塗装の豆知識やイベント等最新情報をお届けします塗装・塗り替えブログ blog

HOME > 塗装・塗り替えブログ

大和創建の塗装・塗り替えブログ 記事一覧

名古屋市西区のマンションの外壁塗装工事が始まりました。足場と水洗い

こんにちは! 名古屋市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   名古屋市西区のKマンションの外壁塗装工事が始まりました~(^O^) 本日は「足場工事」と「水洗い工事」をご紹介します!   足場工事 まず最初に足場を組み立てます。 足場を組み終わったら、塗料や汚れが近隣住宅や車に飛散しないように「塗料飛散防止シート」を貼ります。 足場を設置することで、近隣トラブルの防止、職人の安全性の確保、塗装工事の仕上がりの向上などメリットがたくさんあります。 塗装工事には必ず必要な足場は、カーンカーンと大きな金属音が発生するため必ず、工事に取り掛かる前に近隣の方への挨拶も行っています。 また、アパートの塗装工事なので出入口付近にシートがかからないように設置し、入居者様にご迷惑をおかけしないよう注意して作業しています(^O^)   水洗い      外壁と共用部の土間コンクリートを高圧洗浄機で洗い流していきます。 外壁は少しわかりにくいですが、2枚目の土間の水洗いは水洗いしている箇所としていない箇所の色味が全然違いますね! 外壁や屋根は、空気中の排気ガスや砂やホコリが原因で経年により黒ずみや汚れが見られるようになります。 土間は、泥や砂が雨と混ざって頑固な汚れやタイヤ痕が残り美観を損ねてしまう原因になります。 外壁は塗装する前に、しっかりと汚れやコケやカビを洗い流すことで、塗料の密着性が向上します。 建物全体や共用部もしっかり洗い流したら水洗い工事完了です。   ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★名古屋市の施工事例はこちら★          大和創建では、防音型・節水型の高圧洗浄機を使用しているためアパートや集合住宅でも使用する事ができます。 戸建て住宅はもちろん、アパートやマンション、工場や大規模修繕工事も行っていますのでお気軽にお問い合わせください(^O^) 本日、水洗い工事までご紹介したので次回は、シーリング工事をご紹介します。 水洗い工事完了後、しっかりと下地が乾いてるか確認して、乾いていたらシーリング工事を行います。 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年02月06日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

外壁や屋根のカラーシュミレーションについて

こんにちは! 清須市、あま市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   本日はカラーシュミレーションについてご紹介したいと思います(^O^) 外壁塗装は、業者選びや塗料選びなど決めることが沢山あります。 その中でも、お客様が良く悩まれるのが「色選び」!! そのままの色でもいいけど、せっかくなら・・・!とガラッとイメージチェンジされる方もいます。 しかし、色を決めてもお家にこの色合うかな?、周りから浮かないかな?とイメージがしっくりとこない方もいるかと思います。 そんな時に便利なのが「カラーシュミレーション」と言われるものです。 ★施工事例はこちら★   カラーシュミレーションとは? カラーシュミレーションとは、パソコンに住宅の画像を取り込み、専用ソフトで外壁や屋根の色をカラーパターンでシュミレーションします。 実際の住宅に色を載せることで、より仕上がりのイメージが湧きやすくなります。 小さい色見本帳では、実際に塗装したらイメージと違った仕上がりになることがあるので注意が必要です。 なぜ、色見本帳ではよかったのに違く見えるかというと「面積効果」と呼ばれる効果により違って見えます。 面積効果は、「明るい色は面積が大きいほど明るく見える」「暗い色は面積が大きいほど暗く見える」のでこの2点に注意して色選びをする必要があります。 ★面積効果についてのブログはこちら★   施工前        カラーシュミレーション   いかがでしたでしょうか。 カラーシュミレーションを色選びに活用することで外壁や屋根は理想の外観に近づきます。 弊社では、カラーシュミレーションを承っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいね(^^)/   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年02月05日 更新

豆知識スタッフブログ

外壁塗装工事でよく聞かれるご質問と回答

こんにちは! 清須市、あま市、稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   本日は外壁塗装工事でよく聞かれる質問をまとめてご紹介します 外壁塗装工事をご検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね! ★施工事例はこちら★   ①外壁塗装に足場は必要? 戸建て住宅は基本的に2m以上の高さがあるため、仕上がりや職人の安全性の確保のために足場は必要です。 また、足場を覆い被さるように設置してある「塗料飛散防止シート」は、近隣のお家に塗料や汚れが飛び散らないようにすること で近隣トラブルを防ぎます。   ②外壁塗装は定期的に行わないといけないのか 家電に耐久年数があるように、塗料にも耐久年数があるため定期的なメンテナンスが大切です。 塗装は建物を守るためや、美観を維持するために行いますが、塗膜は紫外線や雨風の影響を日々受けているため劣化します。 ひび割れや、外壁を触ると粉が付着する「チョーキング現象」が見られたら、塗装業者にお家を見てもらうことをオススメします。 大和創建は、お見積り・ご相談・診断が無料ですのでお気軽にお問合せください(^^♪ ★お問い合わせはこちらから★   ③高圧洗浄は必要? 経年により、こびりついた汚れやコケ、古い塗膜の上から塗装をしても早期剥がれや美観を損ねてしまう原因になります。 そのため、塗装工事前に必ず高圧洗浄を行う必要があります。 大和創建では防音型・節水型の高圧洗浄機を使用しているため、集合住宅でも使用することができます。   ④塗料の色はどう決める? お客様と打ち合わせや、「こんな感じに仕上げてほしい」「この色をメインにしてアクセントカラーを取り入れたい」などお客様の イメージやご要望をもとにアドバイスをさせて頂いて決めていきます。 また、ご希望のお客様にはカラーシュミレーションをお作り致しますので、よりイメージが湧きやすくなると思います。     ⑤塗料は何がいい? 塗料はグレードや機能により分類されて、グレードや機能が高いほど耐久年数と金額が上がります。 お客様のご要望や予算をもとに塗装プランをいくつかご用意させていただきます。 次のメンテナンスは何年後にするかなども考慮して決めていくことをオススメします(^O^) 安い塗料は、耐久年数が低くなってしまうため短いスパンで次のメンテナンスが必要になってしまいます。 そのため、長い目でみると高くて高耐久の機能性塗料の方が、トータルメンテナンスコストを削減することができます。     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年02月04日 更新

豆知識スタッフブログ

名古屋市でタイルと塀の洗浄と、手摺塗装工事を行いました。

こんにちは! 名古屋市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   名古屋市名東区S様邸の、タイル洗浄工事と手摺塗装工事を行いました。 ★名古屋市の施工事例はこちら★ ★その他工事の施工事例はこちら★   では、まずタイル洗浄からご紹介します(^O^)     タイルと塀を高圧洗浄機を使って洗い流します。 1枚目のタイルの汚れは、靴の裏についた「砂や土」が原因になることが多く、毎日だんだんと蓄積して頑固な黒ずみになります。 黒ずみや汚れは放置してしまうと、だんだん固まってしまい簡単には落ちなくなります。 2枚目の塀の黒ずみは、「排気ガスやスス」、「コケやカビ」が原因になることが多いです。 排気ガスに含まれる油分がさらに、汚れを引き寄せるためどんどん黒ずみ美観を損ねてしまいます。 定期的に業者による高圧洗浄または、軽度の汚れであればホースで水洗いを行うだけでも効果的です!!         大和創建では、ご近所の方のご迷惑にならないように防音型の高圧洗浄機を使用しています。 また、節水バケツを使用して水が無駄にならないように工夫しています(^O^)   before   after 階段・タイル・塀の汚れが落ちてピカピカに蘇りましたね(^^♪ 外壁や屋根塗装なども大切ですが美観を維持するためにはお家の周りもキレイにするのも大切ですね!   次は手摺塗装をご紹介します。 まず、最初にサンドペーパーを使用して手摺をケレンします。 手摺の錆や古い塗膜を除去することで、下地と塗膜の密着性が高まって錆の発生しにくい高耐久の塗膜を形成することができます。 鉄部は水や空気にさらされると錆が発生するため、定期的なメンテナンスが大切です。   次に錆止めを塗布します。錆止めは2液型エポキシ錆止め塗料のRSバリアを使用しました。 錆止めを塗布することで、錆が発生しにくくなります。        手摺塗装1回目と2回目です。塗料はユメロックシリコンを使用しました。 この塗料は、ウレタン樹脂の強靱性、シリコン樹脂の高耐候性、低汚染性の機能をハイブリッドさせた、弱溶剤型の環境配慮塗料です。 耐候性が高く、汚れが付きにくい塗料なので長期に渡り手摺を保護し、美観を維持することができます。   before        after     施工前は色褪せが見られしたが、ピカピカの手摺に蘇りましたね(^O^) S様、ありがとうございました。また何か、お家のことでお困りごとがございましたらお気軽にご相談ください!   外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年02月03日 更新

