
あま市でセラMフッ素で付属塗装工事を行いました!
こんにちは! あま市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 あま市K様邸の付属塗装工事が完工しました~(^O^) K様邸の塗装工事はすべて終わりました! また、施工事例の方で外観のビフォーアフターを更新しますのでぜひみて下さいね(^^♪ ★あま市K様邸の水洗いとシーリング★ ★あま市K様邸の外壁塗装工事★ ★あま市K様邸のダブルトーン工法★ ★あま市K様邸の屋根塗装工事★ 雨樋 まず縦樋と横樋をケレンします。 ケレン作業は、古くなった塗膜を除去することと、あえて下地に細かい傷を付けることが目的です。 ケレンをして細かい傷をつけることで新しい塗膜の定着を良くします。 樋バンドをケレンしてから錆止めを塗布します。 鉄部は水や空気にさらされると錆が発生してしまいます。 錆止めを塗布することで、新たな錆の発生を抑えることができます! 樋塗装1回目です。 塗料は、関西ペイントのセラMフッ素を使用しました! 樋塗装2回目です。 2回塗りで完成です! ここからはまとめてご紹介します~! 1枚目「板金」2枚目「小庇」3枚目「雨戸」です。 ケレン 錆止め 雨戸は錆止めなしです。 錆止めは2液エポキシ錆止め塗料を使用しました! 塗装1回目 塗装2回目 2回塗りで完成です! 次に帯と破風塗装をご紹介します。 1枚目「帯」2枚目「破風」です。 塗装1回目 塗装2回目 2回塗りで完成です! 付属部分をすべて黒色で塗装しました! 付属部分の色を黒にすることで、カッコイイ仕上がりに(^^♪ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年04月11日 更新施工中(外壁・屋根)ブログ