塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ > 豆知識 > 木材の特徴と木部塗装について

木材の特徴と木部塗装について

豆知識スタッフブログ 2021.08.16 (Mon) 更新

こんにちは!

清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。

 

 

建物には多くの木が使用されており、木材は住宅にかかせない材料の1つですよね。

外装に使用された木材は、雨風や紫外線の影響を受けやすいため、

劣化を防ぐためには塗装などのメンテナンスが必要です。

 

 

木材の特徴

・木は外の湿度の関係により、湿気を吸ったり噴いたりし伸縮します。

・木は木目(板目、柾目、杢目)をもち、デザインとして生かすことができます。

 

デリケートな性質を持つ木部の塗装は、配慮しなければなりません。

木部塗装では、木目を生かす「浸透タイプの塗料」と、木目が消える「造膜タイプの塗料」があります。

 

浸透タイプ

代表的な塗料:木材保護着色塗料、着色仕上げ、ステイン

塗装の目安:約3年に1回

質感:木肌を残せる

弱点:ツヤが出にくい

 

造膜タイプ

代表的な塗料:合成樹脂塗料

塗装の目安:2年~5年に1回

質感:塗膜を残す

弱点:下地処理に時間がかかる

 

お客様のご希望でどちらのタイプでも塗装可能です。

造膜タイプの塗料の中でも、木目を残せる「クリアタイプ」というのもあるので、

木目も生かしたいけど、耐久性も求めたいという方にはオススメです。

 

 

★外壁塗装の施工事例はこちら★

外壁塗装・屋根塗装なら弊社

大和創建にお任せください!!

詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック