塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ

大和創建の塗装・塗り替えブログ 記事一覧

あま市でラジカル制御型シリコンで塗装したお宅の1年点検に伺いました。

こんにちは! 外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 本日はあま市M様邸の1年点検に行ってきましたのでご紹介させて頂きます(^O^)/   ラジカル制御シリコンにて塗装させて頂きましたので、ピカピカツヤツヤです♪     すこーし気になる箇所がありましたのでタッチアップさせて頂きました。     もちろんお掃除も♬ 玄関まわりや窓ふきをさせて頂きました。   M様、今度ともメンテナンスさせて頂きますので、末永いお付き合いを宜しくお願い致しますm(__)m   大和創建では、工事後も末永いお付き合いをさせて頂きたいと思っています。 工事が終わったからと言って、おしまいではありません。 しっかりと定期点検をさせて頂いていますので、工事後でも気になる箇所がございましたら、 お気軽におっしゃってくださいね! 最後まで責任を持って対応させて頂きます。   ★あま市の施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年06月10日 更新

定期点検ブログ

外壁塗装、屋根塗装!トラブルにならない為の注意点!

こんにちは! 外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 さて、塗装の見積もりをとる際に、最近では相見積もりが当たり前になってきましたね! そこで、今日は、見積もりの際に注意する点をお話したいと思います!   塗装業界は悪徳業者の話も耳にします(>_<) トラブルにならない為にも見積書をチェックしてみてください♪     ・塗装箇所全てが見積書に記載されているか? 記載がない場所は、塗装されずにトラブルになってしまう場合もあります。 例えば、雨樋や破風、バルコニーや門、塀などです。 後で追加工事になってしまう恐れもありますので、必ず確認してくださいね!   ・足場代の項目があるか 足場代を無料にすると言って、他の塗装代にその分上乗せする業者もいます。 項目を曖昧にするところは信用できないので注意してください。 何にいくらかかってるのかきちんと提示してもらいましょう!   ・塗料の種類と塗る回数が記載されているか 塗料のメーカー名と塗料名と何回塗りで塗装するのかを確認してください。 3回塗りと言って1回や2回しか塗らない業者もいるので注意してくださいね。 契約後には塗料の色番を控えておくと安心です。   ・全額前払いは要注意 一般的には、着工金、完工金と2回払いか、または中間金を含めた3回払いだと思いますが 全額前払いでお支払い頂ければ割引します等と言う業者には注意してください。 悲しいですが工事前に全額支払って連絡がとれなくなったというケースもあるそうです。   大和創建では、見積書には塗装箇所、塗料名、メーカー名を記載しております。 また3回塗りで分かりやすいように全て色を変えて塗装させて頂いています。 ★大和創建のこだわり★ ↑こちらに詳しく書いてありますのでご覧くださいね!   ★施工事例はこちら★   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年06月09日 更新

豆知識スタッフブログ

清須市で無機フッ素で塗装したお宅の1年点検に伺いました。

こんにちは! 外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   今日から6月ですね~!早いですね! 本日は清須市K様邸の1年点検に行ってきましたのでご紹介させて頂きます(^O^)/   青と白のコントラストが素敵なK様邸! 無機フッ素にて塗装させて頂きましたので、ピカピカツヤツヤです♪     すこーし気になる箇所がありましたのでタッチアップさせて頂きました。     もちろんお掃除も♬ 玄関まわりや窓ふきをさせて頂きました。   K様、今度ともメンテナンスさせて頂きますので、末永いお付き合いを宜しくお願い致しますm(__)m   大和創建では、工事後も末永いお付き合いをさせて頂きたいと思っています。 工事が終わったからと言って、おしまいではありません。 しっかりと定期点検をさせて頂いていますので、工事後でも気になる箇所がございましたら、 お気軽におっしゃってくださいね! 最後まで責任を持って対応させて頂きます。   ★清須市の施工事例はこちら★     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年06月01日 更新

