塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ - 施工中(外壁・屋根)ブログ blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ > 施工中(外壁・屋根)ブログ

施工中(外壁・屋根)ブログの記事一覧

清須市で劣化していた瓦棒屋根の防水塗装工事を行いました

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   以前、弊社に依頼を頂き、工事させて頂いたY様。 今回もご依頼頂きました。 瓦棒屋根の防水塗装です。   BEFORE   ケレン 錆が目立ちますね。   シーリング補修 隙間が空いている箇所がありましたので、補修しました。     錆止め   ウレタン防水塗装1回目   ウレタン防水塗装2回目 田島ルーフィング㈱のGO-JINを使用しました(^^)/   トップコート 今回、使用したGO-JINとは? 高靭性環境対応型ウレタン塗膜防水剤です。 「剛−ゴウ」なる強さ(高強度)と「靭−ジン」なるしなやかさ(高伸長)を併せ持つ、 バランスのとれた新設計。 いかにも強そうな名前ですよね(^O^)   主な特徴 ●一般的な高強度形・高伸長形と異なる、新たなウレタン防水材「GO-JIN」●高強度と高伸長の2つの性能を有するハイブリット設計●メッシュフリーでもメッシュ補強工法を大きく上回る性能●最先端の環境対応●攪拌状態が一目で見てわかる品質設計 メッシュフリーでも性能は上回ります!   最後にAFTER 天窓とベランダがある為、施工範囲は少しでしたが、 しっかりと施工させて頂きました。 Y様、今回もリピート頂きありがとうございました。 今後もお家の事でお困りごとがございましたら、お気軽にご連絡ください(^^)/           ★清須市の施工事例はこちら★ ★防水工事の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年08月29日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ施工中(防水)ブログ

清須市で苔が目立っていたお家の外壁塗装工事が始まりました!

こんにちは! 清須市・清洲で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   毎日暑いですが、炎天下の中、清須市K様邸の工事が始まっています~(^^)/ 足場も仮設し終わって   水洗いまで終わっていますよ♪   K様邸の現地調査の時の状態も少しご紹介します。   シーリングがかなり劣化していました。 痩せて隙間が出来ていたり、ベロンとめくれてきている箇所も(>_<) 痩せたシーリングをそのままにしておくと雨水が入り込んで雨漏りの原因に なってしまう可能性があります。     苔が目立っていました。 苔はカビと同じで胞子を飛ばして繁殖します。 そのため日光が当たらない場所で、水分さえあれば苔は発生します。       K様邸はフッ素塗料で外壁塗装工事、シーリング工事をさせて頂くことになりました! 最近、大和創建ではフッ素が人気です♪ 耐久年数も期待できますね。   K様邸の外壁塗装工事、また進みましたらブログでご紹介させていただきますね! 何色を選ばれるのか、どんな風に変身するのか楽しみです~( *´艸`)               ★清須市の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年08月26日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

清須市でフッ素塗料で屋根塗装工事、外壁塗装工事が完工しました!

こんにちは! 清須市・清洲で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   本日も清須市O様邸の外壁塗装、屋根塗装の続きをご紹介します(^^)/ 今回でラストです~!   ↓★前回までのブログはこちら★↓ ★清須市の外壁、屋根の現地調査★ ★清須市で足場設置完了★ ★清須市で塗装前の水洗い★ ★清須市で屋根塗装工事★ ★清須市で外壁塗装工事★ ★清須市でシーリング工事★       付属塗装の続きです(^^)/ 雨樋です! ケレン作業 錆を落とすのと塗料との密着を良くするために細かい傷を付けていきます。     錆止め 樋バンド部分にはエポキシ樹脂系の錆止め塗料を塗布します。     雨樋塗装1回目     雨樋塗装2回目   セラMフッ素を使用しました。   では、最後に外観のビフォーアフターです♪ BEFORE AFTER どうですか( *´艸`)? 暖色系から寒色系にイメージチェンジです♪ 色分け部分は変えず、グレー系でスッキリとしたイメージに(^O^) 雨樋などの付帯物もグレーにして統一感を出しました! まるで新築のように生まれ変わりました。   ありがとうございましたm(__)m 今後とも末永いお付き合いを宜しくお願い致します。           ★清須市の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年08月24日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

