和創建は、完全自社施工で1級塗装技能士も在籍しておりますので、 ・最初から最後まで丁寧に満足いく仕事ぶりに大満足 ・作業前後の挨拶がしっかりしていた、出来栄えも良好 ・問題発生時に迅速に対応してくれた などなど、お客様に完工後のアンケートや口コミに多数の高評価を頂いております! ★お客様の声はこちら★     いかがでしたか? 1級塗装技能士は塗装の最上級の資格であるため、高品質な塗装をご提供することができるプロの証です☆ 塗装工事は、資格がなくても工事ができるため、安心して塗装工事を依頼できるかどうか判断するために資格の有無を確認するのがオススメです(^O^) ★施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年03月05日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装のDIYって?あまりオススメできない理由

こんにちは! 清須市、あま市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   最近、コロナ禍でDIYをする方が増えていますね! 日曜大工とも呼ばれていますが、外壁塗装を自分でしてみようかな?と 考えた方もいらっしゃるのでは? DIYでの外壁塗装は実はあまりオススメできません その理由をお話します。   危険 2階建ての家だと高さがだいたい5m以上あります。 私達プロは足場を使って塗装しますが、個人で足場を借りるとかなり高額です。 梯子や脚立に登って塗装をする場合、転落や事故のリスクがかなり大きいです。 実際に梯子から落ちてケガをしてしまったり、塗料をこぼしてしまったという 話もあります。   時間がかかる 洗浄、下地処理、下塗り、中塗り、上塗りの工程でプロに依頼すると2週間ほどかかりますが、 これを1人でDIYでやると1ヶ月~3ヶ月ほどかかってしまいます。 実際に、最初は楽しく塗装していたが、休みの日の合間に作業するので全然終わらず、 疲れてしまい結局業者に依頼したという話もあります。 根気がいるDIYですね。   長持ちしない ホームセンターで売っている塗料は、初心者でも扱いやすいですが、プロが使うものより 品質は劣ります。 ネットでプロ用の塗料を買うことも出来ますが、初心者だと規定通りの希釈や塗り方、厚み、 乾燥時間などが難しく、塗り残しやムラが出来てしまったり、十分な耐久性が得られない 事があります。   業者に依頼するより安くしたいとDIYを考える方が多いと思います。 しかし、ホームセンターで売っている塗料は、プロが使うものより耐久性が低いので、 次の塗り替えのスパンが短くなります。 また次回業者に依頼した場合、ホームセンターの塗料の上に業者が使う塗料が使えない場合もあります。 そうなると工程が1つ増え、通常よりも高くなる可能性もあります。 長い目で見たときに、結果的に高くついてしまう事もあり得ます(>_<) DIYでの外壁塗装は重労働で時間もかかるので、業者に依頼するのがオススメです。 なるべく費用をかけたくない! あと何年持たせたい! 何年後に建て替えの予定がある! など、ご要望をお聞かせください。 大和創建では、お客様のライフプランに合ったご提案をさせて頂きます。   ★施工事例はこちら★       外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年03月04日 更新

豆知識スタッフブログ

ベランダや屋上の防水機能を長持ちさせる方法とは?

