塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ

大和創建の塗装・塗り替えブログ 記事一覧

外壁でお客様からのよくあるご質問!!

こんばんわ。清須市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 今日は、お客様の疑問をお答えします。 Q,工事期間どのくらいで終わるの? A,一般的な住宅で、2週間前後かかります。 Q,塗装な最適な時期とは? A,基本的にはいつでも大丈夫です。でも、乾燥とか考えると春もしくは秋が施工しやすいです。 Q,塗り替えする回数は? A,下塗り・中塗り・上塗り3回が基本ですが、下地の状態が悪いと、下塗りを2回・3回行う場合もあります。 Q,塗装するべき症状・タイミングは?? a,築年数10年以上経っていたり、チョーキング(白い粉)、ひび割れ、剥がれがあれば塗装のタイミングです。 Q,工事や作業の流れは? A,まず、建物の調査→見積書→契約→近隣挨拶→足場→水洗い→シーリング→養生→塗装→仕上がり確認検査→足場解体→近隣挨拶という流れになります。 Q,工事内容はどうなるの? A,実際のお家を見せて頂き、建物の調査をして、そのお家にあった塗料を使用した提案をさせて頂き、見積書を作成させて頂きます。 Q,何で塗り替えが必要なの? A,外壁材や屋根材その物が、劣化してしまうと高額なリフォームが発生してしまうので、外壁材を保護する為と、雨水を建物内部へ侵入させない為に、塗り替えが必要となります。 長く読んで頂きありがとうございました。 また、アップしていきたいと思います。 外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!! 詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問合せはこちらよりどうぞ(^^     2019年10月01日 更新

豆知識

チョーキング現象とは??

こんばんわ。清須市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。             チョーキング現象というのは、外壁を触ったときに手に白い粉のようなものが付着する現象のことを、差します。 これが一体どのような意味があるのかということを知らなければ、単に汚れだと思って見過ごされてしまいがちですが、チョーキング現象は外壁塗装の劣化を示すサインとなっているので注意をしましょう。 外壁塗装が劣化をするということは、それまで塗装によって守られてきた外壁が無防備な状態になってしまうということであり、この状態になってしまえば外壁が劣化することになります。 塗装の劣化の場合には塗り直しというのはそれほど大変なものではありませんが、外壁が劣化をしてしまうとこれを修繕するのはかなり大変なもので費用も時間もかかってしまうことになります。 塗装が劣化しても塗り直すことによっていつまでも家の状態を保ったまま生活をすることができますが、外壁が劣化してしまうと建物の強度などが生活をするのに適さない状態になってしまうこともあるため、チョーキング現象などの外壁塗装の劣化の症状が現れたら見過ごさないようにしましょう。 また、アップしたいと思います。   2019年09月30日 更新

豆知識

いよいよ増税!!

こんばんわ。清須市・稲沢市で外壁塗装・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 いよいよ、来週から、増税ですね(@_@) でも、消費税について、『軽減税率』が導入されるけど、理解するのに本当に時間がかかりそうですよね( ;∀;) その中で、タイミングを逃してしまったって言う方も、なんと大和創建では、年内ご成約の方全員に 2%還元キャンペーン実施したいと思います!!! !!!お客様のお家にあったプランをご提供させていただきますので、是非ともご検討ください!!! また、アップしていきたいと思います。 外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!! 詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問合せはこちらよりどうぞ(^^         2019年09月28日 更新

新着情報スタッフブログ

江南市I様邸 外壁塗装工事・屋根塗装工事・シーリング工事・付属塗装工事②

こんばんわ。清須市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 さて、今日は、江南市で塗装作業を行いました。 まずは、軒天の塗装作業です。 軒天も意外と劣化が進んでいるケースが多いので、外壁塗装する際には一緒に塗装します。 次に外壁塗装にはいっていきます。 塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3回が基本となります。 下塗りは、上塗り塗料の密着力を高める効果があります。 今日は、外壁塗装の下塗りで、作業終了しました。 また、アップしていきたいと思います。 外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!! 詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問合せはこちらよりどうぞ(^^   2019年09月27日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

高圧洗浄と普通洗浄の違いはなに??