清須市でオートンイクシードでシーリング工事を行いました。

こんにちは! 清須市・清洲で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   昨日はゲリラ豪雨大丈夫でしたか?? 私は洗濯物を干したままにしていて濡れてしまいました(*_*) この週末はお天気も少し崩れるそうですね! 涼しくなってくれるといいですよね(>_<)     さてさて! 本日も清須市O様邸の外壁塗装、屋根塗装の続きをご紹介します(^^)/   ↓★前回までのブログはこちら★↓ ★清須市の外壁、屋根の現地調査★ ★清須市で足場設置完了★ ★清須市で塗装前の水洗い★ ★清須市で屋根塗装工事★ ★清須市で外壁塗装工事★   順番が前後してしまいましたが、シーリング工事です! 実際は、塗装の前に先打ちで行いました。   劣化している既存のシーリングを撤去します。   密着をよくする為、プライマーを塗布します。   シーリングを打設します。   ヘラで押さえて均一にします。   テープを剥がして完成です! サイディングボードよりも先にシーリングが劣化してしまう事も多いので、 シーリングの施工も重要です。 劣化して痩せたシーリングをそのままにしておくと、サイディングボードの間に 隙間ができ、雨水が入り込んでしまう可能性があります。     次は付属塗装です。 シャッターボックスの塗装です。 ケレン作業 塗料との密着を良くするために細かい傷を付けていきます。   下塗りに錆止め塗布 エポキシ樹脂系の塗料を塗ります。   中塗り セラMフッ素を使用しました。   上塗り 中塗りと同じ塗料を重ねて塗ります。     BEFORE AFTER ツヤツヤです( *´艸`)   次は土台水切り板金です。 土台水切り板金とは外壁材と基礎の間にある板金です。 雨水が外壁をつたい土台に侵入するのを防ぐ大切な役割を果たしています。 他にも、地面からの舞う砂ほこりや汚れなどから守ってくれる働きもあります。       土台水切りもシャッターボックスと同じように塗装いたしました(^^)/   長くなってきたので、続きは次回!   ★清須市の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年08月22日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログスタッフブログ

清須市でフッ素塗料で外壁の塗り替えを行いました。

こんにちは! 清須市・清洲で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   毎日暑いですね(*_*) 40℃超えの地域もあるみたいですね! 屋根の上はさらに暑いので、水分補給と熱中症に気を付けながら作業させて頂きます。 皆様も十分に気を付けてくださいね(>_<)     本日もブログで以前よりご紹介しています、清須市O様の塗装工事の続きをお見せしますね! 前回は屋根塗装でしたので、今日は外壁塗装です(^^)/   下塗りです。 セミフロンフィラーエポを使用しました。   中塗りです。   上塗りです。 フッ素塗料をお選び頂きました(^^)/ KFケミカルのセミフロンマイルドⅡを使用しました!   ピカピカに蘇りました✨     軒天の塗装です。 弱溶剤アクリル樹脂のRSフィットマイルドを使用しました! 防カビ性や低汚染性に優れています。   次は、雨樋などの付属塗装の様子をご紹介しますね!     ↓★前回までのブログはこちら★↓ ★清須市の外壁、屋根の現地調査★ ★清須市で足場設置完了★ ★清須市で塗装前の水洗い★ ★清須市で屋根塗装工事★       ★清須市の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年08月19日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログスタッフブログ

清須市でスレート屋根をフッ素塗料で塗り替えました。

こんにちは! 清須市・清洲で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   皆様、お盆はゆっくりできましたか?? 今年は、なかなかお出掛けも出来なかったと思います(*_*; リフレッシュしてまた本日からお仕事のみなさん頑張りましょうね!   さて、ブログで以前よりご紹介しています、清須市O様の塗装工事の続きです(^^)/ まずは、屋根塗装からです!   O様邸はスレート屋根です。 軽くて耐震性に優れた屋根材ですが、スレートそのものに防水性がないため、 塗装によって防水機能を補っています。 ですので、塗膜が切れる前に塗装をオススメしています。   屋根の棟板金部分のケレンです。   錆止めです。     スレートにクラックが見られましたので、補修させて頂きました。     屋根下塗りです。 KFマイルドシーラーⅡを使用しました。   屋根中塗りです。 フッ素塗料のセミフロンルーフⅡを使用しました。   屋根上塗りです。   縁切りです。 塗装をすると、瓦の重なった部分に塗料が入り込み、水の通り道をふさいでしまいます。すると屋根内部に雨水が浸入し、雨漏りにつながる可能性があります。 縁切りは、この塗膜をひとつずつ切っていくとても手間のかかる作業ですがとても大事な作業です(^^)/           ↓★前回までのブログはこちら★↓ ★清須市の外壁、屋根の現地調査★ ★清須市で足場設置完了★ ★清須市で塗装前の水洗い★       ★清須市の施工事例はこちら★             外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年08月17日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログスタッフブログ

