清須市で屋上防水をウレタン通気緩衝工法にて行いました。
こんにちは!
外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。
今日は、清須市で防水工事が完工しましたのでご紹介しますね(*‘∀‘)
防水工事も様々な種類や工法がありますが、今回はウレタン防水の通気緩衝工法にて
施工させて頂きました。
まずはBEFOREです!
黒ずみ、汚れ、クラックが目立ちますね。

ケレン、掃除をします。

下塗り(プライマー)を塗布します。
下地との密着を良くします。

クラック補修です。

改修用ドレン取り付け
プレート状の鉛のシートを既存の穴に被せるように取り付けます。
最も雨漏りの多いドレン廻りは、シーリング材で隙間のないように埋めます。

自着シートを貼ります。
シワや空気が入らないように貼っていきます。
接合部にはジョイントテープでつなぎ目のないようにします。

立ち上がりメッシュ貼り
衝撃による防水層のヒビ割れ防止や防水層の厚みを出す為、補強メッシュシートを貼ります。

脱気筒設置
蒸気は上に逃げようとするので、なるべく勾配の高い位置に設置します。

防水塗装1層目
まんべんなく塗布します。塗膜の目安は大体2、3㎜程度になるようにします。

防水塗装2層目
1層目と同じように塗布します。
ドレンや脱気筒周辺などはしっかりと膜厚をつけて塗装します。

トップコート
塗膜の保護の役割があります。
5年毎にトップコートを塗り替えすると長持ちします。

完成です(^O^)/
Before
After
キレイに仕上がりました(^^)/

外壁塗装・屋根塗装なら弊社
大和創建にお任せください!!
詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック


