塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ

大和創建の塗装・塗り替えブログ 記事一覧

一宮市でフッ素で外壁塗装工事を行いました。大胆なカラーチェンジも♬

こんにちは! 一宮市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。     今日はとってもいい天気ですね~! ですが、これからお天気が崩れるようですよ( ゚Д゚) まだ大気が不安定なのでしょうか(・・? お出掛けには傘を持って行った方がいいみたいです。     さて、一宮市のF様邸の外壁塗装工事!進んでいますよ~(^^)/(^^)/(^^)/ ★前回のブログはこちら★   下塗りです。 セミフロンフィラーを使用しました。   中塗りです。   上塗りです。 フッ素塗料をお選び頂きました。 KFケミカルのセミフロンマイルドⅡを使用しました! ホワイトからオレンジへ♪大胆なカラーチェンジです( *´艸`)   次は天井塗装です。 シーラー   天井塗装1回目   天井塗装2回目 軒天も外壁と色を同じにして統一感を出しました。 明るくポップなイメージのお家になりそうな予感です( *´艸`) 早く完成の外観が見たいですね!   次回は、付属塗装の様子をご紹介したいと思います~! お楽しみに(^^)/       ★一宮市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装工事の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年09月09日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

名古屋市守山区でベランダのウレタン防水工事を行いました。

こんにちは! 名古屋市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   台風10号の影響で雨すごいですね(>_<) 台風から離れているのにこんなに激しい雨が降るなんて、台風の強さを感じます(*_*) 台風被害が最小限でありますように。。。   さて、先日は名古屋市守山区でベランダ防水工事を行いました。 最近、大和創建では防水工事が人気ですね! 守山区は名古屋市内でありながら東濃や木曽の山間部にも近いため、緑が豊かな街ですね(^O^) コストコがオープンするという情報もありますので、オープンが待ち遠しいです~( *´艸`)     では、工事の様子です♪ ケレン、掃除をして   クラックを補修します。   ノロ引き、ノロ打ちなどと言います。 セメントや石灰を水で練ったセメントペーストのことを「のろ」と言います。 凸凹などをキレイにする作業です。   ノロ完了です!   プライマー塗布 密着をよくするために行います。   防水塗装1回目   防水塗装2回目   最後にトップコートを塗って完成です!ベランダ施工の為、ノースリップ仕上げです。   BEFORE   AFTER   防水機能が復活しました(^O^) 今回使用、ウレタン密着工法クロスがいらないGO-JINを使用させてもらいました。 ありがとうございましたm(__)m   ★名古屋市の施工事例はこちら★ ★防水工事の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年09月07日 更新

施工中(防水)ブログ

一宮市でクラックやチョーキングが見られたお家の外壁塗装工事が始まりました!

こんにちは! 一宮市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   9月に入り、涼しくなったと思ったら、台風が近づいていますね(>_<) 今日も大雨と雷すごかったですね(*_*) 台風10号、東海地方はそれる予想ですが、沖縄や九州地方に大きな被害が出ない事を祈ります(>_<)     さて、一宮市F様邸で外壁塗装工事が始まっています♪   足場仮設です!   現場調査の時の様子です。   クラックが見られました。 外壁に水分がつき、乾燥するときに、水分の蒸発などにより収縮 が生じ、ひび割れが起こります。 また建物への力のかかり方でできる場合もあります。    チョーキングも見られました。 塗膜が白亜化現象を起こしています。塗料の中の顔料がチョークのような粉状になり消耗しています。 チョーキングは塗膜の劣化の最も判り易いサインであり、塗り替え時期のサインでもあります。     次回から塗装の様子をご紹介していきますね~(^^)/ どんな感じになるか楽しみです~( *´艸`)       ★一宮市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装工事の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年09月04日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

