塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ - スタッフブログ blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ > スタッフブログ

スタッフブログの記事一覧

シーリングの打ち替えと増し打ちどっちがいいの?

こんにちは! 清須市、あま市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。     外壁塗装の際に一緒に行う事の多いシーリング工事。 シーリングの役割は、 「水が建物内部に浸入することを防ぐ」 「揺れに対する負荷を軽減する」 2つがあります。 水や汚れが侵入することを防ぎ、雨漏りや漏水を防止し、建物全体の防水性を高めます。 地震などの揺れ・家の歪み・外壁材の収縮などによって家は僅かに動いています。 その動きに追随し、揺れを緩和させる役割があります。 そしてシーリングの施工方法ですが、 打ち替え 劣化した既存のシーリングを全て撤去して、新しいシーリングを充填する施工法と 増し打ち 劣化したシーリングの上から新しいシーリングを充填する施工法 があるのをご存知ですか? 今日はシーリングの打ち替えと増し打ち、どっちがいいのかを見ていきましょう~! シーリングの打ち替えか増し打ちかは、工事個所、状況などにもよります。 箇所によっては増し打ちの方が適切な場合もあります。 サッシ(窓枠)周りにもシーリングが施工してありますが、構造上、撤去するのが難しい場合があります。 窓の形状でカッターの刃が入らず撤去できない場合もあります。 そういった場合は、上から増し打ちで施工します。 サッシ周りは雨漏れの原因になることが多い箇所なので、密着不良などではない限り、増し打ちの方が雨漏りの危険も低くなります。 サッシ周りのシーリング工事の場合は、状況判断で確認して施工する場合があります。 古いシーリングを絶対撤去しなければいけないという訳ではありません。       打ち替えの場合は、外壁材の目地に施工されているシーリングです。 目地は、ワーキングジョイントと言って建物が動く時に動きを逃がすので、破断している率が高いです。 外壁材の目地は劣化が早いので、撤去して打ち替えをしています。 紫外線のあたりにくい北側の外壁は、紫外線の強い南側に比べると劣化具合も遅いので、 必ずしも打ち替えにしなくていい場合もあります。 その時の施工箇所や劣化の状況判断で最適な施工をするのが1番ですね!     大和創建では、現状をきちんと診断し、ご予算にあわせた施工方法をご提案させて頂きます。 お気軽にご相談ください(^O^)/ 今ならキャンペーン開催中ですので、お早めに~♬   ★施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年03月20日 更新

豆知識スタッフブログ

ペットがいるお家必見!外壁塗装前に知っておきたい注意点と対策について

こんにちは! 清須市、あま市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   コロナ禍でペットをお迎えした方が増えたそうです。 猫ちゃんやワンちゃん、小動物をお家にお迎えした方も多いのではないでしょうか(*´ω`*) お家にペットがいる場合、なにかと外壁塗装中は不安が多いかと思います。 本日は、ペットがいる場合の注意点と対策についてご紹介します(^O^) ★施工事例はこちら★ ペットがいるお家での外壁塗装工事の対策とは? 犬や猫などのペットは、人間よりも嗅覚や聴覚がとても優れているため、工事のにおいや音でペットに異変が起きてしまうことがあります。 ペットが体調不良にならないための注意点、対策について詳しくご紹介します!!   業者にペットがいることを伝える 見積り依頼の際に、ペットがいることと室内飼い、外飼いなど詳しく伝えることをオススメします。 ペットに配慮したにおいの少ない塗料での工事の提案などができます。   ケージや小屋の場所を考慮する 外飼いの場合は、工事の邪魔にならない場所に移動させましょう。 塗料のにおいによるストレスや、汚れや塗料が付着する可能性もありますので、できれば工事中は室内飼いにすることをオススメします。   エアコンや換気ができるようにしてもらう 塗装工事中は、室外機や窓を養生するためエアコンの使用、換気ができなくなってしまいます。 事前にエアコンを使用したい、換気をしたいと伝えてもらうと対応がスムーズになります。 室内に塗料のにおいが充満していると感じた際は、扇風機を外に向けて換気をすると効果的です!   ペットホテルなど活用する 塗装工事中は騒音は発生しませんが、足場組み立て、解体、水洗いの時は大きな音が発生します。 一般的なお家だと、1日で完了する作業ですので騒音が発生するときだけペットホテルやご実家に預けるのがオススメです!   ペットがいるお家にオススメな塗料 塗料を希釈するときに使うシンナーの臭いにより、食欲不振や怒りっぽくなるペットがいます。 塗料には、シンナーで希釈する溶剤塗料と水で希釈する水性塗料があります。 水性塗料は、水で希釈するため溶剤と比べるとにおいがきつくないので、水性塗料がオススメです(^^♪ ※水性塗料は、金属屋根、金属外壁など素材により使用できないため業者に確認しましょう。     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年03月19日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁・屋根塗装工事をご検討の方必見!大和創建のオススメプラン

こんにちは! 清須市、あま市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   外壁・屋根塗装をご検討中の方でどんな塗料にしようか迷っている方も多いかと思います。 そこで、本日は外壁・屋根塗装工事をご検討中の方に大和創建のオススメプランをご紹介します(^O^) ★施工事例はこちら★   ☆大和創建のオススメプラン☆ 弊社では、お客様のご要望や予算に合わせて何パターンかご提案させて頂いています(^O^) その中でもオススメなプランは⇩ ラジカル制御型シリコン塗料+フッ素塗料プランです。 外壁塗装には「ラジカル制御型シリコン塗料」を、屋根塗装には「フッ素塗料」を使用するプランです。   なぜオススメかというと…! 屋根は、外壁と比べると紫外線や雨風の影響を直接受けるため劣化が早いです。 そのため、外壁、屋根と同じグレードの塗料で塗装すると、屋根の方が先に劣化してきてしまいます。 そうなると次回の塗装の際に、屋根を先に塗装してから何年か後に外壁を塗装するという事になり、足場代が2倍かかってしまいます。 そこで、屋根塗装の塗料グレードをワンランク上のものにする事によって、屋根が先に劣化する事を防ぎ、次回の塗装の際に外壁、屋根と同時に塗装する事が出来ます。 同時に塗装する事によって足場代節約にもなりますのでオススメしています(^O^)   いかがでしたか? 足場は戸建て住宅の場合、大きさにより異なりますが20万前後が相場と言われていて安くありません! ぜひ、大和創建オススメプランでの外壁・屋根塗装工事をご検討下さい! 弊社では、ご相談、お見積り、現地調査が無料ですのでお気軽にお問い合わせくださいね(^O^)   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年03月18日 更新

豆知識スタッフブログ

雨の日に外壁・屋根塗装工事ができない理由とは?

こんにちは! 清須市、あま市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   塗装のベストシーズンなので、外壁塗装をご検討中の方が多いのではないでしょうか(^O^)/ 本日は、雨の日に塗装工事ができない理由についてご紹介します! 実は、雨の日にできる作業もあるため「雨の日に作業しているけど大丈夫なの?」と不安をなくすために「雨に日にできる作業」についてもご紹介します!   ◇雨の日は塗装工事ができない理由◇ 国土交通省や塗料メーカーのカタログには、「気温5℃以下、湿度85%以上の場合は塗装を避けて下さい。」という記載があります。 湿度85%以上の場合に塗装工事を行うと、塗料に雨水などにより不純物が混ざり「変色」や「塗膜の早期劣化」などを起こす可能性があります。 他にも ・塗料が雨に流される ・仕上がりがまだらでキレイじゃない ・光沢が低下する ・早期剥がれやひび割れの発生 など雨の日に塗装工事を行った場合、作業効率、塗膜の品質の低下、仕上がりにも影響が出てくるため塗装作業は行いません。   ◇雨の日にできる作業とは◇ 1足場設置 ◎2高圧洗浄機での水洗い ◎3養生 ◎4下地処理(ひび割れ補修など)5下塗り6中塗り・上塗り7付属塗装(雨樋や軒天などの塗装)8足場解体 ◎ 丸を付けたものが雨の日に行える作業です(^O^)/     ◇雨に日に塗装工事を行う悪い業者がいるので注意◇ 雨の日でも大丈夫な塗料なので塗装できます!と言って塗装作業を進めてしまう悪徳業者も存在しています。 工期を早めて人件費、足場代のレンタル料金を削減するために工事を早く終わらせようとする業者が存在します。 下請け業者が施工している場合、元請けから払われる金額は決まっているためこのように、良くない工事が行われやすいので注意しましょう!!   ◇工期が延びたら追加料金は発生する?◇ 塗装のベストシーズンの春は、春雨前線の影響で工期が延びることがありますが、追加料金は一切かかりません!! 大和創建は完全自社施工なので、中間マージンも発生しません! ご相談、お見積り、診断は無料ですのでお気軽にお問い合わせください(^O^) ★施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年03月17日 更新

