塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ - 豆知識 blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ > 豆知識

豆知識の記事一覧

外壁塗装で人気な5色!人気色の風水効果とは?②

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   前回は「ホワイト」と「ブラック」の風水効果についてご紹介しました! 今回は残りの人気色の3色の風水効果についてご紹介します~(^O^) 今回、ご紹介するのは「ベージュ系」「グレー系」「ブラウン系」の3色です。 ★前回のブログはこちら★   「ベージュ系」 落ち着いた印象を与えてくれるベージュ系は周囲にも馴染みやすく人気な色です。 ホコリなどの汚れが目立ちにくいのも人気の理由です! ベージュの外壁は良好な人間関係構築の風水効果があります。 相性のいい方角は南西です!   「グレー系」 クールな印象を与えてくれるグレーは白と黒の中間色なので汚れが目立ちにくく人気のカラーです。 グレーの外壁は、心を落ち着かせる・堅実さの風水効果があります。 グレーは心を落ち着かせてくれるので、安心して生活を送ることができる効果があります。 相性のいい方角は北西です。   「ブラウン系」 土や木など自然を連想させるブラウンは温かみがあり落ち着いた印象がありますよね。 ブラウンの外壁には、健康で元気・安心安定した家庭の風水効果があります。 相性のいい方角は南西です。     いかがでしたか? 人気色の5色の風水効果についてご紹介しましたがいろんな効果がありますね! ワンポイントで塗装するのもアクセントになるのでいいかもしれません! 色選びでお悩みの方は、風水効果についてもぜひ考えてみて下さいね(^^♪ 大和創建では、お見積り、ご相談無料ですのでお気軽にご相談ください!   ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月15日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装で人気な5色!人気色の風水効果とは?①

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   外壁塗装は新築から10年、前回のメンテナンスから10年を目安に行うといいと言われています。 その際に何色にするかでお悩みになる方は多いと思います! 外壁の色を何色にするかで印象はガラッと変わりますし、10年に1度の塗り替えなので悩みますよね(>_<) 外壁塗装で人気なカラーは「ベージュ系」「グレー系」「ホワイト」「ブラウン」「ブラック」のこの5色です。 今回は人気色5色の風水的ポイントで見た時にどんな効果があるのかについてご紹介します(^^)/   風水とは? 風水と聞いて、占いとか迷信と同じでしょ?と思う方もいるかと思います。 しかし風水は今から4000年前に中国で発祥した「気を利用した環境学」だそうです。 環境が運を作用するという考え方がもとになっているようです。   外壁塗装の色で様々な運気を期待できますが、方角によって効果が変わります。 黄色は金運アップが期待できる色として有名ですが、東北の方角に黄色を使うと効果が消えてしまうと言われています(>_<) このように色と方角により効果が異なるようです。   ホワイトの外壁 ホワイトの外壁は爽やかな印象で憧れる方が多い色ですよね。 純白の外壁はどうしても汚れが目立ってしまうので、汚れが気になる方には少し灰色や黄みがかったオフホワイトがオススメです! 白色は、家庭の充実・幸せな家庭・家庭と仕事の両立の風水効果があるようです! 方角は北西との相性がいいらしいです♪   ブラックの外壁 汚れが目立ちにくく、スタイリッシュな印象を与えるブラックも人気な色です! ブラックの外壁には貯蓄・お金がたまる・信頼という風水効果があると言われています。 絵具やかき氷のシロップを想像してもらうと分かりやすいと思いますが、キレイな色を沢山混ぜると最終的には 黒色になりますよね。すべての色をため込むということから、お金が溜まる効果があるみたいです! 相性のいい方角は北です!   長くなってしまったので今回はここまで(^O^) 残りの3色についてはまた更新します~!   ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月14日 更新

