
マンションやアパートの大規模修繕工事の周期とは?
こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 最近、アパートやマンションからのお問合せが増えてきました(^^)/ アパートやマンションを所有しているオーナー様は、大規模修繕の周期をご存知ですか? 今回は、マンションやアパートや工場などの大規模修繕の周期についてご紹介しますので、ぜひ参考にして下さい(^^♪ ★マンション・アパートの施工事例★ 大規模修繕の周期とは? 2008年に国土交通省が、「長期修繕計画作成ガイドライン」のなかで「外壁の塗装や屋上防水などを行う大規模修繕 工事の周期は12年程度」と記載されています。 今から10年以上も前に出されており、今は塗料の開発や機能性塗料の販売が進んでいるため、あくまで12年は目安です。 今は塗料の性能や、施工技術も向上しているため必ずしも修繕工事を12年周期で行わなくてもいいとされていますが、建物の安全 性を重視すると12年程度と言えます。 12年は目安でしかないため、ご自身の建物の点検依頼などで建物の劣化症状を把握して大規模修繕の周期を決めることが大切 となります。これは、アパートやマンションの大規模修繕に限らず、戸建て住宅などにも言えることです。 劣化を放置してしまうと、高額なリフォームが必要になることや、建物自体の劣化にも繋がってしまうためご自身の家の劣化状態を まず知ることが大切です(^^)/ 大和創建では、建物の診断を無料で行っています。 建物のことで何か心配ごとなどございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね(^^♪ 現地調査はドローンも使用するため、隅々まで劣化症状を把握することが可能です。 調査後には、診断書をお渡ししますので建物の状態をより分かりやすく把握することができるかと思います。 ご相談のみでも可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいね~! ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年11月26日 更新豆知識スタッフブログ