塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ - スタッフブログ blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ > スタッフブログ

スタッフブログの記事一覧

外壁塗装でトラブル発生!?どうする?クレームの伝え方

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です😄       今回は、外壁塗装の工事中や、工事完了後に気になるところや不満に思うことがあった場合、 クレームを入れるのに抵抗を感じていたり、😥 そもそも、自分の思いが間違ってるのでは?😥と不安になって、 クレームを入れえることを躊躇している 人がいるのではないでしょうか?😥 クレームと聞くと悪いイメージがついてしまうように感じますが、 クレームを伝えることは決して悪い事ではありません。 しかし、クレームの伝え方次第で大きなトラブルになってしまう事もあるので注意が必要です💡💡💡 そして、クレームを伝える前にもう一度、見積書や契約書を見直してみましょう。 解決の手がかりが記載されているかもしれません😊   クレームの伝え方 ①外壁塗装でクレームを伝えたい場合は、できるだけ早く伝えましょう。 外壁塗装のクレームであれば、足場が組まれている方が対応しやすいケースがあります。 工事が完了している場合でも、できるだけ早く伝えましょう。 クレームは時間が経てば経つほど言いにくくなってしまいます😥   ②クレームを伝える時は感情的になってしまいがちですが、深呼吸でもして気持ちを落ち着かせてから、 冷静に内容を整理してから伝えましょう。 感情的になってしまうと、伝わるものも伝わりません。 相手の業者も誠意を持って対応する意識が薄れてしまう可能性もあります😟   ③クレームはできるだけ書面やメールで伝える方が良いでしょう。 クレームのやりとりの中で、『言った・言わない』のトラブルにならないように、 書面やメールで内容を残しておくのが良いでしょう。 冷静に要点をまとめてから伝えるのが効果的です。   まとめ クレームを避けるためには、 気になる点や、問題がある場合は、できるだけ早く業者に伝えることが大切です。 早期であれば簡単に解決できる問題も、時間が経過してしまうと対応が難しくなり、問題が大きくなる場合があります😖 そして、クレームの伝え方次第でマイナスに働くことはなく、より自分の理想とする外壁塗装にすることができます✨ 伝え方次第で、結果が左右される可能性も忘れないでおきましょう💡 外壁塗装での悪徳業者によるトラブルの話はよく聞かれます。 何より、トラブルに発展しないような業者選びを慎重にしていきたいですね。   過去のブログはこちら ⇓ ⇓ ⇓ ★外壁塗装はトラブルが多い?優良企業の見分け方、見極め方とは?★ ☆外壁塗装・屋根塗装で起こりうるトラブルと対処法☆     大和創建では、相談・現地調査・お見積り・無料✨です ★お問い合わせはこちらから★   ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★屋根塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年10月15日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装を検討中で何から始めたらいいの?という方へ