清須市にて清洲高感度地震観測施設の塗装工事をさせて頂きました。

こんにちは! 清須市で外壁塗装・屋根塗装工事専門店の      大和創建です。   清須市のみなさま、清洲貝塚山貝塚資料館はご存知ですか? 東海地方最大の弥生集落 朝日遺跡から出土した考古資料を展示しているそうです。 今は残念ながらリニューアルに向けて休業中なのですが、2020年11月にあいち朝日遺跡ミュージアム としてオープン予定だそうです(*‘∀‘) リニューアルしたら行ってみたいです~(⋈◍>◡<◍)。✧♡   そして!その貝塚山資料館の敷地内に、清洲高感度地震観測施設があります。 今回、防災科学研究所様から依頼され、愛知県の県の担当者様と打ち合わせ観測施設の塗装工事をさせて頂きました(^^)/   こちらが地震観測施設です。 こんな近くに地震観測施設があるなんて知りませんでした~( ゚Д゚) パッと見だけでも扉がだいぶ色褪せているのが分かりますね!   近くでみると劣化しているのがさらによく分かりますね!   足場設置しています。   養生もバッチリです!   水洗いです。 長年の汚れや黒ずみを高圧洗浄で洗い流します。   下塗りです。   中塗りです。   上塗りです。   鉄部のケレンです。 塗料との密着を良くするためにもしっかりと行います。     鉄部下塗り(錆止め塗料)です。     鉄部中塗りです。     鉄部上塗りです。   最後にビフォーアフターです(^O^)/   色を濃いグレーにしてシックなイメージになりました! 貝塚山資料館のお近くに行かれた際は、是非見てみてくださいね!     清須市の外壁塗装、屋根塗装は大和創建にお任せください(^^)/ お問合せお待ちしています♪   ★清須市の施工事例はこちら★       外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年09月01日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

名古屋市港区でベランダのトップコート塗装を行いました。

こんにちは! 名古屋市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   本日は、名古屋市港区のK様邸のベランダトップコートです(^^)/ 港区と言えば、レゴランドジャパンですね( *´艸`) 皆さんは行かれたことありますか? わたしはまだ行った事ないので、いつか行ってみたいです~! 他にも名古屋港水族館やリニア鉄道館など、最近はららぽーとも出来ましたね! 楽しめるところがいっぱいあっていい街ですね! 港区は、名古屋市の区の中では面積が一番大きいそうですよ~。   つい、港区の魅力について長々と語ってしまいましたが、、、(>_<)   K様邸は築約10年。 ベランダの塗装が塗膜がはがれているとの事でご連絡頂きました。 雨漏りはありませんでした(^O^)   ケレン、掃除   シーリング補修     プライマー塗布     トップコート   トップコートはオートンウレアックスHGを使用しました(^O^) 表面保護機能+防水機能「ハイブリッド防水コーティング剤」 耐候性・耐摩擦性に優れた表面保護剤と塗膜防水剤の防水機能を併せ持つ、 新発想の防水コーティング剤です。   BEFORE   AFTER             ★清須市の施工事例はこちら★ ★防水工事の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年08月31日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

清須市で劣化していた瓦棒屋根の防水塗装工事を行いました

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   以前、弊社に依頼を頂き、工事させて頂いたY様。 今回もご依頼頂きました。 瓦棒屋根の防水塗装です。   BEFORE   ケレン 錆が目立ちますね。   シーリング補修 隙間が空いている箇所がありましたので、補修しました。     錆止め   ウレタン防水塗装1回目   ウレタン防水塗装2回目 田島ルーフィング㈱のGO-JINを使用しました(^^)/   トップコート 今回、使用したGO-JINとは? 高靭性環境対応型ウレタン塗膜防水剤です。 「剛−ゴウ」なる強さ(高強度)と「靭−ジン」なるしなやかさ(高伸長)を併せ持つ、 バランスのとれた新設計。 いかにも強そうな名前ですよね(^O^)   主な特徴 ●一般的な高強度形・高伸長形と異なる、新たなウレタン防水材「GO-JIN」●高強度と高伸長の2つの性能を有するハイブリット設計●メッシュフリーでもメッシュ補強工法を大きく上回る性能●最先端の環境対応●攪拌状態が一目で見てわかる品質設計 メッシュフリーでも性能は上回ります!   最後にAFTER 天窓とベランダがある為、施工範囲は少しでしたが、 しっかりと施工させて頂きました。 Y様、今回もリピート頂きありがとうございました。 今後もお家の事でお困りごとがございましたら、お気軽にご連絡ください(^^)/           ★清須市の施工事例はこちら★ ★防水工事の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年08月29日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ施工中(防水)ブログ

清須市の皆さまへ!業者選びのポイント!悪徳業者には注意!

