
名古屋市西区H様邸で瓦棒屋根の塗装工事を行いました。
こんにちは! 名古屋市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 本日は、以前手すり塗装工事とウレタン防水工事をご紹介した名古屋市西区H様をご紹介します。 今回は瓦棒屋根の塗装工事の様子です。 前回のブログはこちら↓ ★西区 手すり塗装工事★ ★西区 ウレタン防水密着工法★ 瓦棒屋根とは??? 瓦棒や瓦棒葺きなどと呼ばれますが、この屋根、名前に瓦とついていますが、トタン屋根のことです。 つなぎ目が少ないため雨漏りしにくく、緩やかな傾斜角度でも施工可能です。 施工方法が比較的シンプルなので工事しやすく、戦後は多くの家屋に用いられました。 倉庫の屋根や1階の下屋根などによく見かける屋根です。 瓦棒屋根の施工の様子 下塗り 下塗りとして錆止めに関西ペイントのスーパーザウルスⅡを使用しました。 素材には変性エポキシ樹脂を使っており、高い防錆性を持っているため、鉄部など錆びやすい部位への塗装に向いています。 塗装1回目 ベランダや屋上防水に使用したGO-JINを使用しました。 塗装2回目 2回塗りで塗膜の厚みを出します。 防水トップコート 防水材は、紫外線などに弱いので上からトップコートを塗って保護します。 施工前 施工後 瓦棒屋根は屋根用の塗料で塗るのが一般的ですが、今回H様は雨漏りをとても気にされていた事、 隣接する屋上を防水工事させて頂く事などをふまえて、防水塗料で施工させて頂きました。 防水塗料は下塗りをきちんと合ったもので塗装すれば、屋根にも塗装可能です。 屋上とも色が同じなので、統一感がでますね! ★屋根塗装の施工事例はこちら★ ★防水工事の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年04月20日 更新施工中(外壁・屋根)ブログ