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の大和創建です。 外壁塗装を検討しているけど、どこに頼めばいいか分からない、問い合わせや依頼に踏み切れない という方も多いのではないでしょうか? よく聞くのは「何からしたらいいのか分からない」という方も多いです。 本日は、外壁塗装を検討しているけど何からしたらいいか分からないという方に、はじめての外壁塗装でも失敗しないように、必要な情報や順番を一緒に見ていきましょう😆✨✨     外壁塗装の情報収集をする 何からしたらいいか分からない方は、まずは情報収集をしてみましょう。 今はインターネットで簡単に情報を得ることができます。   相場を調べる 悪徳業者に騙されないためにも外壁塗装のだいたいの相場を知っておくことが大切です。 30~35坪の一般的な2階建ての家で平均で60~120万と言われています。(多少前後します) なぜ倍以上価格差があるのかというと、塗料の種類やグレードによって金額も異なるからです。   外壁塗装の基本的な知識を知る 外壁塗装にあたって基本的な基礎知識を理解しておきましょう。 例えば、自分の家の外壁材の種類や、3回塗りで塗装することやメンテナンス周期などです。 現地調査や相見積もりなどのワードや外壁まわりの部位の名前なども覚えておくといいですね。 ★外壁塗装に適している時期は?★ ★塗料の種類について★ ★塗料の艶の種類について★ ↑上記の記事も参考にしてみてください。   見積りの見方を理解しておく 優良業者は具体的な工程を記載しています。外壁塗装一式などとひとまとめに記載している場合は悪徳業者の可能性があります。 具体的に工程を書いてないと、内容を誤魔化すことができるからです。 工程を具体的に書いてあると材料や単価が分かるため、業者は誤魔化しにくいのです。 具体的には以下のような工程を入れることが多いです。 足場・水洗い(高圧洗浄)下地処理・下塗り・中塗り・上塗り・付属塗装(付帯塗装) 外壁塗装工事は、足場工事、付属塗装工事、シーリング工事などの工事も合わさって行われます。 見積りの見方も理解しておくと悪徳業者に騙される事もないと思います。 ★見積もりで気をつけてみるポイント★     外壁塗装の業者探しをする 次に業者探しを行いましょう。どうやって探したらいいの?と思われる方もいらっしゃると思いますので、探し方をいくつか紹介します。 参考にしてみてください。 塗装業者が載っている新聞、チラシ、フリーペーパーなどを集める 看板から探す 外壁塗装をした知人や近所の人から話を聞く インターネットで検索する 訪問販売の業者がピンポーンと来る場合もありますが、訪問販売は悪徳業者の可能性もありますので、その場合は即決せずに他の業者と比較しましょう。 その他にも一括見積サービスなどがありますが、大和創建ではあまりオススメしていません。 理由は★一括見積りサービスは本当にお得なのか?★こちらを参考にしてください。   業者を探したらチェックするポイント 施工実績の数 実績が多い方が知識面、技術面ともに安心できますね。 過去にどんな工事をしているか得意な工事がわかります。 施工事例の中に自分の好きな雰囲気があるか 業者によって塗り分け方や色の組み合わせが異なります。好みの雰囲気を直感的に選んでみましょう 実際のお客様の声があるか 実際に工事したお客様の声が聞けるのは信頼性が高いです。 ただし、実際の写真やコメントが載っておらず文章だけの場合は、いくらでも書けてしまうので注意が必要です。 保証内容が明確か 保証期間や保証内容がどれくらいなのかしっかりと確認しておきましょう。 塗装業者によって異なります。 工事の資格を持っているか 資格があるということは、経験や技術はもちろんの事、知識もあるという事です。 1級塗装技能士などの資格があるか聞いてみましょう。   ある程度、業者を絞ったら気になる業者に見積もりを依頼しましょう。 1社に絞らず必ず複数社見積もりを取ってくださいね。 しかし、あまり沢山の会社に依頼すると時間も労力もかかりますので、3社くらいがベストです😊👍 見積りに来た際のスタッフの態度や人柄などもチェックしておきたいですね。 ★優良業者の見極め方について★       ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★屋根塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年10月08日 更新

豆知識スタッフブログ

【外壁塗装の人気色】白色の外壁のメリットと注意点

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です🎵 急に季節が進み涼しくなりましたね🍂 体が温まるものが食べたくなりますね~🍲 秋は外壁塗装をするのにオススメな季節です😊 今回は外壁塗装で人気色の白い外壁についてお話しますよ~♪(^∇^*) 外壁塗装の☆人気色☆ホワイト☆白色☆ 外壁塗装をされるお客様で人気色のホワイトカラー✨ 白色の外壁には憧れますね🥰🥰🥰 しかし、白色は服と一緒で汚れが目立ったりしないか気になりますよね?😥 そんな白色の外壁でのメリットと注意点をご紹介します🏠 白い壁のメリット 和風・洋風のお家を問わず、どんな建物にも相性がいい!!👌 白色は明るく清潔感があり、どんな人にも好感度が高い!!👌 白色は膨張色なので建物を大きく見せる!!👌 濃色の壁より外壁の表面温度の上昇を抑えることができ、室内を快適に保てる!!👌 外壁をツートンカラーにする場合やアクセントを入れる場合でも、ほとんどの色と相性が良い!!👌 白色と一言で言っても、純白からオフホワイトなど色味の種類が豊富👌 白い壁の注意点 やはり・・・汚れが目立ちやすい😟 白い壁は排気ガスや泥などの汚れ、サッシ周りの雨だれ跡、日当たりや風通しが悪い所での苔や藻の発生など 外壁の汚れが気になります。 そこで、少しでも白い壁をキレイに維持できるように汚れを目立たせない対策をしましょう💡💡💡   白い壁の汚れを目立たなくする方法 純白の真っ白ではなく、少し色味のついた白色にすると真っ白より汚れが目立ちにくくなります💡 明るいグレーっぽい白色や明るい黄色っぽい白色などです😊 汚れがつきにくい塗料を選ぶ 塗料には機能性塗料・セルフクリーニング機能が付いた塗料があり、低汚染塗料・光触媒塗料といった塗料があります✨✨✨ 低汚染塗料は、汚れにくい塗料で、親水性が高いため、雨が降ると外壁に付着している汚れを雨水と一緒に洗い流してくれます。 防カビ機能や防藻機能を持っている塗料もありますよ😄 光触媒塗料とは外壁に日光が当たると汚れを分解して、汚れを浮き上がらせ、 雨や水で汚れを洗い流してくれる塗料です👍   伝い汚れや雨垂れ防止アイテムを使う 外壁に突起物があるとそこから雨水が垂れて、その雨水の流れに沿って黒ずみが生じます。 そんな雨垂れが気になる箇所には伝い水防止水切りなどの雨垂れ防止アイテムを取り付けるのがオススメです💡   セルフクリーニング これは少し面倒ですが、外壁の汚れを拭きとったり、定期的に水をかけて汚れを洗い流したりします。 家庭用の高圧洗浄機を使うのもいいですね😊   大和創建では、お家の洗浄だけでも喜んで賜ります😆🎵 業務用の高圧洗浄機で外壁にこべりついた汚れ・ホコリ・カビなどをキレイに洗い流します✨ 大和創建では、相談・現地調査・お見積り・無料✨です ★お問い合わせはこちらから★     ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★屋根塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年10月07日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁の種類とその特徴を知ろう!!

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です🎵 朝晩はすっかり過ごしやすい季節になりましたね🍁 日中との寒暖差で体調を崩さないように気をつけてくださいね😊     今回は、建物の外壁の種類についてお話します😊 外壁の種類も様々で、外壁塗装もその建物の外壁に合ったメンテナンスがあります。 自分のお家の外壁材が何か分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか? まずは、外壁についてご紹介しますね🏠 外壁の種類 ①サイディング サイディングは近年の一般住宅では外壁の中で最も多く使われている外壁材です。 サイディングはパネル状や板状になっている事が一般的で、サイディングボートとも呼ばれています。 工法は外壁に張り付けたサイディングボードとボードの間の溝をシーリング材で埋めます。 サイディングボードはバリエーションが豊富で自分好みの色・柄・デザインを選ぶことができます。 耐久性・耐水性・耐火性にも強いことから人気の外壁材です。 そして、サイディングには大きく分けて窯業系・金属系・樹脂系・木質系の4種類あります。 窯業系サイディング 一般的にサイディングと言えば窯業サイディングのことを指します。 サイディングの中でも最も多く外壁に使用されるいます。 セメント質の素材と繊維質の素材を混ぜ合わせたもので耐久性が高い事と、 デザイン性が豊富なのが人気の理由です👍   金属系サイディング 金属系サイディングは鉄板やガルバリウム鋼板アルミやステンレスなどの金属材料を使用したサイディングです。 金属系サイディングは軽量で耐震性や防水性にも優れています✨ 最近ではガルバリウム外壁のモダンなお家を良く見かけますね。   木質系サイディング 木質系サイディングとは天然の木材を使用した温かみのあるサイディングです。 断熱性にも優れています🪵 しかし、天然木材ですので、費用が高額になりやすく、水や火に弱い性質がありますので、 長持ちさせるにはこまめなメンテナンスが必要になります。   樹脂系サイディング 樹脂系サイディングとは塩化ビニル樹脂を使用した北米生まれのサイディングです。 耐久性・耐水性・耐候性に非常に優れていて軽量で丈夫です。 シーリング材無しで施工できるので、シーリングの劣化の心配がないのも特徴です😄     ②モルタル モルタル外壁とは水・セメント・砂を混ぜ合わせた外壁材のことです。 90年代以前のお家はモルタル外壁が主流でした🥰 職人さんによって、手作業で塗っていく外壁です。 モルタル外壁は不燃性の材料でできているので耐火性に優れています。 また、サイディングボードとは違って、つなぎ目がないのでシーリングの補修も不要です。 しかし、モルタル壁はひび割れの症状が起こりやすいので、定期的にチェックが必要です。 モルタル壁の仕上げには、リシン吹きつけ・スタッコ・左官仕上げなどの種類があります。   ③ALCパネル ALCパネルとはAutoclaved Lightweight aerated  Concreteの略で軽量気泡コンクリートのことです。 ALCパネルは軽量なので耐震性がとても高いです。 耐火・耐熱・遮音性にも優れていて、耐久性も高いので高層ビルや医療施設にも使用されています🏥 高性能なALCパネルですが、防水性には弱く、初期費用も窯業系サイディングと比べる高くなります。   ④タイル タイルとは土や石などの原料を高温で焼いた板状の陶磁器です。 外壁のタイルは高級感があり、タイルの種類も様々でバリエーションが豊富です。 そして、耐火・耐熱・遮音性に優れ、耐久性も高いです。 特に外壁タイルは劣化しにくいことからメンテナンスの手間は少なく済みます。 外壁のタイルは高級感がありますが、そのイメージ通り費用も高級になります🤩   まとめ ご紹介したように外壁の種類も多種多様にあります。 価格・耐久性・デザインなどを意識して外壁を選ぶのが良いですね。 そして、外壁材の性能を保つためには定期的なメンテナンスは不可欠です!! その外壁の性能を長持ちさせ、大切な建物の寿命も長持ちさせましょう👍👍👍 ★長持ちする外壁材とメンテナンス周期の目安は★ 外壁塗装に劣化症状が現れていたら塗り替えのサインです。 ★自分でできる外壁塗装の劣化チェック★     大和創建では、相談・現地調査・お見積りは無料✨です 気になる事があればお気軽にお問合せ下さい😄 ★お問い合わせはこちらから★     ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★屋根塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年10月03日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装・屋根塗装などで追加費用は発生するの?契約より金額が高くなることはある?

こんにちは! 清須市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の大和創建です。 外壁塗装や屋根塗装を検討中の方は、しっかりと塗装してくれるか、手抜き工事はないかと不安な方も多いと思いますが、お金の面も気になりますよね💴 いざ工事が終わったら見積りの金額よりも高い金額が請求されたら…など心配する方もいらっしゃると思います😥 今回は、外壁塗装で追加費用がかかるかについてお話します😉   外壁塗装で追加費用は発生する? 基本的にはお客様の同意なく追加費用がかかることはありません。 「知らないうち」「曖昧なまま」といった不明瞭なまま追加費用が発生することはまずありません。 外壁塗装に関しては、現場調査の時にしっかりと調査をしていれば、後から追加費用がかかる可能性はほぼありません。   外壁塗装で工期が伸びたら追加費用は発生する? 外壁塗装は雨が降ったり、天気次第で工期が延期になることも多いです。 こういった場合の追加費用について不安に思っている方も多いと思いますが、基本的に雨で工期が長引いてしまっても追加費用がかかることはありません。   外壁塗装で追加費用が発生する場合はどんなケース? 現地調査にて塗る面積をしっかりと計算していても想定外のことが起こる可能性があります。 3つのパターンを紹介します。 契約後に追加工事の依頼 お客様から外構や内装などの他の箇所の依頼があった場合は、追加費用が発生します。   契約時に発見できなかった場所の瑕疵 足場を組んでから予想外の箇所から雨漏りが発生していたり、外壁のサイディングをめくったらカビが発生していた等の場合です。 契約時には発見が難しい場所に瑕疵があった場合には、追加費用が発生することがあります。 こういった場合は、工事の内容も変わってきますので、追加料金というよりも工事内容の変更になります。 見積もりの時点で、「こういった可能性もあります」「工事内容変更の可能性もあります」と伝えてくれる業者がいいですね。   お客様都合での塗料の変更、色の変更 お客様が指定した色を塗装したが、実際に塗ってみるとイメージと違ったので色を変えてほしいという場合があります。 この場合は、お客様都合で塗料を新たに発注し、塗装し直すので追加費用が発生します。 塗料のグレードをやっぱりもうワンランクあげたいなどの場合も同じです。   後からイメージと違ったとならないように色選びは慎重に行いたいですね! 面積効果について理解していないと、「思ったよりも明るかった」や「思ったよりも暗かった」という印象を受けることがあります。 ★面積効果についてはこちら★   屋根と外壁と付属部分のバランスを見るためにも、カラーシュミレーションをオススメしています😁 お家全体の配色のイメージがわかるので、色決めの際にはぜひ利用してくださいね! 大和創建では無料でカラーシュミレーションさせて頂きますので、迷っているお色がある場合は、お気軽にご依頼ください😉🧡 配色などもご提案させて頂きます😊👍 ★カラーシュミレーションについてはこちら★ 外壁塗装の色選びについては、人気色やオススメカラーなども紹介しています🧡 ★失敗しない外壁塗装の色選びのコツ★ 弊社のブログでも人気な記事です🧐参考にしてみてくださいね❣     ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★屋根塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年09月28日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装工事でのアフターフォローの重要性

