
塗装における、洗浄、下地処理の重要性について
こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 本日は、洗浄作業や下地処理、下地補修の重要性についてご紹介します~! 外壁塗装における洗浄作業や下地処理、補修は女性の化粧とよく似ています(^^) どういう事かと言うと・・・ 化粧をしたまま顔を洗わずに、次の日にその上から化粧しても化粧ノリは良くないですよね(>_<) また、化粧下地は肌の凹凸を滑らかにしたり、上から塗るファンデーションの持ちをよくしますよね。 ほら、外壁塗装と似てませんか( *´艸`)笑? 化粧の中でも洗顔や下地は重要ですが、外壁塗装も同じように洗浄、下地処理の工程は重要なのです! 下地処理は、建物のひび割れ、欠損、浮きなどを補修し、その後に行う塗装の仕上がりに大きく影響します。 どんなに耐久性のいい塗料を使用しても、洗浄や下地処理が甘いと早期剥がれなどに繋がります。 しかし、下地処理の作業は素人では判断がしにくく、手抜き工事がされやすいとも言われています。 外壁の下地補修や下地処理こそ、建物の寿命を大きく左右します。 大和創建では、お客様に少しでも安心して頂けるように、各工程ごとに写真を撮り、 完工後に施工写真帳としてお渡ししています。 価格だけにとらわれず、しっかりと信頼できる業者に依頼するのが大切ですね! ★大和創建にお見積り依頼はこちら★ ★外壁塗装工事の施工事例はこちら★ ★清須市の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年03月09日 更新豆知識スタッフブログ