
外壁と屋根塗料のウレタン塗料やシリコン塗料とフッ素塗料の違いについて
清須市・稲沢市・あま市・名古屋市近隣地域の皆様こんにちは😊 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 今日は、外壁塗装や屋根塗装をお考えの方に塗料の種類や性能、耐久性などをお話したいと思います(❁´◡`❁) ★無料★相談・お見積り・診断はこちら★ 外壁・屋根塗料の種類や性能 外壁塗装や屋根塗装の工事を行う時には塗料選びが重要になります。⚠ 塗料の種類やたくさんの素材を選択できます。 塗料は顔料・添加物・合成樹脂が含まれています。 塗料の中の合成樹脂の種類によって塗料の種類が変わってきます。 塗料の種類を大きく分けるとアクリル塗料・ウレタン塗装・シリコン塗料・フッ素塗料の4つに分類されます。😊 水性の塗料と油性の塗料の違いもあります。 アクリル塗料やウレタン塗料について アクリル塗料やウレタン塗料は他の塗料と比べると安価で選びやすいです。 しかし、耐久年数が短いため、外壁塗装の塗料としては塗り替え回数が多くなってしまいます。 こまめに塗料の色を変えたり。お家の雰囲気を変えたいという方にはオススメです😄 アクリル塗料耐久年数 3~6年 ウレタン塗料耐久年数 7~10年 シリコン塗料やフッ素塗料について シリコン塗料やフッ素塗料はアクリル塗料やウレタン塗料と比べると高価な塗料になります💦 そのぶん、性能面では優れていて耐久年数が長く、機能性にも優れているため遮熱効果や光触媒塗料などもあります。 外壁塗装の塗料としてはとてもオススメで耐久性の高さから塗り替え回数も少なく、長期的に考えるととても経済的といえます😄 屋根の塗料には遮熱効果がある塗料を使用すると、夏の室内温度の上昇を抑えてくれるので快適に過ごすことができます。 シリコン塗料耐久性 8~12年 フッ素塗料耐久年数 15年~20年 このように塗料の種類は様々で選ぶのが難しいと思いますが、 大和創建がオススメするのは当店人気NO.1のフッ素塗料です。 フッ素塗料はフッ素塗料を専門としたメーカーのKFケミカルさんのセミフロンマイルドⅡを使用しています。 国家資格1級塗装技能士や経験豊富な職人が最後まで丁寧に施工します。 気になる些細なことがあればこちらから何でもご相談下さい😊 ★詳しい塗料のメニューはこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年06月01日 更新豆知識スタッフブログ