塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ - 施工中(外壁・屋根)ブログ blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ > 施工中(外壁・屋根)ブログ

施工中(外壁・屋根)ブログの記事一覧

津島市でフッ素塗料で外壁塗装工事を行いました。

こんにちは! 津島市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 ブログにてご紹介している津島市のN様邸での外壁塗装工事の続きをご紹介します😊 今回は外壁塗装工事・付属部塗装工事です♪(^∇^*) ★足場・水洗い工程はこちら★ ★シーリング工事の様子はこちら★   ★大和創建へのお問合せはこちら★   N様邸での外壁塗装はKFケミカルさんのセミフロンマイルドⅡを使用しました🤩 セミフロンマイルドⅡはフッ素樹脂塗料です。 セミフロンマイルドⅡは従来のフッ素樹脂塗料と比べて、4フッ化フッ素樹脂と無機成分を 配合することで、耐候性を大幅に向上させ、雨筋汚れなどにも強い低汚染性の塗料です。 外壁塗装 下塗り KFケミカルさんのセミフロンフィラーEPOで塗りました。 下地調整材で、セミフロンフィラーEPOは優れた付着性を持つ高級タイプです。 中塗り 下塗り・中塗り・上塗りの色を変えて塗っていきます。 手抜き工事が無いよう、誰が見ても外壁の3回塗りが分かるように しっかりと塗装しました! 塗料はセミフロンマイルドⅡです。   上塗り 上塗りもセミフロンマイルドⅡです。 セミフロンマイルドⅡは、紫外線や雨・風に対しても、長期間に渡り 外壁の美観を保てる高耐候性の高級塗料です。   付属部塗装 軒天         ⇩ 関西ペイントさんのRSフィットマイルドで塗装しました。 破風板        ⇩ 雨樋      ⇩ 小庇        ⇩ 雨戸        ⇩ 土台水切り      ⇩ 板金塗装      ⇩ 付属部塗装は関西ペイントさんのセラⅯフッ素です。 付属部塗装はケレンをして2回塗装しました。 鉄部には下塗りに2液型エポキシ錆止め塗料を使用しました。   外観ビフォーアフター before after いかがでしょうか?(❤´艸`❤) 人気のベージュ系のコントラストでとても素敵にお家が蘇りました✨✨✨ フッ素塗料でピカピカになり、低汚染性にも優れているので、 色褪せや雨筋汚れの心配もないですね👍   N様🧡この度はありがとうございました。   ★津島市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年07月23日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログスタッフブログ

津島市でオートンインクシードでシーリンング工事を行いました。

こんにちは! 津島市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 前回、ご紹介した津島市のN様邸での外壁塗装工事の続きをご紹介します😊 今回はシーリング工事です🎶 ★前回の足場・水洗い工程はこちら★   N様邸では、高耐久・高耐候20年~30年の耐用が期待できる オートンインクシードでシーリング工事をさせて頂きました✨   シーリング工事   外壁の目地やサッシ周りのシーリングには寿命があります。 シーリング材が痩せていたり、ひび割れなどの症状があると 雨水が入り込みやすくなり、建物内部を劣化させてしまいます😱 ★大和創建へのお問合せはこちら★   既存シーリング撤去 劣化したシーリングをきれいに除去し、養生のためのマスキングテープを貼ります。 シーリングプライマー塗布 シーリング材と接着面との密着性を高めるための作業です。 シーリング打設 新しいシーリング材をきれいに充填します。 ヘラ押さえ 充填したシーリング材をヘラで押して圧着させて、形を整えます。 シーリング完了 養生テープを剥がし、しっかり乾燥させて完了です!!😊   次回は、外壁塗装の様子をご紹介しますね(❤´艸`❤)   ★シーリング工事の施工事例はこちら★ ★津島市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年07月21日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログスタッフブログ

津島市でフッ素塗料での外壁塗装工事とシーリング工事がはじまりました。

こんにちは! 津島市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 梅雨明け宣言しましたが、また梅雨に戻ったような天気ですね☔ 蒸し暑い日が続きますが、体調管理や食品の衛生管理にも 十分気をつけた方がいいですねヽ(*。>Д<)o゜   今回は、津島市N様邸での外壁塗装工事の様子をご紹介します!! N様は超高耐久のフッ素プランにて施工されてます😍   ★大和創建へのお問合せはこちら★   足場 まずは足場を設置します。 足場は現場の安全性と作業性を左右するとても重要なものです。 足場をしっかり設置しないと、その後の 養生⇒高圧洗浄⇒下地処理⇒塗装といった一連の作業の安全確保や仕上がりの品質に 影響が出てしまいます😱 足場代(もちろん外壁塗装工事)は高額なので、信頼できる業者さんにお願いしましょう!! 外壁塗装工事でよくある、『足場代無料』などの謳い文句は 他の工事内容で金額を上乗せしている可能性もありますので、 見積書の内訳などを注意して見て下さいね!! 高圧洗浄 足場を組み、近隣の方のお家を傷つけたり、汚したりしないよう 飛散防止の養生シートを張りました。 そして、業務用の高圧洗浄機で水洗いをします。 水洗いでは、汚れやカビ、ほこりなどを高圧洗浄機で洗い落とします。 塗装前に、しっかり汚れや古い塗膜を取り除くことによって 次の工程で、良い下地処理ができます。 超高耐久の塗料ほど下地処理が重要なので、水洗い作業はとても重要です😎   この続きは、また次回にUPしていきますね(❁´◡`❁)   ★津島市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年07月15日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログスタッフブログ

