
東海市でフッ素塗料を使って軒天塗装工事を行いました。
こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 今回は、昨日屋上のアスファルト防水工事をご紹介した東海市B様邸の軒天塗装の様子をご紹介します! ★東海市B様 足場工事★ ★東海市B様 注入工事★ ★東海市B様 シーリング工事★ ★東海市B様 アスファルト防水工事★ 軒天とは?役割とは? 軒天とは 軒天とは、住宅の外壁から外側に伸びている屋根の裏側(真下)部分にある天井のことを指します。 軒天は雨樋や破風などの付属部分に属しています。 天井からはみだして突き出ている部位を「軒」と言い、「軒」の天井ということで「軒天」と呼ばれるようになりました。 軒天の役割 ①軒天は雨水や風、紫外線を遮って外壁の劣化を防ぐ ②延焼防止効果 ③屋根の裏側の野地板などを隠すことにより見た目がスッキリする 施工前 経年により、軒天に黒ずみや汚れ、シミが見られ劣化しています。 軒天は外部にさらされているため、雨風や湿気などの環境によって塗膜が劣化しやすい箇所となります。 経年により、こびりついた頑固な汚れは薬品洗浄という洗浄方法で洗い流します。 しっかりと汚れや不純物を取り除くことで、塗料の密着性が向上します。 薬品洗浄後、良く乾かしてから軒天塗装を行います。 まず、塗装1回目です。 塗料は、関西ペイントのRSフィットマイルドを使用しています。 軒天塗装2回目です。 2度塗りで完成です! before after 汚れや黒ずみがなくなり、見違えるほどきれいになりましたね! また更新します(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年02月28日 更新施工中(外壁・屋根)ブログ