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です🎵 只今、お値打ちに外壁塗装ができますよ~🤩🤩🤩 お問い合わせもたくさん頂いておりますので、お早めにお問い合わせお待ちしています🥰 ★大和創建へ問い合わせする★   外壁塗装をする際は、外壁塗装にかかる費用・工期期間などを複数の業者と比較するのは大切なポイントだと思います💡 細かなところでは、作業前の近隣の方への挨拶回りや作業中の安全確認・危機管理などへの意識の高さも確認しておくと良いですね。 そして、アフターフォローの有無は必ずチェックしておきたいポイントです💡💡💡 今回は、外壁塗装のアフターフォローについてお話しようと思います😊   外壁塗装のアフターフォローとは? アフターフォローとは主に塗装が終わった後の定期点検と保証 定期点検 外壁塗装は工事が終わった数年後に仕上がりの差が出てきます。 ですので、定期的に点検をしてもらう事で、不具合があれば早期に発見して、劣化が進行する前に修繕することができます。 アフターフォローがない業者は『工事が終われば、後はどうでもいい』など、無責任になる可能性があります。 少しの塗膜のひび割れやシーリングの劣化などを定期点検で早い段階で気づければ、簡単な修繕で済み、期間も費用も 抑えることができます。 この定期点検はお家の寿命を健康に長持ちさせるポイントなのです😄😄😄 大和創建では、工事完了してから1年後にお家にお伺いします☺️ 塗膜がちゃんと水を弾いてるか、塗膜に剥がれや膨れはないかなどを点検します。 少しでも気になる箇所があればタッチアップさせて頂きます。 そして、定期点検の際に窓ふきや、雨樋などの汚れが気になる箇所の拭き掃除もしています。   外壁塗装の保証 保証サービスは業者さんごとに様々です。充実した保証制度を設けている業者さんに依頼したいですね。 しかし、保証サービスだけで判断するのではなく、保証内容もしっかり確認しましょう👍 保証対象となるのはどんな状態かをしっかり確認して、名ばかりの保証にならないように注意しましょう💡   まとめ 外壁塗装のアフターフォローとは、数年ごとの点検と補修のことです。 完工後に定期的に点検することで、軽度の劣化症状を発見できて、症状の重症化を防ぐことができます🏠 そして、アフターフォローや保証の内容を確認して、どんなアフターフォローをしてくれるか、 どこまで保証してくれるかなどを確認する事が大切ですね😊 大和創建では、工事後も責任をもって定期点検をさせて頂いております。 工事が終わったらおしまいではなく、末永いお付き合いをお願いしています🥰   大和創建では、相談・現地調査・お見積り・無料✨です ★お問い合わせはこちらから★     ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★屋根塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年09月26日 更新