豆知識スタッフブログ

大切なお家を長持ちさせるために必要なこととは?

こんにちは! 清須市、あま市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   前回、長持ちする外壁材とメンテナンス周期についてお話しましたが、 今日は、長持ちさせるために必要な事をご紹介していきます。   外壁を長持ちさせるためには、まずメンテナンスは欠かせません。 定期的なメンテナンスを行えばどんな外壁材でも長持ちします♪ ご自身でお家の周りを歩いて、目視で点検してみましょう。 ひび割れや剥がれがないかや、外壁を触って白い粉が手につかないか(チョーキング)等確認してみてください。 コケやカビを発見したら、洗浄するだけでも違います。 日頃から意識して外壁を点検する事で、異常を早期発見できます。 異常や気になる箇所が見つかった場合は、業者に連絡しましょう。 次に、重要なのが業者選びです。 腕が良く信頼できる業者に頼みたいですよね! 優良業者を見分けるポイントをお伝えしますね。 ・地元で実績のある塗装業者 ・国家資格の1級塗装技能士が在籍している ・保証があるかどうか ・見積もりが具体的にかかれているか ・自社施工で下請け任せにしていないか ここら辺をチェックしてみてくださいね! また、適正価格なのかどうかも含めて、相見積もりを3社ほどとるのがオススメです。   外壁材は塗装で防水機能を補っているものが多いです。 防水機能が切れる前に外壁塗装で防水効果を保つ必要があります。 塗料の種類によっても外壁塗装がどのくらい長持ちするかどうか変わってきます。 塗料にはいくつか種類があり、大きく分けるとアクリル、ウレタン、シリコン、フッ素、無機があります。 順番に見ていきましょう~! アクリル塗料 耐用年数4~6年 外壁塗装用塗料の中では一番値段は安いです。 しかし、耐久性がよくない為、現在ではあまり使われてません。   ウレタン塗料 期待耐用年数6~8年 価格が安くアクリルよりは耐久性がよいので、ひと昔前までは使われていました。 現在はシリコン塗料の方が人気なため、使われなくなってきました。   シリコン塗料 期待耐用年数7~10年 耐候性と費用対効果ともに優秀なので、外壁や屋根塗装によく使用されている塗料です。 一般のお家の塗装では主流になっています。   ラジカル制御型シリコン塗料 期待耐用年数12~15年 シリコンよりワンランク上で、劣化の原因であるラジカルを抑える機能を持っています。 比較的安価でチョーキングが起きにくい塗料です。   フッ素塗料 期待耐用年数17~20年 塗料の耐久性を決める合成樹脂に蛍石を原料としたフッ素樹脂を使った塗料です。 シリコン塗料と比べると塗膜の寿命が長く、耐久性や耐候性に優れています。   無機塗料 期待耐用年数20~23年 紫外線で劣化しない無機物を配合した塗料で、最も高い対候性があり価格も1番高価です。 20年以上持つと言われており、有機塗料よりも汚れにくく燃えにくい特徴があります。   この中でもオススメなのは、ラジカル制御型シリコンとフッ素です♪ 耐候性と価格のバランスが良く、大和創建でも人気の塗料です。       ★施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年03月16日 更新

豆知識スタッフブログ

長持ちする外壁材とメンテナンス周期の目安は?

