塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ

大和創建の塗装・塗り替えブログ 記事一覧

稲沢市S様邸で黒ずんでいた軒天の塗装を行いました。

こんにちは★清須市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   今日はとっても暖かくていいお天気で過ごしやすいですね(^^) ブログにてご紹介しております、稲沢市S様邸の施工が進んでおりますので続きをお見せしたいと思います♪ 稲沢市S様邸外壁、屋根塗装工事① 稲沢市S様邸外壁、屋根塗装工事② ↑前回の記事はこちらを見て下さいね!   本日は軒天です! 軒天とは、外壁から外側に出ている屋根の裏部分です。 軒やケラバの裏側ですね。軒裏天井とも呼びます。 この部分です。 実は軒天には2つの役割があります。 ・軒下に使われている野地板や垂木などの下地材が見えないよう美観をよくする・火事があった時に軒まで炎が燃え広がるのを防ぐ 重要な役割がある軒天ですが、外壁と一緒に塗装させて頂きました(*´▽`*)   施工前です。 黒ずんでいるのがわかりますねー。   まずは下塗りから。 マイルドシーラーEPOを使っています。 全部塗ると真っ白ですね! ここから中塗り、上塗りと色付けて塗装していきますが、、、 今日はここまでの写真しかありませんので、続きはまた次回に♬     皆様にご好評頂いています2%還元キャンペーン!!! 年内ご成約の方限定です♪ 期間限定ですので、塗装を考えている方はお早めにどうぞ! そして!!面倒な振込不要なPayPay、ORIGAMI Payも導入しております!   秋は塗装のベストシーズン!!! この機会にお得に塗装しましょう( *´艸`)   外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!! 詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問合せはこちらよりどうぞ(^^)/             2019年10月28日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

稲沢市S様邸 外壁塗装工事 屋根塗装工事 クラック補修作業

こんにちは★ 清須市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   本日は稲沢市S様邸の施工の様子をご紹介します♪ 稲沢市S様邸外壁、屋根塗装工事① ↑前回の記事はこちらを見て下さいね!   クラックを補修しました!  ⇒  クラックには構造クラックやヘアークラック、縁切れクラックなど種類があります。 幅0.3mm以上、深さ5mm程度のクラックは構造クラックの可能性が高いです。 原因は様々ですが、建物が動く事によって発生します。放っておくと雨漏りや地盤沈下の可能性もあります。 幅0.3mm以下の、髪の毛の太さほどの細いクラックはヘアークラックと言われています。 モルタル下地までひび割れてなく、塗膜のみが割れている状態が多いです。 乾燥や収縮を繰り返してできます。 縁切れクラックは、外壁を塗装し時間経過後に再度塗装した際に、塗膜のつなぎ目にひび割れが起こった状態です。 S様邸は細いクラックでしたが、美観やカビ、コケの原因にもなりますので、補修させて頂きました。    ⇒  屋根もしっかりと補修します。    ⇒    ⇒  ビスが抜けてしまっていた屋根の棟部分もビスを打ち直して補修します。 細かなところを補修してから塗装に入っていきます。 続きはまた次回にご紹介します♪     大和創建では、年内ご成約の方限定で!2%還元キャンペーン開催中です( *´艸`) 増税前に塗装のタイミングを逃してしまった方必見です! そして、、、PayPay、ORIGAMI Pay 導入しております! 面倒な振込みに行かなくても支払い出来ちゃいます★ お問合せ、お待ちしております(^^)/     外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!! 詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問合せはこちらよりどうぞ(^^)/       2019年10月26日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

関西ペイント リフォームサミット研修会

こんにちは(*´▽`*) 清須市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   今日は、雨ですね(>_<) 名古屋市付近では大雨警戒レベル3だそうです。 激しい雨が降ってますので、みなさんお気をつけくださいね(>_<)   さて、そんなお天気で現場も休工なので こちらに行ってきました!!!! 弊社が加盟している関西ペイントさんの リフォームサミット研修会です(^^)/   塗装業界も新しい塗料が開発されたり、どんどん進化していきますので、 日々勉強をしています('◇')ゞ   どんな感じだったか少しだけお見せしますね! 施工方法の説明や、ローラーを使って塗装実習などを行いました! 皆様のお家の塗装にも役立てていきます(^^) 弊社は関西ペイントリフォームサミットプラチナ施工店です! 塗装の事ならお任せください♪     そして!!! ご好評頂いてます2%還元キャンペーン! まだまだやっております(^O^)/ 増税前のタイミングを逃してしまった方、今がチャンスです( *´艸`) 期間限定ですので、お早めにどうぞ(*‘∀‘)     外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!!詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問合せはこちらよりどうぞ(^^       2019年10月25日 更新

スタッフブログ

あま市F様邸の外壁塗装工事 シーリング工事 付属塗装工事 完工しました!!!

