
高コスパな外壁材!トタン外壁の種類について
こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 前回、トタン外壁のメリット、デメリット、メンテナンスについて紹介しましたので 本日は、トタンの外壁の種類についてご紹介させて頂きます~(^^)/ 安い、軽い、丈夫!トタン外壁の種類とは? トタンの外壁は大きく分けて4種類に分けられます。 ◇波トタン トタンといえば思い浮かぶのがこの波トタンではないでしょうか? 横から見ると均一に波状に加工されています。 波トタンには大波と小波とあり、大波トタンは倉庫の外壁などに使用されています。 小波トタンは一般住宅の外壁に使用されています。 ◇角波トタン 角波トタンは横から見ると角型になっています。 お店や工場、倉庫などに使われます。 波トタンよりも強度が高くコスパが良いです。 ◇リブ波トタン リブ波トタンは和風住宅に使われることが多いです。 平面の割合が多いトタンです。 塗り替えの際は、釘部分の掠れや塗り継ぎ斑が出やすいので、注意が必要です。 ◇スパンドレールトタン ビスや釘部分が隠れている変わった形状のトタンです。 隠れた部分があるため、塗り替えの際は注意が必要です。 釘やビスが露出していないため、強度が強く雨漏りしにくいです。 いかがでしたか? トタンと言っても色々な種類がありますね! みなさんは好みのトタンはありましたか(*^-^*)? トタン外壁の塗装も大和創建にお任せください! お客様のお家の外壁に合った塗料で、ご提案させて頂きます😆🧡 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年12月03日 更新豆知識スタッフブログ