こんにちは! 清須市、あま市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   今日はホワイトデーですね♪ ご家族や奥様、恋人に日頃の感謝を伝えるチャンスですね( *´艸`)   さて、様々な外壁材がある中で、長持ちするのはどれだろう?自分の家の外壁材はどうだろう? と気になる方もいらっしゃると思います。 長持ちする外壁材とメンテナンス周期の目安を順番に見ていきましょう~!!!     ◇タイル 約20年~25年程 粘土や石を1000℃を超える高温で焼いたものがタイルです。 傷や汚れが付きにくく水にも強いので、タイル自体の寿命は長いです。 サイディングやモルタルなどに比べて耐久年数が高く、メンテナンスフリーと言われることもありますが、 しかし、タイル以外の接着剤や目地などは劣化するため、メンテナンスが必要です。 もちろんデメリットもあります。 価格が高い事です。サイディングやモルタル等に比べて2,3倍の費用がかかります。   ◇樹脂系サイディング 約15年~20年 樹脂系サイディングは塩化ビニール樹脂で作られたサイディングです。 サイディングの中でも耐久年数が高いですが、費用も高額です。 しかし、タイルと比較すると5割~7割程度の費用ですので、タイルが予算的に厳しいけれど 高耐久素材を使いたい人に向いています。 施工にシーリングを使わない為、メンテナンスの手間も少ないですね。 デメリットは、樹脂系サイディングは北米で人気ですが、日本での実績があまりないため、 工事業者が限られる事です。   ◇金属サイディング 約10~15年程 アルミニウム・亜鉛・シリコンを組み合わせメッキ鋼板のガルバリウム銅板の外壁材です。 芯材に断熱材が使用されているので、他の外壁材と比べても断熱性が高いです。 軽量で耐震性・耐熱性・耐久性にも優れています。 窯業系サイディングに比べると価格が高いですが、メンテナンスも行い長期的に見れば 防音性や耐久性もなどのメリットもあるためコストパフォーマンスが高いです。 デメリットは傷付きやすく、デザインの自由度が低いことです。   ◇ALCボード 約10~15年程 ALCは高温高圧蒸気養生でつくられる軽量気泡コンクリート(Autoclaved Lightweight aerated Concrete) のことで、珪石・セメント・生石灰・アルミニウム粉末を主原料としています。 ALCボードの内部には、鉄筋マットやスチール製の金網が補強材として組み込まれています。 内部に無数の気泡を含んでおりこの気泡が空気の層を作っているので、夏は涼しく、 冬は暖かい住宅環境が作りやすくなります。 主原料が無機質であるセメントやケイ石などであるため耐火性・防火性にも優れています。 デメリットは吸水性が高く防水性が低いことです。   ◇モルタル 約10~15年程 モルタルは、セメント1に対して砂を3の割合で混ぜ、水を追加して練り込んだものです。 台風などで飛来物が衝突しても簡単には壊れない耐久性があります。 高い不燃性で1960年〜1980年に建築された住宅ではモルタル外壁が人気でした。 バリエーションも豊富で仕上げの種類も4種類あり、自由にデザイン出来ます。 モルタル外壁は目地がないため、美しく高級感のある仕上がりとなります。 デメリットはひび割れしやすい事と施工に手間がかかることです。   ◇窯業系サイディング 約7年~8年程 窯業系サイディングは、セメントと木材繊維などを薄い板状に加工した外壁材です。 工場で一定規格に加工されたボードを現場で組み立てるので、施工が簡単でその分価格を抑えれます。 職人による仕上がりの差の心配もありません。 耐火性が高く、万が一隣家が火事になった場合でも、もらい火の影響を受けにくいと言えます。 デメリットは防水性が低く塗装で保たれてるのと、目地のシーリングの寿命が8~10年程のため、 メンテナンス頻度が高い事です。   いかがでしたか? 上記の年数は、メンテナンス周期の目安ですので、きちんとしたメンテナンスをしていけば、 どの外壁材でも長持ちします♪ 次回は、長持ちさせるために必要なことを紹介しますね(^^)/         ★施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年03月14日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装中の空き巣に注意!!空き巣被害にあわないための対策について