こんにちは(*´▽`*) 清須市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   今日はとってもいいお天気ですね♪ まさに塗装日和です( *´艸`)   さて、何回かブログでもご紹介させて頂いておりました、あま市F様邸完工致しました。 あま市F様外壁塗装施工現場① あま市F様外壁塗装施工現場② あま市F様外壁塗装施工現場③ あま市F様外壁塗装施工現場④ あま市F様外壁塗装施工現場⑤ 前回までのブログはこちらをご覧ください。   付属塗装の続きです♪ ガス管も塗装します。 ケレン 錆止め 塗装1回目 塗装2回目 以上で塗装は完了です。       BEFORE   AFTER   F様ありがとうございましたm(__)m 今後もメンテナンスして参りますので宜しくお願い致します。 ★あま市F様の施工事例はこちら★     まだまだ2%還元キャンペーンやっております♪年内ご成約の方限定ですので、消費税が上がる前にやっておけば良かったー(T_T)と、タイミングをのがしていた方必見です( *´艸`)ベストシーズンにお得に塗り替えしましょう♪まずはお見積りだけでもお気軽にご連絡くださいね(^O^)/お待ちしています!!!!   外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!!詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問合せはこちらよりどうぞ(^^   2019年10月23日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

あま市F様 外壁塗装工事・シーリング工事・付属塗装工事⑤

こんにちは('ω') 清須市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   また台風が発生していますね。 これ以上、被害が出ないことを祈っています(>_<)   雨が多く現場が休工になってしまいご迷惑をおかけしてすみませんm(__)m   そんな中ですが、あま市F様の工事が進んでいますのでご紹介しますね! あま市F様外壁塗装施工現場① あま市F様外壁塗装施工現場② あま市F様外壁塗装施工現場③ あま市F様外壁塗装施工現場④ ↑こちらもご覧くださいネ     付属塗装の様子です。 こちらは土台水切りです。 土台と基礎の間には隙間がある為、土台から水が入らないように水切りが設置されています。 金属なので錆が発生したりしますので、外壁塗装と一緒に塗装します。   ケレン作業 錆を落としたり、塗料との密着をよくする役割があります。     下塗りとして錆止め塗料を塗ります。     塗装1回目です。 関西ペイントのセラMフッ素を使いました!   塗装2回目です。 色褪せていた水切りが蘇りました(^^)   そしてもう1邸! 清須市N様邸の足場も仮設完了しました(*´▽`*) こちらもまたブログで紹介させて頂きます♪   秋は外壁塗装のベストシーズンです! まだまだ2%還元キャンペーンやっております♪ 年内ご成約の方限定ですので、消費税が上がる前にやっておけば良かったー(T_T) と、タイミングをのがしていた方必見です( *´艸`) ベストシーズンにお得に塗り替えしましょう♪ まずはお見積りだけでもお気軽にご連絡くださいね(^O^)/ お待ちしています!!!!     外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!! 詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問合せはこちらよりどうぞ(^^     2019年10月21日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

あま市F様 外壁塗装工事・シーリング工事・付属塗装工事④

こんにちは(*'ω'*) 清須市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   最近、朝晩が涼しくなってきましたね。 皆様体調を崩さないようにしてくださいね!   本日は、あま市F様の塗装工事の続きをご紹介します♪ あま市F様外壁塗装施工現場① あま市F様外壁塗装施工現場② あま市F様外壁塗装施工現場③ こちらもご覧ください(^^)   今回は雨樋の施工です♪ まずはケレン作業です。塗料との密着を良くするため、大事な作業です。 ケレンをしなくても塗料となじむので大丈夫 などと言われる業者さんもいるようですが、、、 弊社では必ずケレン作業をさせて頂いています。 ケレンありとケレンなしでは、塗った時は分からないかもしれませんが、 何年かした後に、明らかに差が出てきます。   雨樋塗装1回目です。 茶色から黒に塗装しカッコイイ感じになりましたね(*'▽')   雨樋塗装2回目です。 ピカピカに光ってますね♪   錆が発生してしまった樋バンド部分には、錆止め塗料を塗布しています。   続きは次回またご紹介します♪   秋は、外壁塗装のベストシーズンです! 気温や湿度が安定していて塗装に適していると言われています。 そしてなんと今なら、、、年内ご成約の方全員に2%還元キャンペーン中です( *´艸`) 外壁塗装、屋根塗装をお考えの方、ベストシーズンな今!!お得に塗り替えしましょう♪ お気軽にお問い合わせください☎     外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!! 詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問合せはこちらよりどうぞ(^^)/               2019年10月18日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

