
清須市・あま市・稲沢市・一宮市・津島市・江南市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。
こんにちは(^^)/塗料とは?遮熱塗料についての説明をしていきたいと思います。 遮熱塗料って聞いたことありますか??? 今日は、遮熱塗料についてお話します(^^)/ 遮 熱 塗 料 と は ? 太陽光の熱を反射して外壁や屋根の表面温度を下げることで室内の温度まで下げることができる塗料です。 遮 熱 塗 料 の メ リ ッ ト 1遮熱効果がある夏の熱い太陽光を跳ね除けてくれますので、猛暑のような夏でも太陽光の影響を妨ぐ事ができ、 その温度差は2~3度程度と言われています。 2節電効果がある遮熱効果により室内温度を低くさせるので、光熱費の節約が出来ます。 3塗膜の寿命が長い費用は割高ですが、普及品の塗料と比べて1.5倍~2倍に伸ばす事が出来ますので、 メンテナンスの手間を考えるととても理想的な塗料です。 4屋根の外壁の寿命が長くなる熱による素材への影響を低くさせることができ、寿命を長くする事が出来ます。 5黒色の建材の熱上昇を抑えることが出来る黒のような濃い色合いでも高い遮熱効果を発揮するので、建材の熱上昇を抑える事に繋げることが出来ます。 6ヒートアイランド現象の抑制建物に蓄えられた熱は外部へ熱放射として発してしまいますので、建物周辺の温度も上がり、 ヒートアイランド現象の原因の一部となっておりますが、遮熱塗料の効果で建物に蓄えられた熱を 少なくさせることが出来るため、ヒートアイランド現象の抑制に繋げる事が出来ます。 7施工時に補助金の給付ができる場合がある遮熱塗料を使う事でCo2増加に歯止めを効かせる事が出来るため、省エネ住宅にリフォーム出来るという事で 補助金を給付する制度があります。 遮 熱 塗 料 の デ メ リ ッ ト 1価格が高い需要と供給がまだまだ少ない材料なので、価格が高い傾向があります。 2塗膜が汚れると遮熱効果が発揮しにくい塗膜塗料の遮熱効果は、塗膜の表面が綺麗であることで高い遮熱効果を発揮するので、 塗膜の表面が汚れていると反射しにくくなり、遮熱効果が低くなってしまいます。 3材料が扱いにくい遮熱塗料が扱いにくい材料であり、施工を行う職人さんの間では塗りにくい材料と言われています。 その為、施工にムラが発生してしまう事もあり、万度な塗膜とならない事もあります。 4冬場の遮熱効果は建物の温度を低くしてしまう事がある冬場に遮熱効果で赤外線を反射してしまうと、微分ですが建物が冷えてしまうことがあります。 そのため夏が暑い地域には最適な塗料ですが、冬が長く厳しい地域にはあまり適していないでしょう。 5色によって効果の発揮の仕方が違う遮熱効果は熱の反射ですので、色合いによりその効果に違いが発生してしまいます。 白やクリーム系は遮熱効果が高く、茶色、黒等の色は熱反射率が低くなってしまいます。 いかがでしたか? シリコン塗料について フッ素塗料について 無機塗料について こちらも読んでみてくださいね(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!!詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問合せはこちらよりどうぞ(^^)/ 2020年01月21日 更新豆知識スタッフブログ