台風が与えるお家への影響とは?台風前にできる対策について
こんにちは!
清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。
気温が上昇してくると心配なのが台風!夏から秋にかけて沢山の台風が日本へ上陸しますよね。
近年では地球温暖化の影響で海水温が上昇し、台風の勢力が強いまま上陸することも多いです。
今回は台風が与えるお家への被害や、台風前に確認しておくべきポイントをご紹介します(^O^)
台風で発生するお家の被害について
風による被害
台風は、石などの細かいものや大型の台風の場合、自動販売機のごみ箱など大きなものまでも動かし、飛ばしてしまう暴風を伴います。
建物に石などの飛来物が衝突することにより、塗膜に傷や凹みが発生することがあります。
傷や凹みにより美観を損ねてしまうのはもちろんですが、塗膜の機能(防水機能)などが低下してしまうため、被害にあわれた場合は
早めに補修や塗装の依頼をすることをオススメします!
雨による被害
台風による暴風雨により塗膜が剥がれたり、瓦が飛んだりで建物内部に水が入り込み雨漏りが発生する可能性があります。
シーリングが経年により劣化し、痩せてしまい隙間ができてしまっている場合や外壁や屋根材のひび割れから雨漏りを
引き起こすこともあります。
雨漏りは建物内部の腐食を進めたり、シロアリの発生原因になります。雨漏りした場合は早めの工事依頼をオススメします。
台風が来る前にやるべきこと
外壁・屋根の状態をチェック
外壁と屋根の状態をチェックするのは、台風対策として重要なポイントです。
屋根の釘浮きや外壁のクラック(ひび割れ)など、見かけた場合は補修を依頼することをオススメします。
プロの業者に、お家の無料点検をしてもらうとご自身では見つけられなかった劣化も見つかり安心できると思います(^^)/
大和創建では、無料診断と無料の診断書をお渡ししています。お気軽にお問い合わせください!
ベランダやバルコニーの掃除
実はベランダやバルコニーからの雨漏りも多いんです。
排水溝周りやベランダを台風前に掃除をしておくことで、排水溝の詰まりによる雨漏りのリスクを減らすことができます。
意外と風により、チリや土が溜まっていることが多いです。掃き掃除が効果的ですよ~!
敷地内のものを片付ける
敷地内にある、物干し竿やプランターなど飛ばされる恐れがあるものはなるべくお家の中へ片付けておきましょう!
飛ばされて、外壁や屋根や付属部分の損傷する可能性もあり、危険です。
外壁塗装・屋根塗装なら弊社
大和創建にお任せください!!
詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック