
【外壁塗装・屋根塗装】門柱・門扉・塀などのお掃除や塗装のメンテナンスでもっと綺麗にする方法!!
こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 朝晩はしっかり冷え込んで温かいものが恋しくなりますね☕ さて、外壁塗装や屋根塗装のメンテナンスは考えているけど、門扉や門柱などの外構の見栄えはどうですか? 外壁や屋根はピカピカに蘇っているのに、お家の入り口にある門扉や門柱が汚れていては台無しですよね😰 今回は、門扉や門柱・塀などの外構のお掃除や塗装によるメンテナンス方法についてご紹介しますよ🥰 門扉 門扉は敷地と道路の境界線に設置されることが多く、不審者などに侵入を抑止する防犯の役割や プライバシーを守る目隠しなどの役割も兼ね備えています👍 門扉はお家の顔とも言えるほど一番に目につく場所でもあります。 門扉のこまめなお掃除はとても大事ですよ✨ 門扉のメンテナンス方法 門扉が汚れている場合は水拭きしてから乾拭きするのがポイントです💡 汚れが落ちない場合は中性洗剤で洗い、水拭きした後に乾拭きして仕上げましょう。 中性洗剤を使用する時は薄めた物を使用し、柔らかいブラシで優しく掃除しましょう👌 金属性のブラシなどで強く擦ったり、洗剤が残ってしまうと腐食の原因になってしまいます🙅♀️ 錆が発生している場合は、腐食してしまっているサインですので、 錆や傷がある場合は、塗装で保護してあげるのが良いでしょう👍 門扉には高い耐候性を持った塗料を選び、門扉の素材に合った塗料を選ぶ必要がありますよ💡 鉄製門扉(スチール製・アルミ製) 鉄は紫外線や雨風にさらされ続けると劣化して錆が発生します。 錆が発生すると光沢もなくなり、茶色や黒に変色して見栄えも悪くなってしまいます。 また、鉄が錆てしまうと強度も低下して破損したりする危険性もあります😨 錆が全体に広がってしまう前に、錆止めの効果を持った塗料を下塗り材として使用し、 上塗りで門扉の色となる塗料で塗装してあげましょう👌 木製門扉 木製の門扉には撥水加工が施されていますが、経年により撥水加工は低下していきます。 木の色褪せが見られる場合は撥水加工が低下しているサインです。 木が水を含むとカビや藻が発生し、劣化が進むと腐食してしまいます😨 腐食を起こす前に、防カビ性や防藻性を持った塗料で塗装してあげましょう🙆 カビや藻の発生を抑制し美観を損ねるリスクを軽減しますよ💡 門扉はこまめにチェックしてお掃除してあげましょう。 門扉の塗装は3年~5年で塗り替えすることをオススメします✨ 門扉のお手入れでお家全体の見栄えも良くなりますよ😄 門柱 門柱は以前は門扉を支える柱として使われていましたが、 最近は、門扉と同様に敷地の境界線としての役割や門柱に表札やインターホン・郵便ポスト・照明などがついた機能門柱が人気です🙆♀️ 門柱もお家の一番目立つ場所にあるので、こまめなメンテナンスで美観を保ちましょう👍 門柱のメンテナンス方法 門柱はブロックや木製やレンガ・塗り壁など多種に渡り、みなさんもお家の雰囲気に合わせて選ばれてますよね😄 塗り壁の門柱はデザイン性が高く人気です✨ しかし、黒い筋の雨垂れやカビなどが発生しやすく、こまめなメンテナンスが必要です💡 軽い汚れのうちに水洗いなどで汚れを落として、 水洗いでは消えない頑固な汚れには上からの塗装をオススメします👌 ホームセンターにも塗料が販売されていますが、その塗り壁にあった専門の塗料を選んでくださいね😊 門柱もこまめにお掃除してあげるのが大切です👍 お家の入り口にある門柱のお手入れでお家全体の見栄えが良くなりますよ✨ 塗装でのメンテナンスで仕上がりを重視される場合は専門業者にお願いするのが良いですよ🙆 ☆大和創建へお問合せする☆ 塀 塀の代表格であるブロック塀の耐用年数は30年以上と頑丈です😀 しかし、メンテナンス不足や施工不良により耐用年数も短くなってしまいます。 劣化症状が軽い場合は洗浄でのお掃除や自身でのDIYで塗装すれば安価でイメージチェンジや見栄えも良くできます👌 塀にヒビや亀裂があったり、傾きやグラつきがある場合は倒壊の恐れがあるため専門業者での早急なメンテナンスが必要です⚠️ ブロック塀 ブロック塀はコケや藻・カビが生えやすいのが特徴です。 ブロックの凸凹に水が染み込みやすく塗装もあまり長持ちしないので、早め早めのメンテナンスが必要となります💡 コンクリート塀 コンクリート塀はブロック塀よりは耐久年数は長くなります。 外壁と同じように色褪せやチョーキング現象が現れてきたら塗装のタイミングになります💡 年1~2回くらいのペースでお掃除すると美観を保てますよ😄 ★外壁の劣化症状について★ まとめ 門扉や門柱・塀などの外構部分はお家全体の見栄えを左右するので、こまめなお掃除やメンテナンスが欠かせませんね😊 汚れが軽いうちのこまめなお掃除で自身でのメンテナンスが可能となり、お金をかけずに綺麗に保てます🥰 しかし、お掃除をサボってしまうと汚れを落とすことが難しくなり、そのまま劣化が進行してしまうと取り換えのような 大規模なメンテナンスが必要となる可能性もあり、高いメンテナンス費用がかかってしまいます😨 そうなる前に、半年に1度ぐらいのペースでお家の劣化のチェックを行い、メンテナンスの必要性を確認していくのがオススメですよ🙆♀️ 大和創建では、お見積り・現地調査・ご相談は無料です🥰 お気軽にお問合せくださいね🧡 ☆大和創建へお問合せする☆ ビフォー アフター ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★屋根塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリックnえn 2023年11月21日 更新豆知識スタッフブログ