塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ > 豆知識 > 外壁の劣化症状について。メンテナンスをしなかった場合どうなる?

外壁の劣化症状について。メンテナンスをしなかった場合どうなる?

豆知識スタッフブログ 2022.02.11 (Fri) 更新

こんにちは!

清須市、あま市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。

 

本日は外壁の劣化症状と劣化を放置した場合についてご紹介します。

2022年時点で、全く劣化しない塗料や外壁材はなく経年によりだんだんと劣化します。

高耐久性・高耐候性の塗料や、紫外線に強い素材はありますが、劣化の進行を遅らせることは出来ても、経年により必ず劣化します。

では、まず最初に劣化を放置した場合どうなってしまうのかご紹介します!

外壁塗装 イラスト に対する画像結果

★外壁塗装の施工事例はこちら★

 

 

外壁の劣化を放置した場合どうなる??

外壁の劣化を放置すると、「建物の寿命が短くなるリスク」があります。

経年により、塗膜の機能性・防水性が薄れてしまい雨水がしみ込みやすくなったり、外壁から雨漏りが発生します。

雨水が浸入してしまうと、「建物内部の腐食・シロアリの発生・カビやコケによる健康被害」も発生します。

建物内部の劣化が進行してしまうと、外壁塗装だけでは解決することが難しく、高額なリフォームが必要になってしまう場合もあります。

こうした事態にならないように、定期的なお家のメンテナンスが大切になります。

外壁

 

外壁の劣化症状

①ツヤがなくなる

お家を建てた当初または、外壁塗装をした際にツヤのあるデザインでしたか?

もし、ツヤがなくなってきたと感じたら、塗膜の劣化のサインです。塗膜の劣化の中で一番最初に見られる劣化症状です。

②色褪せ

紫外線により、塗料に含まれる顔料が分離して色褪せが発生します。

全体が色褪せが発生するわけではなく、まだらに色褪せが発生するため美観を損ねてしまいます。

また、分離した顔料が表面に出てくる「チョーキング現象」という劣化現象が発生します。

 

③汚れ

外壁や屋根の塗料には、機能性塗料という塗料が開発されていて低汚染性の塗料などがあります。

低汚染性の塗料は、雨で汚れを洗い流すセルフクリーリング機能を兼ね備えている塗料があります。

そのため、外壁に汚れが付きにくく美観を維持することができますが、汚れが目立つようになったら塗膜の機能が失われてきているサインです。

 

④カビやコケの発生

日当たりの悪い北側などは、湿度が高くジメジメしているためカビやコケが発生しやすいです。

塗膜が経年により劣化して水分を含みやすくなった場合もカビやコケが発生しやすいので、高圧洗浄や薬品洗浄をする必要があります。

 

⑤シーリングの劣化

シーリングは紫外線などの外的要因により、ひび割れ肉やせが発生してしまいます。

シーリングの役割は主に、外壁に水分が浸入しないようにするため、建物の揺れを吸収して外壁材と外壁材がぶつかり割れることを

防ぐなど建物を長持ちさせるために重要な役割があります。

 

⑥ひび割れ

地震などの建物の揺れや、外壁材が水分を含み蒸発する時に収縮するためひび割れが発生します。

ひび割れには種類があり、「ヘアークラック」や「構造クラック」というクラック(ひび割れ)があります。

ヘアークラックは、下塗りで補修することができる微細なひび割れですが、構造クラックは放置していまうと危険なクラックです。

ひび割れから雨水が浸入する可能性もありますので、ひび割れが見られた場合、1度業者に点検を依頼することをオススメします。

 

⑦塗膜のひび割れ

塗膜の劣化が進行すると、塗膜の剥がれが発生します。

少し触っただけでも、ぼろぼろ剥がれるようになってしまうと塗膜としての役割を完全に失っています。

このような状況になってしまうと、直接、外壁材にダメージを与えてしまうため建物の寿命が短くなってしまいます。

 

いかがでしたか?

外壁塗装に限らず、塗装工事は建物を長持ちさせるためにも大切です(^O^)

大和創建では、お見積り・建物の診断・ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください!

★施工事例はこちら★

外壁塗装・屋根塗装なら弊社

大和創建にお任せください!!

詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック