
外壁塗装をするタイミングとは??
こんばんわ。清須市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 今日は、雨だったので、現場はお休みにさせてもらいました。なので、またまたお話をしたいと思います。 皆さんはご自宅の外壁塗装を どのタイミングで依頼されるでしょうか。 基本的には 「外壁が古くなり、汚れが目立つようになったため」 という方が多いようです。 確かに外壁の美観が損なわれている状態は 外壁塗装を依頼するのに適したタイミングです。 しかし、外壁塗装を依頼するタイミングとして もうひとつ意識していただきたいことがあるのです。 そもそも、外壁塗装には以下のような目的があります。 ★建物の見た目を奇麗にて、美観をつくりだす。 ★躯体の腐食を防ぎ、建物を長持ちさせる。 この内、特に2つ目に関しては 外壁塗装において特に重要なポイントとなります。 雨などが建物に浸水すると、 内部の鉄鋼や木材が腐食し、 住宅の耐久性が落ちてしまうことになります。 耐久性が落ちた建材を修復するとなると大きな工事となります。 ですので、外壁塗装は 外壁を構成する建材にダメージが及ぶ前のタイミングで 依頼する事が望ましいのです。 「外壁が汚れてきたからそろそろ」という意識でいると 場合によってはすでに外壁材が 腐食してしまっていることもあります。 外壁を弱らせてしまわないよう以下のような 劣化が見られたときには 外壁塗装を具体的に計画するようにしてください。 ・外壁の汚れ(コケ、カビなど) ・触ると塗装の色の粉が付着する(チョーキング) ・外壁のひび割れ(クラック) ・塗装のはがれ 上記の症状が1つでも出ていれば塗り替えの時期です。 最適なタイミングで外壁塗装を依頼して 大切なご自宅を長く快適な環境に維持しましょう。 また、色々と説明をしていきたいと思います。 外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!! 詳しい詳細は、清須市の外壁塗装に関するお問合せはこちらよりどうぞ(^^ 2019年05月28日 更新豆知識スタッフブログ