豆知識スタッフブログ

フッ素塗料について!フッ素塗料がオススメな人は?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   本日は、大和創建でもオススメのフッ素塗料についてです♪   フッ素塗料とは? 塗料の耐久性を決める合成樹脂に蛍石を原料としたフッ素樹脂を使った塗料です。 シリコン塗料よりも上のグレードになり、高価ですが耐久性も高く15~20年と言われています。 大型物件や橋などはフッ素が使われています。 大和創建でも最近はフッ素が人気です(^^)/   フッ素塗料のメリット 1.塗膜の寿命の長さ 約15~20年の耐用年数であり、一般的な塗料と比べると約2倍もの耐用年数を持っています。 2.生涯リフォーム回数が減る 一般的な塗料は10年ほどの寿命ですので、20年間の間に2回、30年間に3回塗り替えを行うのであれば、 足場代も考えると、高寿命なフッ素塗料の方がお得です。  3.新築のような光沢の綺麗さ フッ素塗料が親水性を高めるために、ツヤあり塗料となりますので、ツルツルのピカピカになります。 まるで新築のような綺麗な光沢の塗膜になります。   フッ素塗料がオススメな人は? 1.お手入れを減らしたい人 私もそうですが、なるべくお手入れは少ない方がうれしいですよね! フッ素塗料は親水性と防カビ・防藻性があるので、外壁の汚れを洗い流す手間を減らせます。 2.光沢のある仕上がりがいい人 フッ素塗料は親水性を高めるため、ツヤ有りになりますので、光沢のあるツヤツヤな仕上がりになります。 3.外壁塗装のトータルコストを減らしたい人 フッ素塗料は耐用年数が長いため、外壁塗装の回数が減らせます。 足場代などが減らせるので、長い目で見てトータルコストの節約になります。 耐用年数が長いフッ素塗料ですが、フッ素塗料を塗ったからといって、 建物の寿命が延びるわけではありません。 あくまで高度な機能性塗料ですので、老朽化した建物に塗っても 建物の寿命を長くする事には繋がりません。   建物自体の寿命が短い場合や、何年か後に建て替えの予定がある場合などは、 ウレタンやシリコン系がオススメです。 お客様のライフプランに合わせてご提案させて頂きますので、ご相談くださいね(^^)/     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月13日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装の塗膜が完全に乾燥するまでの注意事項について

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   前回、塗料が乾くメカニズムと完全に塗料が乾燥するまでの段階についてご紹介しました。 今回は、塗膜が完全乾燥するまでの注意事項についてご紹介します! ★前回のブログ★   塗料が乾燥していないのに塗り重ねたり、触ったりすると早期剥がれなどの劣化に繋がる可能性があります。 高耐久、遮熱性、防水性、防汚性など様々な塗料がありますが、しっかりと乾燥をさせないと塗料の効果を発揮することができません。 塗った直後から効果があるわけではなく、しっかり乾燥して塗膜になることで建物を保護することができます。   塗料が完全乾燥するまでの注意事項 ①むやみに触らない 塗装してからの1~2時間後の「指触乾燥」は表面を軽く触ると指に塗膜が付着しない状態です。 一見、表面が乾燥しているので乾いているように見えますが、塗膜内部の乾燥は不十分です。 強く触ってしまうと剥がれが発生します。   ②物を立てかけない 弾性塗料を使用した人は特に注意が必要です。 ビニール傘や自転車のグリップなどゴム製のものを建てかけると塗膜の剥がれの原因になります。 ビニール傘のビニール部分には柔らかさを保つために「可塑剤」と呼ばれるものが配合されています。 その「可塑剤」が塗膜に入り込み、樹脂と樹脂がくっついてしまうので結果的に塗膜が剥がれてしまいます。 完全乾燥するまでは物を立てかけないようにしましょう!     いかがでしたか? この2点を完全に乾燥するまで注意して下さいね!   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月08日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装の塗料が乾くメカニズムと乾燥にかかる期間について

