
どう違うの?外壁塗装の塗料(フッ素塗料・シリコン塗料)の違いについて
こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 外壁や屋根の塗装を考えた時、どんな塗料があるの?どんな違いがあるの? などと迷ってしまうことはありませんか❓ 今回は、外壁塗装で比較的よく使用されているシリコン塗料とフッ素塗料の違いについて お話させていただきたいと思います😊 ☆その他の塗料のご紹介はこちら☆ シリコン塗料とは シリコン塗料とは、アクリル塗料にシリコン樹脂を加えた塗料のことです。 現在屋根・外壁塗装において最も使用されている塗料の一つとなっています。 理由として、価格が高くない上に耐候性が高く汚れが付きにくく、価格と性能のバランスがとれていることが 挙げられます。 シリコン塗料のメリット ・コストパフォーマンスの良さ 耐用年数は10年から15年と塗料の中では、比較的長い年数です。 価格が高くない上にメリットが大きい為、コストパフォーマンスが高く、多くの住宅で外壁や屋根の塗装に用いられています。 ・汚れが付きにくい 汚れが付きにくく、雨や泥を弾いてくれるためお掃除がしやすくなります。 ・耐熱性に優れている シリコン塗料の塗膜は約600度の熱に耐えられると言われているため、暑さの厳しい地域の外気温でも問題ありません。 耐熱性に優れている点も大きなメリットだといえます。 シリコン塗料のデメリット ・重ね塗りには注意が必要 シリコン塗料のデメリットは、汚れにくいという特徴が強いため 塗料を重ねて塗る際にも重ねた塗料を弾いてしまう可能性があることです。 そのため、既存の外壁がシリコン塗膜の場合、専用の下塗り材を使わないと新しい塗装が剥がれてしまうことがあります。 ・ひび割れしやすい シリコン塗料は塗膜が硬く剥がれにくい性質を持つ一方で、弾性が低くひび割れが起こりやすい特徴があります。 ・フッ素塗料に比べると耐久性が弱い 強い紫外線に晒されると色あせやひび割れが起こりやすく、フッ素塗料と比べると耐久性は劣ると考えられています。 【どんな人にオススメ?】 価格と耐久性の面でバランスが良いため とにかくコストパフォーマンスを重視したいという人にオススメです。 また豊富なバリエーションの中から好みの塗料を選びたいという人や、 施工しやすさの観点から、塗装を失敗したくない人にもオススメの塗料です。 フッ素塗料とは アクリル塗料やシリコン塗料にフッ素樹脂を加えた塗料のことです。 フッ素は蛍石を原料にしています。日用品にも使われており、フライパンの焦げつき防止加工などに使用されています。 塗料のなかで最も耐久性が高く、一番高価な塗料になります。 フッ素塗料のメリット ・耐久性・耐候性の高さ 現在よく使用されているシリコン塗料の耐用年数が10~15年といわれているのに対し、 フッ素塗料の耐久年数は15年から20年と言われています。 化学的に安定したフッ素結合により、非常に高い耐候性と耐汚染性を持ちます。 ・親水性が高く汚れを洗い流してくれる シリコン塗料は汚れが付きにくいという特徴がありますが、フッ素塗料は親水性が高く、 ホコリや汚れを自然に洗い流してくれるという性質があります。そのため長期に外壁の美観を保つことができます。 ・紫外線に強い シリコンよりも結合力が強いことから紫外線に強いこともフッ素塗料のメリット。 紫外線に強い性質は断熱性とは異なりますが、日々紫外線を浴びることによる劣化を防ぐことができます。 フッ素塗料のデメリット ・価格が高い フッ素塗料は塗料の中でも最も高価な塗料となるため、現在一般住宅にはそれほど多くは 使用されていません。 ・ツヤあり塗料しか選べない フッ素塗料はその性質上ツヤのあるものしか選択ができません。 ・ひび割れしやすい フッ素塗料はシリコン塗料よりも更に結合力が強く、塗膜が硬いため シリコン塗料と同様にひびが割れしやすいことがデメリットです。 【どんな人にオススメ?】 フッ素塗料は高価ですがメリットが多くあり、屋根や外壁の劣化を長期間防ぐことができます。 また耐用年数が長くなることで、外壁塗装工事を繰り返して行うことを減らすことができます。 一度に支払うお金は高くなりますが、長い目で見ると、お得になる場合があります。 とにかく長く持たせたい・長期的にコストを抑えたいという方におすすめです。 まとめ シリコン塗料はコストパフォーマンスがよく、バリエーション豊富なのが魅力です。 フッ素塗装は高い耐久性を持った塗料。高い親水性を持ちきれいな外観を保てます。塗装回数を少なくできるのが大きなメリットです。 シリコン塗料とフッ素塗料は、それぞれ異なる特徴を持っていますが、どちらかが優れているという訳ではありません。 どちらが最適なのかは、使用される状況や目的によって変わってきます。 今回は、2つの塗料の特徴をご紹介しました。 どちらの塗料がお家に適しているのか、やはりよくわからない、判断できない、という方もご安心ください‼️ 大和創建の担当者がお家の状態を正確に分析し、最適な塗料をご提案いたします💡✨ ご希望や気になる点がございましたら、お気軽にお申し付けくださいね❗ ☆詳しい塗料のメニューはこちら☆ ☆大和創建へお問合せする☆ 大和創建では、劣化症状の診断やお見積り・ご相談は無料です😆 是非お気軽にお問合せください!! ★★清須市の施工事例はこちら ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★屋根塗装の施工事例はこちら★ 2023年12月08日 更新豆知識スタッフブログ