
北名古屋市でオートンイクシードでシーリング補修工事を行いました。
こんにちは! 北名古屋市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 本日は、北名古屋市のK様邸のシーリング補修の様子を紹介します。 前回のブログはこちら⇩ ★北名古屋市K様邸 足場、水洗い工事★ 経年によりクラックが発生しておりましたので、補修しました。 クラックの原因としては、長年の太陽や紫外線の影響を受けて劣化した塗膜が 素地の膨張収縮に耐えられなくなることで亀裂が発生したと考えられます。 K様の場合、ビス部分にクラックがあることから、ビスを打った時のわずかなひび割れから、 大きくなってしまった可能性も考えられます。 ⇒ ⇒ ⇒ 窓周りにもクラックが見られましたのでシーリングで補修しました。 窓周辺は屋根などの重みを分散化できにくい構造となっており、振動や重力をまともに受けてしまうため 亀裂が入りやすいと言われています。 木材の収縮によるもの、建物の構造によるものもありますが、たまに生じる地震や揺れによって 開口隅部が歪むことによってヒビが生じる場合があります。 BEFORE プライマー塗布 シーリング打設 ヘラ押さえ AFTER オートンイクシードで施工しました。 シーリング材に含まれる可塑剤という柔軟成分は、汚れが付きやすくなるブリード現象を引き起こすことがあります。 オートンイクシードは可塑剤が無配合のノンブリードタイプのシーリング材です。 ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★北名古屋市の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年02月25日 更新施工中(外壁・屋根)ブログ