定期点検ブログ

清須市にて外壁塗装と屋根塗装の現地調査を行いました。

こんにちは! 外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   本日は、清須市にて外壁塗装と屋根塗装の現地調査に行ってきた様子をご紹介します。   まずは屋根です。 軽くて耐震性にも優れているスレート屋根です。 スレート屋根は、スレート自体に防水性がないので、塗膜の防水が切れる前に塗装が必要になってきます。     ビスの浮き   スレートの欠け   クラック       次は外壁を見ていきます!   チョーキング現象 塗料にふくまれている顔料がチョークのような粉状になっています。   外壁の汚れ サッシ廻りから雨水が垂れて流れに沿って汚れています。   シーリングの劣化 ひび割れ、痩せて隙間が出来ていました。隙間から雨水が入り込んでしまう可能性があります。     コケの発生 北側や日の当たらないじめじめした所では、水分があれば増殖してしまいます。   錆の発生 錆は金属が水や空気に触れると発生します。   細かく見ていくと、他にも様々な劣化症状が見られました。 これらを踏まえて何パターンかでお見積りを出させて頂きました。           WEB限定! コロナに負けるな!応援キャンペーン ~第2弾~ 5/23(土)~5/31(日)までの期間限定で 外壁塗装工事代金を15%OFFさせて頂きます!!! 普段は滅多にやらないとってもお得なキャンペーンになっております。 この機会に是非、外壁塗装、屋根塗装をご検討下さい。   お問合せは→★こちらをクリック★ 沢山のお問合せお待ちしています♪       外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年05月27日 更新

現地調査ブログ

高級感のある仕上がりに!高意匠サイディングの塗装に多彩模様仕上げ!

高意匠サイディングの塗装について 外壁がサイディングでの塗り替えの場合、今の模様や風合いを残したまま塗装したいというご要望があります。 日照時間や外壁の劣化具合にもよりますが、築10年未満でしたらクリアー塗装が可能です。 しかし、年数が経過していたり、サイディングボードが劣化しているとクリアー塗装は出来ません。 では、どうしたらいいの???   模様や風合いを残したまま塗装したい方にオススメなのが、多彩模様仕上げです。 単色塗りはちょっと・・・ 高級感のある仕上がりにしたい! ご近所さんんと少し差をつけたい! という方にオススメです♪   大和創建でもオススメなのが、関西ペイントのRSインプルーブシリーズ!   「塗装で価値を高める」という、新たな選択。 さまざまな種類のサイディングから、色柄やテクスチャーを選べる時代。 「RSインプルーブ」はその意匠性の高さを活かしながら さらに豊かな表情を宿る関西ペイントのオリジナル塗装です。 従来の単色塗装では到達できなかった奥行きのある表現力とハイグレードな仕上がりを実現しました。 塗装とは、住宅という財産を守り、育んでいくための大切なメソッド。 ワンランク上の美しさを約束する「RSインプルーブ」なら、さらなる価値向上の好機へと変わります。 ※関西ペイントのHPより    →  現状のサイディングの質感を損なわずに耐久性をアップ    →  立体感を活かしながら自在にイメージチェンジ     関西ペイントの多彩模様仕上げの種類 インプルーブシリーズは4シリーズありますのでご紹介します。 Doubletone ダブルトーン ダブルトーンは既存のサイディングが持つ立体感を生かす2層仕上げの塗装手法です。 シンプルで洗練された色調が建物に上品な仕上がりをもたらします。   上から順に、凸部色、目地色、下塗り(シーラー)、サイディングになってます。    一般的な単色塗装ダブルトーン仕様     Doubletone Diamond ダブルトーンダイヤモンド ダブルトーンダイヤモンドは既存のサイディングの表情を追求し、ダブルトーンの上に多彩模様を吹きつけた 3層仕上げの塗装手法です。繊細な色調が建物に洗練された美しさをもたらします。 上から順に、ダイヤモンド塗装、凸部色、目地色、下塗り(シーラー)、サイディングになってます。 一般的な単色塗装ダブルトーン ダイヤモンド仕様   Marbletone マーブルトーン マーブルトーンはダブルトーンより1層多い3層仕上げによりさりげない深みを追求した塗装手法です。 職人技の光る細やかな素材感を表現し、建物が奥行のある豊かな表情を見せてくれます。   上から順に、マーブル塗装、凸部色、目地色、下塗り(シーラー)、サイディングになってます。  一般的な単色塗装マーブルトーン仕様     Marbletone Diamond マーブルトーンダイヤモンド マーブルトーンダイヤモンドはマーブルトーンに多彩模様を吹きつけた多層の仕上がりにより、 圧倒的な質感で表現した独創的な塗装手法です。 多層からなる仕上がりは建物に高級感とワンランク上の風格をもたらします。 上から順に、ダイヤモンド塗装、マーブル塗装、凸部色、目地色、下塗り(シーラー)、サイディングになってます。 一般的な単色塗装マーブルトーン ダイヤモンド仕様   高意匠サイディングの質感や風合いそのままに塗装出来ます(^^)/ 単色塗りが好みでない方にオススメです(*‘∀‘)     ★多彩模様の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年05月26日 更新