一宮市で外壁塗装工事と屋根塗装工事が始まりました!

こんにちは! 一宮市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 東海地方、梅雨明けましたね😲☀13日間で最短だとニュースで見ました👀 夏がやってきますね🏖今年は少しずつお祭りなども再開するみたいですね🎇 今週は暑くなりそうなので、熱中症には気を付けて過ごしましょう~🕶   さてさて、一宮市のS様邸の外壁塗装工事と屋根塗装工事が始まりました~✨✨ S様は実は、数年前にお見積りのご依頼を頂いておりました。 その時はタイミングが合わなかったのですが、今回ご連絡を頂き弊社で工事をさせて頂く事になりました💕 数年前でしたが覚えて頂いていた事が嬉しいです🥰 ★大和創建にお問合せする★      足場と水洗いの様子です。 足場は職人の安全確保や作業性向上のために、必要です。 今回は屋根塗装も行いますので、高めの足場を設置しています😁 水洗いは業務用の高圧洗浄機で、汚れやカビ、コケを洗い流します。 梅雨明けが予想以上に早かったので、予定よりも早く進みそうです~😉👍 どんな色になるのか楽しみですね🤍 詳しい施工の様子は、施工事例にて紹介していきますので、ご覧ください💕   ★一宮市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年06月29日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

津島市でツートーンカラーに外壁塗装工事を行いました。

こんにちは! 津島市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 最近、梅雨明け後からの外壁塗装をご希望のお客様が増えています♪ 込み合ってくる前に早めのお問合せをオススメしています😊 ★大和創建にお問合せする★   本日は津島市S様の外壁塗装工事の様子を紹介しますね🥰 S様はご近所様での弊社の外壁塗装工事を見てお問合せを頂いたのですが、 私たちの仕事ぶりを直接見て頂いて、ご契約いただけるのは本当に嬉しい事です😍🙏 ありがとうございます❤️   塗装の様子を少しお見せしますね! 今回の塗装でワントーンからツートーンに変身致しました😶🙌      ガラっと大胆なイメチェンになりました🙈❤️ 2色をブルー系で揃えたので、統一感のある仕上がりになりました😊👌 詳細は施工事例に掲載しますので、ご覧ください🥰   S様はフッ素塗料をお選び頂きました。 KFケミカルのセミフロンマイルドⅡです🎶 耐候性に優れており、長期に渡って美観を維持することができます。 色褪せや雨筋汚れなどにも強い低汚染性にも優れています。       ★津島市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年06月14日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログスタッフブログ

清須市で瓦棒葺き屋根の塗装をフッ素塗料で行いました。

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 清須市T様邸の塗装工事が進んでいます😆 屋根塗装工事です🎵   T様邸の屋根は瓦棒葺き屋根です。 瓦棒とは? 瓦とついていますが、トタン屋根の1種です。 自転車小屋、倉庫の屋根や1階の下屋根などによく見かける屋根です。 つなぎ目が少ないため、雨漏りしにくいのが特徴です。 緩い勾配の屋根でも施工可能なので、ほとんどの屋根勾配に施工できます。   ビフォーアフター⭐ 2液溶剤フッ素を使用しています。   色褪せていた屋根がピカピカになりましたね🧡 施工の詳しい様子は施工事例で紹介していきます😆   次は、外壁塗装の様子をチラッと紹介したいと思います💖 T様は外壁塗装は大和創建人気ナンバー1!の2液溶剤フッ素をお選び頂きました✌ 今ならキャンペーンで2液溶剤フッ素が95万円で塗装できちゃいます😁👍 ラジカル制御型シリコンなら85万円です👍 ★キャンペーンの詳細はこちら★ 5/28までの期間限定価格ですので、ご検討中の方はお急ぎお問合せくださいね! この機会にお得に塗装しませんか😆💖❓   ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年05月26日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