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   まだまだ日中は暑いですが、朝晩は少しずつ涼しくなってきましたね! 秋はおいしいものがいっぱいあるので楽しみです~( *´艸`) さて、最近、大和創建でも秋に向けて塗装のご依頼が増えていますよ(^^)/ 秋は塗装のベストシーズンと言われていますので、人気があります♪ この時期に塗装をご希望の方は、お早めにお問合せくださいね!   最近は、お問合せ頂くお客様の中で、「飛び込み営業が来て指摘された」のをきっかけに 塗装を考えている方が多いです。 もちろん、きちんとした会社がほとんどですが、なかには悪徳営業をしている会社もあると聞きます(*_*)   こんな会社は注意!!! ・今、決めてくれれば半額にする! などの考える時間を十分に与えず、大幅な値引きで契約を急かす。 ・このままだと大変な事になる! と必要以上に過度な不安を煽る。 などと言う会社には注意が必要です。   その時に名刺をもらっておいて、一度その会社に行ってみるのもいいと思います。 きちんと店舗を構えているか? 作業場や倉庫はあるか?  等、確認してみてください。   中には、 事務所に机と電話しかなかった。 名刺の会社をネットで調べたけど出てこなかった。 なんて話も実際にありました(*_*;   外壁塗装や屋根塗装は、一生に何回もする訳でもないですし、金額も高額です。 簡単に決められないと思いますので、相見積もりを2、3社取って、 一番納得する、信頼できる会社に依頼してくださいね! アフターメンテナンスの事も考え、地元の業者さんが安心ですね! 本社が遠い地域で近くに支店がある業者さんですと、万が一、そこの地域から撤退して しまったら。。。という可能性があるからです。 地元の業者さんでも倒産してしまったら意味ないので、見極めも大切ですね(>_<) 長々と書きましたが、一番は、信頼できる業者か?という事だと思います。 ご自身が一番納得できる形で決めてくださいね!   大和創建では点検、御見積は無料ですので、飛び込みの業者にこう言われたけどどうなの? という事もお気軽にご相談くださいね(^^)/       ★清須市の施工事例はこちら★               外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年08月28日 更新

豆知識スタッフブログ

名古屋市北区でウレタン通気緩衝工法でマンションの屋上防水工事を行いました。

こんにちは! 名古屋市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   本日は、名古屋市北区でマンションの屋上防水工事の続きをご紹介します(^^)/ ★前回のブログはこちら★   自着シート貼りまで紹介してましたので   次に接合部にテープを貼ります   脱気筒設置 防水層と下地の間に発生した水蒸気を排気するための筒です。 水蒸気が防水層との間に発生すると防水層が膨らみます。 防水層が膨らむことで耐久性が弱くなり、後の雨漏りなどの原因となってしまいます。 そのような防水層の膨らみを防止するのが脱気筒です。   立ち上がり部分メッシュシート貼り 衝撃による防水層のヒビ割れの抑制や、防水層の厚みの確保の為、 補強メッシュシートを貼ります。   ウレタン防水塗装1回目   ウレタン防水塗装2回目   トップコート ウレタン塗膜防水材は紫外線に弱い為、上からトップコートを塗布します。   完成です(^^)/   ちなみに施工前はこちら   どうですか? キレイになり、防水機能も復活しました~(^O^)/ 5年毎にトップコートを塗ってもらうと長持ちします!     ★名古屋市の施工事例はこちら★ ★防水工事の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年08月27日 更新

施工中(防水)ブログ

清須市で苔が目立っていたお家の外壁塗装工事が始まりました!

こんにちは! 清須市・清洲で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   毎日暑いですが、炎天下の中、清須市K様邸の工事が始まっています~(^^)/ 足場も仮設し終わって   水洗いまで終わっていますよ♪   K様邸の現地調査の時の状態も少しご紹介します。   シーリングがかなり劣化していました。 痩せて隙間が出来ていたり、ベロンとめくれてきている箇所も(>_<) 痩せたシーリングをそのままにしておくと雨水が入り込んで雨漏りの原因に なってしまう可能性があります。     苔が目立っていました。 苔はカビと同じで胞子を飛ばして繁殖します。 そのため日光が当たらない場所で、水分さえあれば苔は発生します。       K様邸はフッ素塗料で外壁塗装工事、シーリング工事をさせて頂くことになりました! 最近、大和創建ではフッ素が人気です♪ 耐久年数も期待できますね。   K様邸の外壁塗装工事、また進みましたらブログでご紹介させていただきますね! 何色を選ばれるのか、どんな風に変身するのか楽しみです~( *´艸`)               ★清須市の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年08月26日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