清須市にて清洲高感度地震観測施設の塗装工事をさせて頂きました。

こんにちは! 清須市で外壁塗装・屋根塗装工事専門店の      大和創建です。   清須市のみなさま、清洲貝塚山貝塚資料館はご存知ですか? 東海地方最大の弥生集落 朝日遺跡から出土した考古資料を展示しているそうです。 今は残念ながらリニューアルに向けて休業中なのですが、2020年11月にあいち朝日遺跡ミュージアム としてオープン予定だそうです(*‘∀‘) リニューアルしたら行ってみたいです~(⋈◍>◡<◍)。✧♡   そして!その貝塚山資料館の敷地内に、清洲高感度地震観測施設があります。 今回、防災科学研究所様から依頼され、愛知県の県の担当者様と打ち合わせ観測施設の塗装工事をさせて頂きました(^^)/   こちらが地震観測施設です。 こんな近くに地震観測施設があるなんて知りませんでした~( ゚Д゚) パッと見だけでも扉がだいぶ色褪せているのが分かりますね!   近くでみると劣化しているのがさらによく分かりますね!   足場設置しています。   養生もバッチリです!   水洗いです。 長年の汚れや黒ずみを高圧洗浄で洗い流します。   下塗りです。   中塗りです。   上塗りです。   鉄部のケレンです。 塗料との密着を良くするためにもしっかりと行います。     鉄部下塗り(錆止め塗料)です。     鉄部中塗りです。     鉄部上塗りです。   最後にビフォーアフターです(^O^)/   色を濃いグレーにしてシックなイメージになりました! 貝塚山資料館のお近くに行かれた際は、是非見てみてくださいね!     清須市の外壁塗装、屋根塗装は大和創建にお任せください(^^)/ お問合せお待ちしています♪   ★清須市の施工事例はこちら★       外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年08月16日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログスタッフブログ

江南市で高意匠サイディングの塗装工事が完工しました!付属塗装とビフォーアフター

こんにちは! 江南市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   本日も江南市N様邸の外壁塗装工事の続きをご紹介します(^^)/ 前回までのブログはこちら ★江南市N様邸足場、現地調査★ ★江南市N様邸水洗い、シーリング★ ★江南市N様邸外壁塗装、多彩模様仕上げ★     軒天の塗装です。 シーラーレスの塗料を使用しましたので、下塗りは塗っていません。       付属塗装です。 雨押え板金ケレン   雨押え板金錆止め   雨押え板金塗装1回目   雨押え板金塗装2回目   水切り板金ケレン   水切り板金錆止め   水切り板金塗装1回目   水切り板金塗装2回目   雨樋ケレン     雨樋塗装1回目     雨樋塗装2回目     雨戸ケレン   雨戸錆止め   雨戸塗装1回目   雨戸塗装2回目 プレートが1回目のままで写真を撮ってしまいました(*_*; 正しくは2回目です! 吹き付けにて塗装しました。   付属塗装はフッ素塗料のセラMフッ素を使用しました(^^)/   全体のビフォーアフターです(^^)/ じゃん!!!!!   BEFORE   AFTER   アップ BEFORE   AFTER アップにすると、より柄が分かりますね!   意匠性のあるサイディングの雰囲気はそのままに、お色を変えてスタイリッシュな カッコイイ感じに仕上がりました(^O^)/ グレーの雨樋もブラックにしたことで引き締まりましたね! 無機フッ素塗料を使用しましたので、耐久性もバッチリですね!   N様ありがとうございましたm(__)m 今後とも宜しくお願い致します。       ★江南市の施工事例はこちら★     ★お盆休みのお知らせです★誠に勝手ながら8/13(木)~8/16(日)までお盆休みとさせて頂きます。なお、電話、メール、webでの問い合わせは受け付けております。ご不便とご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年08月12日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

名古屋市南区でセメント屋根の塗り替えの水洗いを行いました。

こんにちは! 名古屋市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   先日、現場調査の様子をご紹介した名古屋市南区のH様邸の屋根塗装工事がはじまっています(^^)/ ★前回のブログはこちらから★   水洗い作業の様子です~! 汚れや苔などをしっかりと洗い流します。     今回も防音型の水洗い機を使用して、ご近所迷惑にならないように 心掛けています。 住宅密集地でも使用できます!   バケツも節水型を使用して、お客様のお家のお水を大切に使わせて頂いています♪ 自動で水が止まる仕組みになっているので、水が流しっぱなしになる事もなく、いちいち止めなくていいので 作業効率もそのままで節水にもなります◎   梅雨も明け、夏本番です。 屋根の上はさらに暑いので、熱中症には気を付けて作業していきます! 皆様もお気をつけくださいね!   ★名古屋市の施工事例はこちら★     ★お盆休みのお知らせです★誠に勝手ながら8/13(木)~8/16(日)までお盆休みとさせて頂きます。なお、電話、メール、webでの問い合わせは受け付けております。ご不便とご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年08月10日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