こんにちは! 清須市、あま市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   春の塗装シーズンで、外壁塗装の足場が設置されているお家をよく見かけるようになりました! 塗装を検討中の方や、塗装工事中の方に注意して頂きたいのが「空き巣」。塗装工事中は空き巣に狙われやすいため、空き巣対策をしっかりと行うことが大切です。 本日は、なぜ空き巣に狙われやすいのか、空き巣対策とは具体的にどういったものなのかについてご紹介します(^O^)   ◆なぜ、塗装工事中は空き巣に狙われやすいのか◆ 外壁塗装工事中は空き巣に狙われやすい傾向がありますが、外壁塗装が空き巣にどのような関係があるか分からない方がほとんどかと思います。空き巣に狙われやすくなる理由は2つあります。   ①足場 塗装工事の際、屋根や2階の外壁など届かない箇所を安全に塗装するために、必ず足場を組み立てます。 しかし、家全体を囲うように組み立てた足場は、誰でも簡単に登れてしまうことができます。 また、空き巣は侵入口が多い家を狙う傾向があり、通常なら困難な2階からの侵入を可能にしてしまうため狙われやすい傾向があります。   ②養生 足場組み立てだけでは、塗料や汚れが飛散する可能性があるため「塗料飛散防止ネット」と呼ばれるネットを設置します。 近隣トラブルを防ぐ役割も持つので、塗装工事には養生ネットは必須です。 しかし、お家を覆うように設置されているため、足場に人がいても気が付きにくいです。 以上の2点が空き巣に狙われやすい理由です。 では、空き巣被害にあわないための対策をご紹介します!   ◆空き巣被害にあわない為の対策◆ □戸締りの徹底 外出する際は1階はもちろん、2階や、あまり使わない部屋の戸締りも忘れずに確認と施錠を行いましょう。 □塗装業者に防犯対策について聞く 防犯センサーライトなどの設置をしてくれるか、防犯対策はどのようなものか契約前に聞くことをオススメします。   いかがでしたか? 塗装工事中の家は、工事を行っていない家と比べると空き巣に狙われやすいですが、しっかりと対策することで狙われにくい家になります。 愛知県は空き巣被害が多い県です(>_<) 外壁塗装中は戸締りをお忘れなく!!   ★施工事例はこちら★     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年03月13日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁・屋根塗装工事は水道代がかかるって本当?

こんにちは! 清須市、あま市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   初めて外壁塗装を依頼した方は、業者に「水道代がかかります。」と言われて混乱している方もいるかと思います。 「塗装工事なのになぜ水が必要なのか」、「高圧洗浄っていくらくらいかかるのか」、「水道代は自腹なのか」という疑問にお答えします。 今回は、外壁塗装における水道代の相場や注意しておきたいポイントについてご紹介します。 ★施工事例はこちら★   ◇外壁塗装における「水道代」について◇ 外壁塗装を検討中の方、そして今工事が始まっているという方の中には、「水道代」がかかると聞いて驚いている方もいると思います。 では、水道代は一体なににかかるものなのかについてご紹介します。     🔶水道代は高圧洗浄に必要🔶 塗装工事にはいくつか工程があり、 「足場設置」「養生」「水洗い(高圧洗浄)」「シーリング工事」「下地処理、補修」 これらの工程を終えてから、外壁塗装工事の外壁塗装下塗り・中塗り・上塗り作業に入っていきます。 この時に行う「水洗い(高圧洗浄)」は、経年により付着した汚れ(ホコリ、砂、排気ガス)やチョーキングの粉など除去するために行います。 「水道代がかかるなら水洗いは省いてほしい」と思う方もいるかと思いますが、高圧洗浄を行わないと高確率で施工不良が発生するため省くことはできません。 どれだけいい塗料を使用しても、水洗いをしなければ、汚れと塗料が密着して剥がれや劣化の原因になるだけなので、高圧洗浄の工程は塗膜の耐久性にも影響する重要な工程といえます。          🔶水道代はいくらかかる?🔶 一般的な戸建て住宅の場合、1000円から2000円程度に収まることがほとんどです。 大和創建では、水がバケツからこぼれるのを防ぐために、水が一定量溜まったら水が止まる仕組みのお水を無駄にしない「節水バケツ」を使用しています。 お客様のお家のお水を使用させて頂きますので、節水を心がけて、できるだけ水道代がかからないように取り組んでいます(^O^)   いかがでしたか? 外壁塗装工事などの塗装工事では、高耐久の塗膜を形成するためにも、まず下地を高圧洗浄でキレイにすることが大切です。 そのため、高圧洗浄が見積もりに記載がない業者や水洗いは必要ないという業者には注意しましょう! 大和創建は、地域密着型の塗装専門店で完全自社施工で工事を行っています(^O^) また、ご相談、お見積り、現地調査は無料ですのでお気軽にお問い合わせくださいね! 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年03月12日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁・屋根に汚れが付きにくい「低汚染性塗料」について

