
屋根塗装の塗料の種類!「遮熱塗料」と「断熱塗料」の違いとは
こんにちは! 清須市、あま市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 四月に入り、春らしいぽかぽか陽気🌞 暖かくなると、気になるのが花粉や紫外線(>_<) 実は、お肌だけでなく紫外線や太陽光は、建物にも大きく影響します。 そこで今回は、「遮熱塗料」についてご紹介します。 ★屋根塗装工事の必要性と効果について★ ★施工事例はこちら★ 遮熱塗料ってどんな塗料? 「太陽光を反射する効果を持つ塗料」です。 遮熱塗料で塗装すると太陽光を反射するため、「室内の温度上昇を抑制する効果」が期待できます(^^)/ 室内温度の上昇を抑制、省エネ効果も期待できるため国から推奨されており、自治体により助成金が出る場合があります。 愛知県は、「豊川市・犬山市・新城市・扶桑町・東栄町・豊根村」の6つの市町村のみ助成金が受けられます。 断熱塗料との違いとは? 遮熱塗料と似たような性能を持つ「断熱塗料」という塗料があります。 「遮熱塗料」と「断熱塗料」は名前や性能が似ているため、混同されている方がいますがメカニズムや性能に違いがあります。 ☆遮熱塗料☆ ・太陽光を反射して室内に熱が伝わるのを防ぐ塗料 ・遮熱塗料を塗布することで夏の屋根の表面温度が7.8℃、室内温度は2.0℃ほど抑制できたという実験結果があります。 ・暑さを軽減させる効果はあるが、寒さ対策にはならないため価格が安い ☆断熱塗料☆ ・太陽の熱による熱伝導を抑え、室内温度上昇を防ぐのと同時に室内の暖かい空気を逃がさない塗料 ・夏は涼しく、冬は暖かくと1年中快適に過ごせます ・室内の温度変化を軽減し、暑さと寒さ対策にもなるため価格が高め 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年04月03日 更新豆知識スタッフブログ