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   外壁塗装工事で欠かせない工程の「乾燥」 実は完全に乾燥するまでに4段階の乾燥があります。 塗料には大きく分けて、「水性塗料」と「溶剤(油性)塗料」がありますが完全に乾燥するまでの段階は共通しています。 今回は塗料が乾燥するメカニズムについてご紹介します(^^)/   ◇乾燥の段階 塗装してから1~2時間は指触乾燥という段階です。 表面は乾燥しているため、指で軽く触っても塗料は付着しません。 しかし、表面のみ乾いていて内部は乾燥が不十分なため重ね塗りはできません。 翌日になると半硬化乾燥状態という状態になり、重ね塗りが可能です。 1週間経過すると、外壁を触っても指紋が付かない硬化乾燥という状態になります。 この段階でも塗膜内部はほとんど乾燥していますが、2週間経過すると完全乾燥という内部まで完全に乾燥した状態になります。     ◇塗料が乾燥するメカニズム 水性塗料は水と樹脂(塗膜の主な原料)と顔料(塗膜に色を付ける)と呼ばれるものからできており、溶剤塗料は シンナーなどの有機溶剤が水の代わりで蒸発することにより、乾燥硬化します。   次回は、塗料が完全に乾燥するまでの注意事項についてご紹介します(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月07日 更新

豆知識スタッフブログ

塗装の春!花粉シーズンに外壁塗装をしても影響がないって本当?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   4月に入り、色んな花も咲き始めて、春らしいぽかぽか陽気になりましたね(^^♪   「塗装に適した時期は春」と以前ご紹介しましたが、春になると花粉やPM2.5、黄砂が飛散し始めますよね。 花粉シーズンに、外壁・屋根塗装をして品質に問題はないのかと心配になる方がいるかと思います。 今回は花粉は外壁塗装の品質に影響するのかについてご紹介します!   花粉による影響は? 結論からお伝えします!「春に外壁塗装をしても花粉による影響はありません!!」 ではなぜ影響がないかご説明します。     ①塗料の飛散防止ネット 外壁塗装を行う際に、足場の設置と塗料や汚れが飛び散らないように飛散防止ネットというものを設置します。 飛散防止ネットは周りへの塗料や汚れの飛散を防止するだけではなく、ネットの外からのホコリや汚れの影響を受けにくくもします。 そのため、花粉の影響も受けにくいです。     ②高圧洗浄にて洗い流すため 足場設置後に飛散防止ネットを設置したら外壁の水洗い工事を行います。 経年により付着した汚れ、苔、ホコリなどを高圧洗浄にてしっかりと洗い流します。 全体を洗い流してから塗装を行うため、花粉やPM2.5もキレイに洗い流されます。 汚れが付着したままだと、早期塗膜の剥がれや劣化に繋がるため、水洗いは大切な作業です。 屋根塗装も同様に洗い流してから塗装を行うため、花粉の上から塗装することはありません。     いかがでしたか? 花粉は外壁塗装に影響はありませんので、塗装をご検討の方はお早目のお問合せをお勧めします! 春は気温、湿度、天気が安定しているのと、暖房や冷房がなしでも比較的過ごしやすい季節なので人気があります! お見積り、ご相談無料ですのでお気軽にお問い合わせください♪     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月02日 更新

豆知識スタッフブログ

シリコン塗料とラジカル制御型シリコン塗料の違いは?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   3月も今日で終わりですね! 実は今日、3月31日はとっても縁起がいい日なのです~(^O^) 天赦日と一粒万倍日が重なる最強の日なんだそうです。 2021年は3日しかないんですって( *´艸`) 今日は、お財布をおろしたり、新しい事を始めてみるのがいいそうですよ~(^^)/     さて、今日はシリコン塗料とラジカル制御型シリコン塗料の違いについてです。     シリコン塗料 「シリコン樹脂」と「従来の酸化チタン」を使用した塗料です。 価格の割に耐用年数が長いので、コストパフォーマンスにも優れており、人気のある塗料です。 撥水性・防汚性・耐熱性にも優れています。   ラジカル制御型シリコン塗料 ラジカル制御型の酸化チタンを使用した塗料です。 ラジカルを抑える物質を含んでいるため、対候性に非常に優れています。 さらに、美しい光沢や低汚染性もある高性能な塗料です。   では、ラジカルとは? 塗料を調色する時に使う酸化チタン(白色顔料)に、紫外線が当たることで発生します。 発生したラジカルは、塗膜の劣化を促進させます。 つまり、ラジカルは塗膜の劣化症状の「チョーキング現象」を引き起こす原因になります。   ラジカル制御型シリコン塗料は、チョーキングが起きにくい塗料なのです♪ シリコン樹脂と同様に扱え、ほとんどの外壁で使用可能です。 比較的安価で、シリコン樹脂塗料以上の耐候性があります。   大和創建では、シリコン塗料で塗装をお考えの方には、 ワンランク上のラジカル制御型シリコン塗料をオススメしています(^^)/     さらに、 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年03月31日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装で人気な白色!汚れを軽減させる方法について