豆知識スタッフブログ

台風後は家の点検を!チェックしておくべき箇所とは?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の大和創建です。 みなさん台風14号は大丈夫でしたか😣? 東海地方は台風からは離れていましたが、風と雨が凄かった時間もありましたよね😱 何か飛ばされたり、飛んできたりとお家に被害はなかったでしょうか😥❓ 大和創建でも台風の強風で雨樋が外れてしまった等のお問合せを頂いております。 目に見える大きな被害がなかった方も、しっかり点検しなければ気付けないような被害が生じていることもあります。 こうした小さな被害や劣化が蓄積し、雨漏りなどの被害に繋がり、建物の老朽化に繋がります。 そこで、今回は、台風が通過した後にチェックしておきたい箇所やポイントをご紹介します😊   台風後の屋根はここをチェック! まずは台風で最も被害が出やすい屋根からです。 棟板金が吹き飛ばされた…、屋根の一部が飛ばされた…などの被害が思い浮かぶと思います。 他にもチェックすべき箇所を紹介していきます。 ・瓦が割れていたり、瓦ズレがないか? ・漆喰が崩れていないか? ・何かがぶつかって割れていないか? ・何かがぶつかった痕跡がないか? ・飛ばされたゴミで排水溝が詰まってないか? 屋根は建物で1番高いところになりますので、強風の被害を受けやすい箇所になります。 また住む人を守ってくれる重要な箇所になりますので、台風後にはチェックしましょう!   台風後の外壁はここをチェック! 次は外壁のチェック箇所です。 台風被害は屋根のイメージが多いですが、外壁にも様々な被害が起こります。 台風は強風を伴うので、風に煽られ横殴りの雨が続きます。 ですので、普段は雨が直接外壁にかかることはなくても、台風の際は、大量の雨が外壁に直接かかる可能性があります。 劣化が進行していた外壁で台風が引き金になり、雨漏りにつながるケースもあります。 ・外壁の塗装が剥がれていないか? ・何かがぶつかってひび割れが発生していないか? ・サイディングボードが浮いていないか? ・窓やサッシが割れたり損傷していないか? ・シーリングの脱落などはないか? 大型で猛烈な風を伴う台風の場合は、物が飛ばされ外壁にぶつかり、外壁を破損させる被害も考えられます。 雨漏りは屋根からと思われがちですが、外壁からの雨漏りも非常に多いです。 お家のまわりをぐるっと回り、しっかりと確認しましょう。   台風後にその他のチェックする箇所は? 台風被害は屋根と外壁だけとは限りません。雨樋などの付属部分やベランダも被害が出やすい箇所になります。 こういった部分もしっかりチェックしましょう! 落ち葉やゴミで雨樋が詰まっていないか? 雨樋に割れや歪み、破損していないか? ベランダの笠木が浮いていないか? ベランダの排水が詰まっていないか? 特に雨樋は下から見ただけではなかなか気づけない箇所です。 風に飛ばされたゴミが溜まり排水不良を起こし、雨樋の破損に繋がりますので注意が必要です。 ベランダも建物から張り出しているので、劣化がしやすい箇所になります。ベランダからの雨漏りも多いです。   台風で被害にあった場合は? もし、台風被害にあった場合は、火災保険に加入していれば、修理にかかる費用を補償してもらえることもあります。 ただし、経年劣化や自然災害に起因しない破損には適応されません。 ご加入の保険によって金額や補償内容は色々なので、ご加入中の火災保険がどんなものに対応しているか確認してみてください。 ★火災保険について詳しくはこちら★   火災保険の申請の流れ 契約をしている損害保険会社に連絡。       ⇩ 申請に必要な書類・注意事項を詳しく聞きます。       ⇩ 各申請書の作成をして、保険金の請求申請を行う。(修理業者に被害箇所の写真と見積もりをお願いしましょう)       ⇩   申請を受けた損害保険会社が、損害鑑定人をお住まいに派遣し、損害現場を調査。       ⇩ 申請内容が認められれば、無事に保険金が支払われます。   意外と申請するのは簡単ですので、台風被害にあった場合は、火災保険を使って賢く修理しましょう。 大和創建でも申請のサポートからお手伝いしますので、まずはお気軽にお問合せください😊👍 次は台風15号が発生していますね☔ 東海地方も3連休大雨になる可能性がありますので、注意してくださいね。 台風前にご自身でできる対策についてはこちらを参考にしてみてください☺💛   ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★屋根塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年09月23日 更新