こんにちは! 清須市、あま市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   外壁塗装や屋根塗装など、お家をキレイに長持ちさせるために必要なメンテナンスです。 大和創建では、外壁や屋根の塗装工事の他に、防水工事の依頼も承っております(^O^) ★防水工事の施工事例はこちら★ 本日は、ベランダや屋上の防水層を長持ちさせる方法についてご紹介します。   防水層とは? 建造物で、雨水や地下水などの侵入を防ぐための層のことを指します。 防水は層状に形成されていて、「下地」⇒「防水層」⇒「防水トップコート」の順番で形成されています。 ベランダや屋上は、直射日光や雨風、摩擦の影響により劣化しやすい環境にあります。 そのため経年により、ダメージが蓄積されて1番上の防水トップコートがだんだんと劣化していきます。 防水トップコートは防水層を「保護する役割」があるため、防水層にダメージが行く前に塗り替えを行うのがポイントになります!   防水トップコートについて トップコートは防水層の劣化を抑制し、美観を保つことが主な目的となります。 トップコートそのものには、防水層のような防水機能はないのでトップコートを塗れば「雨漏りが止まる」ということはありません。 また、防水層は紫外線に弱いという特徴があり、トップコートの劣化を放置してしまうと防水層の劣化が進行してしまいます。 防水層が劣化すると、再度、防水工事を行うことになったり、雨漏りが発生して建物内部の劣化に繋がる可能性があります。 そのため、お家も防水層も長持ちさせるために、5年ごとにトップコートの塗り替えをオススメします(^O^)     トップコートの劣化症状 色褪せ      劣化度 ★★★☆☆ 色褪せは防水機能低下のサイン! 業者に現地調査の依頼をすることをオススメします。   コケやカビの発生 劣化度 ★★★★☆ ベランダや屋上は、水はけがよくなるように勾配が付いています。 カビやコケは水分が多い箇所に発生するため、水はけが悪くなっているか、水分を多く含むようになっている可能性があります。   剥がれや浮き   劣化度 ★★★★★ 業者の施工不良や摩擦により、防水層が剥き出しになったり剥がれや浮きが発生することがあります。 防水層が見えている場合早めに、業者に依頼して防水層に劣化がないか確認してもらいましょう!   いかかでしたか? 防水の点検はこまめに行うことで、防水層の寿命はもちろん建物の寿命も延びます! 「トップコートの塗り替えは5年毎」ということをぜひ覚えておいてくださいね♪ 現地調査・お見積り・ご相談無料ですので、防水工事もぜひ、大和創建にお任せください(^O^) 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年03月03日 更新

豆知識スタッフブログ

初めて塗装するなら知っておきたい豆知識!「見積書編」

こんにちは! 清須市、あま市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   先日から春の塗装シーズンに向けて「初めて塗装するなら知っておきたい3つの豆知識」をご紹介しています(^O^) 本日は、3つ目の「見積書」についての豆知識です! 前回のブログはこちら⇩ ★外壁塗装の豆知識「業者編」★ ★外壁塗装の豆知識「塗装編」★ ★春の塗装について★   初めての外壁塗装をするなら知っておきたい豆知識③ 【見積書について】 塗装工事の見積もりを取った際に、悪徳業者に騙されないための5つのチェックポイントがあります。 □相見積もりはしているか □工程が具体的に記載してあるか □面積が数値で記載されているか □塗装は3回塗りか □塗料やシーリング材のメーカーや商品名の記載があるか という5つのチェックポイントがあります。それでは、それぞれの詳細を下記で解説していきます(^O^)/   ①相見積もりはしているか 悪徳業者を避けるために一番効率的な方法が「相見積もり」を取ることです。 なぜかというと、1社だけだと比較する対象がないため、工事の内容や金額が適切なのか判断することが難しいためです。 相見積もりは3社~5社までにしましょう!   ②見積もりの工程が具体的か ・足場設置 ・高圧洗浄 ・シーリング工事 ・外壁塗装下塗り ・外壁塗装中塗り ・外壁塗装上塗り など塗装工事には、様々な工程がありますが、細かい記載がなく「塗装工事1式」とまとめている業者には注意が必要です! 工程ごとに記載があることで、工事や使う材料の単価がわかり優良業者か見分けることができます。               ③面積が数値で書いてあるか 足場や外壁の数値が「1式」や「坪」の場合は注意が必要です! 坪で計算してしまうと、軒天が大きい家と軒天が小さい家では坪が同じでも塗装する面積が全然変わってきます。 足場や塗装箇所の施工面積は費用を決める際に重要な項目となるので「㎡」表記か確認しましょう。   ④塗装は3回塗りか 外壁・屋根塗装は「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3工程があります。 3回塗りで塗装を行わないと、どんなにいい塗料を使用しても早期剥がれの原因になってしまいます。 しかし、「クリヤー塗装」は下塗り材が不要のため2回塗りで、「光触媒」は4回塗りです。 その他の塗料の場合は、3回塗りが基本なので覚えておきましょう。   ⑤商品名やメーカー名が書いてあるか 見積書に塗料の商品名やメーカー名の記載があるかも重要です。 「フッ素塗料」「シリコン塗料」というような塗料の種類名しか書いていない見積りは悪徳業者の可能性が高いです。 きちんと塗料名とメーカー名の記載があると、単価が適切かも判断することができます。        いかがでしたか? 上記の5つのポイントに気を付けて比較するようにしましょう! 弊社では、ご相談・現地調査・お見積りが無料です。 お客様1人、1人に合わせたプランを提案させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください(^^♪ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年03月02日 更新

豆知識スタッフブログ