
清須市でオートンイクシードでシーリング工事を行いました!
こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 清須市K様邸の外壁・屋根塗装工事が進んでいます。 前回、足場と水洗いをご紹介したので今回は、シーリング工事をご紹介します~(^O^) ★前回のブログはこちら★ シーリングの打ち替え工事を行うため、既存のシーリングを撤去します。 シーリングが残らないように丁寧に撤去します。 次にマスキングテープで養生してから、シーリングプライマーを塗布します。 プライマーとは、シーリングの接着剤のような役割があります。 プライマーがしっかりと塗布できていないと、シーリングの剥がれを引き起こします。 プライマーの塗布不足だと、どんなにいいシーリングを使用したとしても効果を発揮することができません。 塗り残しや塗りムラがないように丁寧に均一に塗布します。 シーリングを打設します。 シーリング材は、20年から30年の耐久性が期待されているオートンイクシードを使用しました。 シーリングの中に空洞や隙間ができないように、少し多めにシーリングを充填します。 次にヘラ押さえをします。 シーリング内の空気や隙間を埋めるためにヘラで押さえます。 中に空気が残っていたり、空洞があると表面がボコボコになってしまいます。 見た目が悪くなるのはもちろん、シーリングの耐久性も落ちます。 目地にしっかりと密着させて、表面を整えたらヘラ押さえ完了です! シーリングが完全に乾ききる前に、マスキングテープを取ったらシーリング工事完了です。 キレイになりましたね(^^♪ ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年11月12日 更新施工中(外壁・屋根)ブログ










