
清須市でセラMフッ素で付属塗装工事を行いました!
こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 先日、軒天塗装工事をご紹介した清須市K様邸の付属塗装工事が完工しました(^^)/ ★清須市K様邸の足場と水洗い★ ★清須市K様邸のシーリング工事★ ★清須市K様邸の外壁塗装工事★ ★清須市K様邸の軒天塗装工事★ 小庇 まず最初にケレンをします。 ケレン作業で錆や古くなった塗膜を除去します。 下地処理をすることで、塗膜の密着が高まり凸凹のないキレイな仕上がりになります! 次に2液エポキシ錆止め塗料を塗布します。 錆止めは錆を止めるものではなく、これから発生する錆の発生を防ぐ塗料です。 錆や古くなった塗膜があるとまた錆が発生してしまいます。 そのため、先ほどご紹介したケレン作業は重要です! 小庇を中塗り、上塗りの2回塗りしたら完成です! 塗料は関西ペイントのセラMフッ素を使用しています! セラMフッ素は耐候性、低汚染性に優れている塗料です。 雨樋 まず、縦樋の樋バンドをケレンして2液エポキシ錆止め塗料を塗布します。 縦樋と横樋をケレン作業で下地を整えます。 2回塗りで塗装したら完成です! 換気扇フード まずケレン作業をします。 錆や、塗膜を取るだけではなく、表面にザラザラの傷をつけて塗料の密着を高めます。 このことを「目荒らし」と言います! 2液エポキシ錆止め塗料を塗布します。 2回塗りで塗装したら完成です! 錆止めと中塗り、上塗りで塗膜を形成するため、ケレンで付けた傷は塗膜表面に現れません! 凸凹のない滑らかな仕上がりになりましたね(^^♪ まだまだ、付属塗装には続きがありますが長くなったので外観のビフォーアフターと一緒にまた更新します! 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2021年03月21日 更新施工中(外壁・屋根)ブログ