こんにちは! 清須市、あま市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   現在、外壁や屋根塗装に使用する塗料には「機能性塗料」という機能性に優れている塗料が開発されています。 その中に、汚れがつきにくく美観を長持ちさせることのできる塗料があります。 その塗料のことを「低汚染性塗料」といいます(^O^) 本日は、低汚染性塗料について詳しくご紹介します!   ◇低汚染性塗料について◇ 低汚染性塗料とは、塗装後に塗膜表面に汚れが付きにくい性質を持つ塗料です。 塗装工事を行うと、外壁材の表面に塗膜を形成することで防水性や耐久性が高まりますが、塗料の性質によっては汚れが付きやすいものもあります。 低汚染性塗料は、表面に防汚性に優れる特殊なコーティングを用いることで、汚れが付きにくく長期に渡りキレイな状態を保つことが可能になりました。   ◇低汚染塗料のメリット・デメリット◇ メリット ☑優れた親水性で汚れを洗い流す 低汚染性塗料により形成された塗膜は親水性に優れているため、雨が降ると雨水とともに汚れも洗い流されます。 この機能のことをセルフクリーリング機能と呼び、降雨時の度にクリーニング機能が発揮されるため、キレイが保たれます。 ☑耐久性に優れている 外壁や屋根などの塗膜表面に付着する「ほこりや砂」は微細な粒子ですが、塗膜を傷つけ塗膜の劣化を早める原因になります。 その点、低汚染性塗料は汚れが付着しにくい特徴があるため、通常の塗料と比較すると高耐久で寿命が長いというメリットがあります。   デメリット ☑価格が高め 機能性塗料で高耐久で寿命が長いため、メンテナンスサイクルが長いのが特徴ですが、初期費用が高めです。 長期的にみると割高ではありませんが、支払額をなるべく抑えたい方には不向きです。 ☑ひび割れが発生しやすい 低汚染性塗料は、通常の塗料と比べると弾性機能が低く固い塗膜のため、ひび割れが発生しやすいです。 早期にひび割れが見られた場合は、業者の施工不良が原因の可能性が高いので、保証内容を確認して補修をしてもらいましょう!   いかがでしたか? 外壁をご自身でキレイに保とうとすると、とても大変ですし高所での作業は危険です! 汚れに強い低汚染性塗料を使用することで、メンテナンスの負担を軽減し、キレイな状態をキープすることができます。 最近では、低汚染性塗料で塗装される方が増えています。 色や塗料の性能、機能性を見て条件に合う塗料で、理想の外壁塗装を実現しましょう(^O^)/ 大和創建は、お見積りや現地調査が無料ですのでお気軽にお問い合わせください!!   ★施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年03月11日 更新

豆知識スタッフブログ