こんばんわ。清須市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 住宅の外壁は常に外気にさらされているため、意外と汚れがついてます。 これを10年以上も放っておくと結構汚れが目立ってきますよね。 10年以上経過するといよいよ外壁塗装の時期になります。 外壁塗装をするときには汚れた外壁の上から塗料を塗るのではなくまずは汚れを落とす作業からしなければなりません。  このときに使用するのが高圧洗浄機になるんです。 高圧洗浄機とは名前の通り強力な圧力の水で外壁の汚れを落とす機械です。 では、高圧洗浄機はそもそも普通の洗浄とは何が違うの? それは水圧が圧倒的に違んです。 ガソリンスタンドにある車を洗う機械がありますが、あの機械の水圧の二倍とも圧力があるのです。 なぜそこまで圧力が強くないとだめなのか?と言えば、やはり10年以上も壁についてしまったシミや泥、コケなどを落とすには強力な圧力が必要になるんです。 また、外壁のひび割れ(クラック)を発見するために高圧で洗い流すのです。 ひび割れがあるのに気がつかずにそのまま塗装をすると塗装の寿命が大きく下がってしまうからです。 このように、外壁をきれいにするのは普通の洗浄と同じではいけないとわかります。 なので、当社は、高圧洗浄でさせてもらってます。 また、アップしていきたいと思います。 外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!! 詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問合せはこちらよりどうぞ(^^ 2019年09月26日 更新

豆知識スタッフブログ

江南市I様邸 外壁塗装工事・屋根塗装工事・シーリング工事・付属塗装①

こんばんわ。清須市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   今日は、江南市で養生張りをしました。 さて、何故??養生をしないといけないんでしょうか?? その答えは、外壁塗装工事を行う為、塗装しなくてもよい場所に塗料が付着しないように貼ります。大事な作業です。 なので、付着しないように、丁寧に作業をしていきたいと思います。 また、アップしていきたいと思います。 外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!! 詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問合せはこちらよりどうぞ(^^ 2019年09月25日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

あま市F様邸 外壁塗装工事・シーリング工事・付属塗装工事①

こんばんわ。清須市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 今日から、足場スタートしました。 足場は作業の安全確保はもちろんのこと、近隣への塗料飛散防止のためしっかりと組んで行きます。 お客様に完成をご満足していただけるよう、頑張ります❗ また、アップしていきたいと思います。 外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!! 詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問合せはこちらよりどうぞ(^^ 2019年09月23日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

フッ素塗料の魅力は??

こんばんわ。清須市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 住宅の外壁塗料を決めるときには多くの人は予算で決めます。 このとき、普通はどの塗料を使っても同じだという先入観があれば一番安いのを選ぶでしょう。 ですが、実際には塗料によって値段の違いあるように質の違いもあるのです。 安いものは安いなりの理由が、高いものは高いなりの理由があるのです。 では、高い塗料はどのような魅力があるのでしょうか? その魅力の秘密は耐久性にあります。 高いものはそれに見合った価値があるのです。 値段が高いものの一つにフッ素系塗料があります。 フッ素系の特徴は耐候性や耐水性に優れており長期間紫外線や雨風にさらされても大して劣化しないのです。 なので、予算もありますが、耐久性も考えて、フッ素塗料で塗装することをオススメです。 また、アップしたいと思います。 外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!! 詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問合せはこちらよりどうぞ(^^ 2019年09月15日 更新

豆知識

増税前について①

お早う御座います。清須市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 いよいよ、10月から、消費税アップになりますね。その前に、塗装をお考えの方、当社は、お客様にあった良いプランをご用意させていただきますので、是非ともお見積もりだけでも、お気軽にご相談ください!! また、アップしていきたいと思います。 外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!! 詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問合せはこちらよりどうぞ(^^   2019年09月11日 更新

スタッフブログ