豆知識スタッフブログ

気になる外壁の苔!放置してるとどうなる?予防法も紹介します。

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 皆さんのお家には苔は発生していますか🤔? 緑色で見た目はよくありませんが、生活する上では支障がないので、ついついそのままにしている方も多いのでは? 苔は成長すると美観を損ねるだけではなく、様々な影響を及ぼす事もありますので、定期的に掃除していきたいですね😊 本日は苔についてお話していきます~😎   外壁に苔が発生する原因は? 苔は胞子を飛ばして繁殖し、どんな場所でも根を下ろすことができます。 胞子が地に落ちたり、壁にくっついたりすることで胞子が芽を出して新しいコケが誕生します。 苔が着床した箇所に湿度と栄養があれば繁殖していきますので、外壁に水分や湿気を蓄積させないようにするのが大切です。 苔が発生しやすい環境や原因について紹介していきます。 周囲の自然環境が原因の場合 湿度が高くなる環境の家は、苔が成長しやすくなります。 特に樹木や森、川が近くにある場所では湿度が高くなりやすいので、空気中に漂う苔の胞子が外壁につきやすくなります。 日当たりや風通しが原因 日当たりや風通しが悪い場所は、苔が発生しやすくなります。 隣家と密接している住宅街の北側などは苔には絶好の場所です。 塗膜の劣化が原因 外壁の塗膜の防水が切れていたり、薄れていた場合も苔が発生しやすくなります。 家の外壁材には、もともと防水加工がしてありますが、経年により防水が切れてくると苔が発生しやすくなります。   どの外壁材に苔が発生しやすい? 外壁材によっても苔が発生しやすいものがあります。 凸凹が大きい外壁は、水分と汚れが溜まりやすいので、苔が繁殖しやすいです。 窯業系サイディングボードの凹凸が多いデザインや、コンクリート、モルタルなどが苔が付きやすいと言えます。 金属系サイディングやタイルなどは、平らな種類が多い為、水はけが良いです。 ですので、苔の繁殖に必要な水が少ない為、苔の発生がしにくいと言えます。     外壁の苔を放置しておくとどうなる? 苔は気づかない内に発生していたり、そのままにしている方も多いと思いますが、苔を放置していると様々な影響を及ぼしかねません。 苔を放置するとどんな影響があるのか紹介していきます。 苔がさらに増殖する 苔をそのまま放置していると、さらに増殖してしまいます。 苔が大量に増殖すると見た目が悪いだけでなく、建物がさらに劣化してしまいます。 建物への影響 苔が発生していると、外壁に水分が付き続けた状態になりますので、外壁の劣化や変色にも繋がります。 外壁の劣化が進むと、外壁内の内側に湿気が入り込み、躯体の腐食などに繋がってしまい、住まいにダメージを与えてしまいます。 人体への影響 苔が蓄積し、外壁の内側に湿気が溜まってしまうと発生するのががカビです。 苔自体が健康に支障をきたすことは少ないですが、カビが発生することでアレルギーの発症に繋がることもあります。   外壁の苔をキレイに取り除く方法は? 苔が生えてしまった場合はどうしたらいいか、苔の除去法をご紹介します。 自分で苔を落とす方法 スポンジで落とす 苔の程度が軽い場合は、濡らしたスポンジで軽く擦ると苔は落とせます。 それだけでは落ちない場合は、ハイターや漂白剤を3倍くらいに薄めた液を苔にかけ、10分ほど放置します。 その後雑巾やスポンジなどで擦ると取れるようになります。 あまり強く擦りすぎると外壁材が痛んでしまうので、注意が必要です。 高圧洗浄で落とす 家庭用の高圧洗浄機で落とす方法もあります。 ただし、家庭用高圧洗浄機の水圧が強いと外壁材を痛めてしまいますので、注意が必要です。   業者に苔を除去してもらう 業務用の高圧洗浄で落とす 業務用なので、家庭では難しい高圧な水を当てることによって、苔を落とすことができます。 プロが圧の強さを調整しながら洗浄していきますので、外壁材を痛める心配もありません。 高所など自分では難しい場所も業者なら洗浄可能です。 バイオ洗浄で落とす 高圧洗浄だけだと奥深くに菌が残っている場合は、完全に除去できません。 外壁に薬剤を塗布し、細菌を分解し根こそぎ退治してから高圧洗浄を行います。 植物性の人や環境に安全な薬品を使うので、安心です。   外壁の苔を予防する方法 外壁の苔は工夫すれば予防もできます。いくつか紹介していきますので参考にしてみてください。 外壁まわりの風通しを良くする 苔はジメジメしたところを好み繁殖しますので、外壁まわりの風通しを良くすることが大切です。 外壁のまわりに置いてある荷物を片づけたり、植物を整えたりするといいですね。 お湯で濡らしたタオルで拭く 苔は45度以上のお湯で死滅します。 お湯で濡らして45度以上の濡れタオルで外壁を拭けば、苔の発生を防げます。 素手で触ると少し熱い温度なので、火傷しないように気を付けましょう。 外壁塗装をする 親水性や防藻性のある塗料で外壁塗装をするのがオススメです! 親水性は塗膜に付着した汚れを浮かせ、雨と一緒に洗い流す性質を持っていますので、外壁を綺麗な状態を保てます。 防藻効果のある塗料は、苔が発生しにくい薬品が混ざっているので、塗装すると苔が発生しにくい外壁になります。   大和創建では、お見積り・現地調査無料です😊👍 苔が気になる方、バイオ洗浄や防藻効果のある塗料のご提案させて頂きます😆 お気軽にお問合せください☎             ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★屋根塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年09月21日 更新

豆知識スタッフブログ

雨漏りからお家を守ろう!!防水工事とは?