豆知識スタッフブログ

岐阜県加茂郡にて付属部分のケレンと錆止めを行いました。

こんにちは! 外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。     本日も岐阜県O様邸の外壁塗装工事が進んでいますのでご紹介させてください( *´艸`) ★岐阜県O様邸 外壁塗装工事①★ ★岐阜県O様邸 外壁塗装工事②★ ★岐阜県O様邸 外壁塗装工事③★ ★岐阜県O様邸 外壁塗装工事④★ ↑前回までのブログはこちら     本日は養生からです(^^)/ 塗料がつかないように、塗らないサッシ廻りなどは養生をします。   次は、付属塗装です。 外壁に付属している雨樋やシャッターボックス、庇などの事です。 付帯物や付帯塗装などとも呼ばれています。   シャッターボックスのケレンです。 汚れを落としたり、細かな傷をつけて塗料との密着を良くします。   錆止めです。 鉄部は下塗りに錆止めを塗布します。   雨押え板金のケレンです。 下屋根部分の屋根と壁の境目の部分です。   こちらも板金なので錆止めを塗布します。   縦樋のケレンです。   樋バンド部分に錆止めを塗布します。   土台水切りのケレンです。 水切りは土台に水が回らないようにする役割があります。   水切りも板金なので錆止めを塗布します。   本日は錆止めまででした(^^)/ 次回は、この後、塗装1回目、2回目としていきます。     ★岐阜県の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年05月25日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

岐阜県加茂郡にてオートンイクシードでシーリング工事を行いました!

こんにちは! 外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。     本日も岐阜県O様邸の外壁塗装工事の様子をご紹介します(^O^)/ ★岐阜県O様邸 外壁塗装工事①★ ★岐阜県O様邸 外壁塗装工事②★ ★岐阜県O様邸 外壁塗装工事③★ ↑前回までのブログはこちら     本日はシーリング作業の様子です。   こちらはBEFORE シーリングが劣化しひび割れています。   既存のシーリングを撤去します   撤去後 青いのは中にあるバックアップ材です。   プライマー塗り 刷毛で塗っていきます。 シーリング材との密着を良くします。   シーリング打設 マスキングでシーリングがはみ出ないようにします。   ヘラ押さえ ヘラでシーリングを均一にします。   シーリング完了 マスキングを剥がして完成です。   シーリング材は、オート化学のオートンイクシードを使用しました(^^)/ 一般的なシーリングの耐用年数は8~10年ですが、オートンイクシードは20~30年! 過酷な耐久テストにもクリアした耐久性、耐候性に優れたシーリング材です。   大和創建にもオートンイクシードの見本があります♪ 思いっきり引っ張てもちぎれませんでした~! 是非、体感しに来てください(^^)/       ★岐阜県の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年05月23日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

WEB限定!コロナに負けるな!応援キャンペーン第2弾!!!

WEB限定!コロナに負けるな!応援キャンペーン第2弾!!!

こんにちは! 外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 いつもブログをご覧頂きありがとうございます!     大和創建ではいつもブログを見て頂いてる方に感謝して WEB限定! コロナに負けるな!応援キャンペーン ~第2弾~ を実施させて頂きます(^O^)/ 5/23(土)~5/31(日)までの期間限定で 外壁塗装工事代金を15%OFFさせて頂きます!!!   前回のキャンペーンで沢山の方にお問合せを頂きましたので、期間限定ではありますが、 キャンペーン第2弾をご用意させて頂きました。   塗装を考えているけれど、外に出るのが不安・・・梅雨シーズン前に塗装したい・・・ そのような方に少しでもお役に立ちたいという思いから、 普段は滅多にやらないとってもお得なキャンペーンになっております。 この機会に是非、外壁塗装、屋根塗装をご検討下さい。   お問合せは→★こちらをクリック★ お問合せお待ちしています♪     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年05月22日 更新

スタッフブログ

岐阜県加茂郡にて外壁塗装前の水洗い作業を行いました!

こんにちは! 外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   今日はとってもいいお天気ですね! 先日ブログにてご紹介しました岐阜県O様邸の外壁塗装工事が進んでいますのでご紹介します(^O^)/ ★岐阜県O様邸 外壁塗装工事①★ ★岐阜県O様邸 外壁塗装工事②★ ↑前回までのブログはこちら     水洗いの様子です!   天井も隅々まで洗い流します! こべりついた頑固なカビやコケなどしっかり洗い流していきます。 下地の洗浄や処理がきちんと出来ていないと早期剥がれの原因になってしまいますので、 念入りに汚れを落とします。   防音型の水洗い機を使用しましたので、住宅密集地でも気にせず作業出来ます♪   節水型バケツでお客様のお宅のお水の節水を心掛けています('ω') 水が一定量溜まったら自動的に溜まる仕組みになっています。   次回は、シーリングの様子をお届けします~!       ★岐阜県の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年05月22日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