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   外壁塗装を検討する時、一番悩むことと言えば色選びではないでしょうか? 何色にするかでお家の印象がガラッと変わるので慎重に色選びをする必要がありますよね。 外壁塗装の人気色でベージュ系と同じくらい人気な色が白色です! 白色の外壁は憧れる方が多いですが、どうしても汚れが目立ってしまうことがネックに感じている方もいるかと思います。 今回は、憧れの白い外壁にしたい方のために、汚れを軽減させる方法をご紹介します~(^^)/     汚れを軽減させる方法 ①真っ白より少しだけ色味がついた塗料を選ぶ 真っ白の外壁はどうしても苔やカビが目立ってしまい、空気中の排気ガスや細かな汚れが経年により外壁に付着し外壁が黒ずんでしまいます。 少し色味の付いた塗料にすることで汚れが目立ちにくくなります(^^♪ 明るめベージュ寄りにするか、明るめのグレー寄りにするかでも印象が変わるので屋根や付属の色との相性で選んでみて下さい!   ②伝い汚れ、雨垂れ防止アイテムを使う サッシ周りや通気口周りなどの突起物があると雨水が垂れて、その雨水の流れにそって黒ずみが発生します。 そんな雨垂れにお悩みの方は多いかと思います。 雨垂れが気になる方には、「伝い水防止水切り」など雨垂れ防止アイテムを取り付けるのがオススメです!   ③汚れが付きにくい塗料を選ぶ 塗料には、汚れが付きにくい「低汚染塗料」というものがあります。 低汚染塗料は親水性の高い塗料なので、雨が降るたびに外壁の汚れを洗い流してくれます。 低汚染塗料は、防カビ、防藻機能がある塗料がほとんどなので美観を維持することができます! ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年03月30日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装中の疑問!洗濯物は外に干せるの?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   最近はポカポカと暖かくなってきましたね~(*^-^*) 本日は、外壁塗装中の洗濯物についてです。     外壁塗装中って洗濯物を外に干していいの?? こんな疑問を持たれる方も多いと思います。 ズバリ! 外壁塗装工事中は外に干さない方がいいです(>_<) 塗料が飛び散って、洗濯物に付いてしまう可能性があるからです。 またニオイが洗濯物に付いてしまう場合もあります。   外壁塗装工事は約2週間~工事期間がかかりますが、その間は外干しではなく、 部屋干しや他の方法をとるのがおすすめです。   洗濯物の外干し以外の方法は? ・室内干し 外干しと比べると、乾きにくかったり、生乾きのニオイが発生することがあります。 除湿器を一緒に使用するのがオススメです。   ・浴室乾燥機 多少電気代がかかってしまいますが、浴室乾燥機を使用するのもひとつの方法です。   ・コインランドリー 工事期間中のみ、洗濯物をまとめてコインランドリーに持って行くという方法もあります。 洗濯物を運ぶ手間と、多少の費用がかかってしまいます。   その他にも、乾燥機をレンタルという事も出来るそうですよ~(^^♪   ★外壁塗装工事中の過ごし方と注意点についてはこちら★     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年03月29日 更新

豆知識スタッフブログ