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です😄 この時期は台風や秋雨前線の影響で雨の日が多くなりますね☔ そんな時に気をつけて欲しい!!屋根やベランダの防水工事のお話をしようと思います💡 防水工事 防水工事の種類 防水工事には、塗る防水、貼る防水、両方利用する複合工法があります。 塗る防水(塗膜防水)液状の防水材料を塗り、防水の膜をつくる工法です。 ウレタン防水工事 液体のウレタンは塗料の一種で粘り気が強く、とろみがある質感です。 そのウレタンを複数回塗ることによって防水層を形成し、雨の浸入を防ぎます。 複雑な形をした場所でも継ぎ目のない完全な防水層を形成できます。 工程が単純なので安価で工事日数も少なくて済むので補修時に最も選ばれる防水工事です😊   ウレタン防水のメリット 価格が安いことです✨また、防水層が軽いため、建物への負担も軽減されます。 もうひとつは、施工の際に塗りやすいことです。 ウレタン防水はペンキのような液体を塗装するため、防水加工をする場所の形状を問いません。 複雑な形の建物や突起物が多い箇所にも流し込むことが出来るので、他の防水工事より施工可能場所が多いです😊   ウレタン防水のデメリット 他の施工方法に比べてやや耐久性が低いことです。 特に紫外線に弱く、数年に一度、塗り直しの必要があります。 また、ウレタンが液体状なので、塗りムラが起こりやすいのも欠点の一つです😣   ウレタン防水の工法 ウレタン防水は、通気緩衝工法と密着工法の2種類あります。 通気緩衝工法 膨れの原因となる水分を脱気装置で排出する工法です。雨水対策を徹底したい場合に適しています。 下地の影響を受けないため、ひび割れや雨漏りを起こした床にも施工可能という利点があります。 初期費用は密着工法と比べて高くなりますが、雨漏りなど水分を含んだ下地に最も効果的な工法です。 下地に専用の接着剤を塗布し、通気緩衝シートを設置して、メッシュと脱気塔を設置し、ウレタン防水を2層塗布して、トップコートで仕上げます。 水分を多く含んでいる可能性が高い築年数が古い建物や、陸屋根、マンションの屋上など面積が広い箇所におすすめといえます。 密着度は下がるので、人通りの少ない場所の方がオススメです👍👍👍   密着工法 密着工法とは狭小部位や既存下地がウレタン防水の場合に使用する工法です。 ウレタンのみを直接塗るので、軽量で建物への負担が少ないのが特長です。 つなぎ目がない為、複雑な形状のバルコニーなどにも施工が可能です。 既存の防水層にウレタン防水材と下地の密着性を高める為にプライマーを塗布し、ウレタン防水材を2層作り、 トップコートで仕上げる3層構造の防水です。 工期が比較的早く、工事費用を安く抑えることができます。短期間で防水工事を行ないたいといった方におすすめですね。 下地の影響を受けやすく、きちんと下地が処理されていなかった場合、防水層のひび割れ・膨れなどが発生しやすくなりますので注意が必要です💡   FRP防水 まずはFRPとは何でしょうか? FRPは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics)の略称で、ガラス繊維などの強化材(補強材) で補強されたプラスチックです。 FRPは車のボンネットや浴槽、ロケットなどにも使われています。 FRP防水はFRPの軽さと強度を活かし、防水分野に取り入れることで強靭な防水層を形成することが可能です。 FRP防水のメリット まずは、軽量な事です。FRPはプラスチックと同様にとても軽いです。 住宅に負担がかからないので、築年数の古いお家や住宅でも使用出来ます。 高耐久なFRP防水は、硬くて丈夫なので摩耗性・耐候性・耐久性に優れています。 他の防水工法よりも防水性が非常に高く、水を通しません。 硬化が早いので、ウレタン防水だと4,5日かかるのが、FRP防水はバルコニーやベランダの施工は1~2日の短期間で終わります👌 FRP防水のデメリット FRP防水は強靭な防水層を形成する反面、伸び縮みしにくいことからFRPにひび割れが生じやすい傾向があります。 FRPはプラスチックですので紫外線に弱いため、トップコートでの表面保護が必要になります。 そして、施工費用やメンテナンス費用が他の防水方法に比べて割高になります💴 ウレタン防水とFRP防水の違い どちらも塗膜防水です。 ウレタン防水は、ウレタン樹脂を塗り重ねて防水層を形成する防水工法です。 弾力のある防水層で、屋上・陸屋根などの広面積への施工も可能ですが、摩耗性・耐久性はFRP防水に劣ります。 FRP防水は、ポリエステル樹脂の上にガラス繊維で出来たマットを敷き再度、樹脂を塗布し固めます。 このガラスマットが1枚で防水層を形成する「1プライ」と2層形成する「2プライ」工法があります。 FRPは硬くウレタン塗膜防水ほど伸縮性には優れていません。バルコニーやベランダと言った狭小面積への施工が多いです。 どちらの工法も塗膜のため多少の凹凸があっても施工可能です👌 仕上がりも継ぎ目がなくとても綺麗です✨ またどちらも紫外線で劣化してしまうため、防水層を形成した後にトップコートを塗布する必要があります🏠   ★防水工事の価格って?平均相場と安くするコツ★   ★防水工事の施工事例はこちら★   気になる事や、詳しく知りたい!!など些細な事でもお気軽にお問合せ下さい☎️📞💻 大和創建では、相談・現地調査・お見積り・無料✨です😄 ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年09月19日 更新

豆知識スタッフブログ