稲沢市 S様邸 外壁塗装工事 屋根塗装工事 水洗い作業

この度の台風19号で被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 1日も早い復興を心より願っております。     こんにちは(^^) 清須市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 皆様のお宅は、台風被害は大丈夫でしたか? 屋根、外壁診断させて頂きますので、お気軽にご連絡下さいね!   本日は、稲沢市S様邸の施工が始まりましたのでご紹介します♪   足場仮設しました! 作業の安全面はもちろん、近隣への塗料飛散防止のためにも足場は大切ですね。 今回S様は、屋根と外壁の塗装工事をさせていただく事になりました。 まずは屋根からの作業です。   S様邸はモニエル瓦(乾式コンクリート瓦)です。 セメント瓦の一種で1980~1990年代に普及しましたが、現在は生産中止になっています。 モニエル瓦は、金属屋根と比べて防音性、遮熱性、耐火性が高いのが特徴ですが、重量があります。 コンクリートのため、モニエル瓦自体に防水性はありません。 そのため10~15年を目安に屋根塗装が必要です。 施工前は苔が生えてしまっていました。 高圧洗浄で落としていきます。   モニエル瓦は、セメントの層の上にスラリー層とトップコートを順番に重ねて作られています。 経年劣化でトップコートがなくなり、スラリー層がむき出しになっています。 スラリー層は密着が弱い材質なので、そのまま塗ると剥がれてしまう可能性があります。 ですので、塗装をする場合は、高圧洗浄で出来るだけスラリー層を除去する必要があります。 しっかりと除去した後に、モニエル瓦専用の塗料を使用することで、剥がれを防ぐことができます。   本日の作業は水洗いでした。 次回は塗装に入っていきますので、またご紹介させて頂きます♪   外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!!詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問合せはこちらよりどうぞ(^^       2019年10月16日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

あま市F様 外壁塗装工事・シーリング工事・付属塗装工事③

こんにちは(^^)/ 清須市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   今日は、台風19号が接近しているので現場はお休みですが、 昨日までのあま市F様の施工の様子をお届けします。   あま市F様外壁塗装施工現場① あま市F様外壁塗装施工現場② もご覧くださいね!   前回の外壁の下塗りまで終わったところで、天井の塗装に入ります。 下塗りです。   ローラーで丁寧に塗っていきます。     下塗りの後は、中塗りです。 外壁と同じで塗装は3回塗りが基本です。   外壁の中塗りです。 中塗りからは色を付けて塗装していきます。 この日は中塗りまでで作業が終了です。   F様の外壁がどんな風に仕上がるか、私たちも楽しみです( *´艸`) 早く完成した外観を見たいですね! また施工写真を入手しましたらアップしていきますね。   F様、引き続き丁寧に施工させて頂きますので、完工までよろしくお願いしますm(__)m   台風19号の雨と風がだんだんと強くなってきましたね(>_<) 非常に大型でカテゴリー5以上と言われていますね。 停電や冠水の被害を受けている地域もあるそうです。 今後もさらに強い雨や風が予想されます。 台風対策をしっかりとして危険な地域な方は避難してくださいね!     外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!! 詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問合せはこちらよりどうぞ(^^     2019年10月12日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

江南市I様邸 外壁塗装工事・屋根塗装工事・シーリング工事・付属塗装工事④

こんにちは(^^) 清須市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 本日は、江南市I様の施工の続きをお届けします。 前回までのブログは 江南市I様の外壁塗装工事① 江南市I様の外壁塗装工事② 江南市I様の外壁塗装工事③ をご覧くださいね。   雨樋塗装の様子です。 ケレン作業です。 雨樋も外壁と同じように長時間、太陽や雨風に晒されるので、外壁と同じように 保護が必要ですね。 塗装1回目です。 塗装2回目です。 屋根とパラペット部分と色を合わせて茶色で塗装しました。 そして掲載が最後になってしまいましたが、屋根塗装です。 まずは、BEFORE、AFTERをご覧ください(^^) BEFORE AFTER どうですか? 新品のようにピッカピッカのツヤッツヤです( *´艸`) 塗装手順はこんな感じです。 まずは水洗いから。 汚れをしっかりと落としていきます。 ケレン作業です。 このケレン作業が地味ですが、とっても大事な作業です。 高圧洗浄で取り切れなかった塗膜の剥がれや錆などを、ケレン作業で丁寧に落としていきます。 また屋根材と塗料の密着をよくするため、細かな傷をつける役割もあります。 ちなみに、ケレンは英語のCleanが訛ってケレンと呼ぶようになったという説もあります( ..)φ ケレンとは、つまり屋根を綺麗にするという意味なんですね。 錆止めです。 錆止めには1液タイプ・2液タイプなど、いろいろな種類がありますが、今回は2液性エポキシ樹脂系の錆止めを塗りました。 中塗りです。 エポキシ系の錆止めは錆にも強く、密着も良いのがメリットですが、錆止め単体では保護できません。 必ず、中塗り、上塗りと重ねて塗装していきます。 上塗りをして完成です。 最後に全体のBEFORE、AFTERです。 BEFORE AFTER とってもキレイに生まれ変わりました(^^) 外壁、屋根の色を変えたことによって、雰囲気もガラっと変わりましたね。 I様ありがとうございました!!! ★江南市I様の施工事例はこちら★ そして、台風19号が近づいてますね。非常に強い勢力と言われています。 東海地方から関東地方にかけて被害が予想されていますので、皆様、無理な外出は控えてくださいね。 植木や洗濯竿などの飛んでしまいそうなものは、中にしまい台風に備えましょう★       外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!!! 詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問い合わせはこちらよりどうぞ(^^)/ 2019年10月11日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