津島市で外壁塗装工事がはじまりました!足場と水洗いの様子です。

こんにちは! 津島市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 本日は、津島市のお客様からご依頼を頂きました工事のご紹介です❣ 津島市は全国天王信仰の中心地である津島神社が有名ですね⛩ 昔は、【信長の台所】と呼ばれ、尾張の商都だったそうです👀🤍 そのため、ヨシヅヤなどのスーパーの本社があったり、企業の倉庫があったりと物流の拠点になっています🚛 名古屋市内にも近く、ベッドタウンとしても栄えていますね! ★津島市の施工事例はこちら★   津島市Y様邸の足場設置と水洗いの様子 さてさて、本日ご紹介するのが津島市S様🧡 近隣で弊社で工事しているのを見てお問合せくださいました😆 ご縁があり、弊社で外壁塗装工事をさせて頂きます。 本日は、足場設置と水洗い工事の様子とをご紹介します💕   足場設置   塗装工事は高所作業になるため、必ず足場を設置します。 足場には、安全の確保、作業効率の向上、近隣トラブルの防止など沢山のメリットがあります😆 足場を組み立ててから、足場を覆うように「養生ネット」を設置します。 近隣へ塗料が飛散しないように配慮しています。   水洗い   高圧洗浄でお家の上から下へしっかり洗い流すことで、塗料の密着性を高めることができる重要な工程です😉 長年の汚れやホコリ、コケ、カビなどを高圧の水流で調整しながら落としていきます。 大和創建では、防音型の高圧洗浄機を使用していますので、住宅密集地でも使用できます。   S様には弊社で1番人気の「2液4フッ化フッ素プラン」をお選び頂きました。 高耐久なフッ素プランなので、長期に渡り美観を維持して建物を守ります😉👌 2液4フッ化フッ素については画像をクリックしてね⇩     ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年05月19日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

稲沢市の会社倉庫で雨樋の塗装工事を行いました。

こんにちは! 稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   本日は稲沢市で倉庫の塗装工事の続きを紹介します ★稲沢市会社倉庫の足場・水洗い★ ★稲沢市会社倉庫のシーリング工事★ ★稲沢市会社倉庫の外壁塗装★ 前回、外壁塗装工事を行いましたので、付属塗装工事(雨樋塗装)を行いました。     稲沢市の倉庫の付属塗装工事の様子 ケレン サンドペーパーで錆やホコリ、旧塗膜などを除去していきます。 塗料を塗る前に素地をキレイにしていきます。     錆止め 樋バンド部分に2液エポキシ樹脂系の錆止めを塗布します。 錆止めを塗ることによって、錆の進行を止めれると思われる方がいらっしゃいますが、錆の進行は抑えられません。 錆止めは新たな錆の発生を抑える効果があります。 ですので、ケレンにて錆をしっかり落とすことが大切になります。   雨樋塗装1回目 ロックペイントのユメロックを使用しました。 弱溶剤2液型シリコン塗料です。 ウレタン樹脂の強靭性、シリコン樹脂の高耐候性、低汚染性の機能を兼ね備えた塗料です。   雨樋塗装2回目 1回目と同じユメロックで塗装しました。 重ねて塗って塗膜を形成します。         ★施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年05月09日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

清須市のアパートで鉄扉と雨樋の塗装工事を行いました。

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 本日も清須市S様のアパートの外壁塗装の続きをご紹介していきます(^O^)/ ★清須市アパートの足場、水洗い★ ★清須市アパートの屋根塗装★ ★清須市アパートの軒天、外壁塗装★ 前回のブログはこちら↑ ★アパート・マンションの施工事例はこちら★   清須市アパートの付属塗装の様子です 付属塗装って? 外壁に付属している破風や庇、雨樋などのことを指します。 外壁と同じように経年で劣化するので、外壁塗装とセットで塗装します。 S様のアパートは鉄扉と雨樋を紹介しますね!   鉄扉塗装 ケレン 塗装をする前に素地をキレイにし整えます。 サンドペーパーを使い、旧塗膜や錆等を撤去していきます。 あえて細かな傷を付けて塗料との密着をよくする役割もあります。 錆止め 2液エポキシ樹脂系の錆止めを塗布します。 新しい錆の発生を防ぐ防錆効果が期待できます。   塗装1回目 シリコン塗料のユメロックを使用しました。 汚れがつきにくい低汚染性や防カビ性にも優れた塗料です。   塗装2回目 2回塗りで塗膜の厚みを出します。 外壁と同じお色にしたことで統一感がでましたね!     雨樋塗装 上記、鉄扉と同じ工程で塗装させて頂きました。 ケレン     錆止め   塗装1回目   塗装2回目   付属部のお色を外壁と同じにしたことによって、まとまりがでましたね! 特に雨樋は、色によって外観の印象が変わるので、同色にすることで統一感のある仕上がりなりました(^^)/     ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年05月08日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