施工中(外構工事)ブログ

ケレン作業とは?ケレンの役割と、もしケレン作業を怠った場合どうなるかについて

こんにちは! 清須市・あま市・稲沢市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   皆さんは「ケレン」と言うものはご存知でしょうか? 塗装工事の見積書や、塗装工事のブログで見かけたことがあるけど、実際どんなものなのか分からない、という方がほとんどかと思います。 なので本日は、「ケレン」について詳しくご説明します(^O^) ★施工事例はこちら★   ◇「ケレン」とは?◇ ケレンとは、塗装前の下地をサンドペーパーやスクレーパーなどを使用して整える作業のことをです。 塗装前に古い塗膜や錆などを削ったり、研磨することで密着性が高まったり、仕上がりがキレイになるため重要な工程です。          お家の付属部分の「雨戸」や「小庇」などの鉄部や、木部など、前回の塗装から時間が経つと劣化症状が見られるようになります。 経年により、塗膜の剥がれや鉄部は水や空気にさらされると錆が発生するので塗装で保護する必要があります。 塗膜を長持ちさせるためにも、錆や塗膜の剥がれをしっかりと落とすことが大切です。           見積書やケレン作業についてしっかりと説明してくれる業者は優良業者の可能性が高いです。 見積書にケレンの項目がなかったり、「ケレンの必要はない」という業者には注意するようにしてください!! ケレンを行わないと、どんなにいい塗料を使用しても早期剥がれや劣化の原因になってしまいます。 塗装したら見えなくなってしまう工程ではありますが、ケレン作業は仕上がりや耐久性に直結する重要な工程なのでしっかり行います。   ◇もしケレンを行わなかったらどうなる?◇ 塗料の密着が悪くなる ケレン作業を怠ってしまうと、どんなにいい塗料を使用したり、重ね塗りをしてもすぐにダメになってしまいます。 古い塗膜や錆の上から塗装しても、塗料と錆や旧塗膜が密着してしまうため剥がれてしまいます。 剥がれてしまうだけでなく、錆の原因にもなってしまうためせっかく塗装しても美観を損ねてしまいます。 下地と塗料の密着性が強いほど、塗膜が長持ちするため下地が平滑すぎる場合は、わざと細かいキズをつけて塗装する「目荒らし」 というケレン方法もあります。       美観を損ねてしまう ケレンを怠ると仕上がりにも影響がでます。塗膜の標準的な厚みは0.5mmと言われています。 そのため、下地に錆やコケ、汚れや旧塗膜が残っているとその箇所に厚みがででムラになってしまいます。 ケレンを行うことで、高耐久で滑らかな仕上がりになるため、ケレン作業は重要です!!       外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年02月02日 更新

豆知識スタッフブログ

知多郡武豊町でベランダの防水トップコートの塗り替えを行いました。

こんにちは! 清須市・知多郡武豊町で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   知多郡武豊町S様邸のベランダのトップコート塗り替え工事を行いました! 今回は防水トップコートについてと、トップコートの塗り替え工事をご紹介します(^O^) ★防水工事の施工事例はこちら★ ★施工事例はこちら★     ◇防水トップコートについて◇ 防水トップコートとは、ベランダや屋上など防水層の表面に塗布する塗料で、紫外線や摩擦などの外的要因から防水層を守ります。 また、防水は層状に形成されていて、1番上の塗装が防水トップコートです。(下記画像) ベランダや屋上は直射日光(紫外線)や摩擦などの影響を受ける過酷な環境にあることから、比較的劣化が進みやすい箇所です。 そのため、防水層を保護しているトップコートも経年によりダメージを受けてだんだんと劣化していきます。 トップコートの劣化の影響が防水層に及ぶ前に塗り替えることで、劣化の拡大を防ぐことができます! つまり、トップコートを定期的にメンテナンスすることが、防水層を長持ちさせるポイントとなります(^O^)   トップコート塗り替え工事     まず最初にケレン作業と掃除を行います。 ベランダ表面のこびりついた汚れや古い塗膜を専用のヘラでそぎ落とします。 ベランダは意外と、ほこりや砂、ちりなどが溜まりやすい箇所なので掃き掃除でキレイに除去します。   次にクラック(ひび割れ)をシーリングで補修します。 シーリングでひび割れ部分をしっかりと補修することで、防水機能が高まります。   次に防水塗装下塗りです。下塗りにはプライマーを塗布しました。 プライマーは密着性を向上させる役割があり、接着剤のような働きをします。   最後に防水トップコートを塗布します。防水トップコートは、オートンウレアックスHGを使用しました。 このトップコートは、耐候性・耐摩擦性に優れているトップコートです。 また、塗膜防水レベルの防水機能をもっているためベランダの防水機能がさらに高まります。   before   after トップコートの塗り替えで、ベランダがピカピカに蘇りました(^^♪ 防水トップコートは5年毎に塗り替えを行うと防水機能を維持することができます。 S様ありがとうございました。またなにかお家の事で気になるところがありましたらお気軽にご相談ください!     外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年02月01日 更新

施工中(防水)ブログ

清須市で外壁塗装工事が完工しました。付属塗装と全体のビフォーアフター

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   昨日、外壁塗装工事と軒天井塗装工事をご紹介した清須市S様邸の塗装工事が完工しました(^^)/ 本日は、付属塗装と全体のビフォーアフターをご紹介します! 清須市S様邸ののブログ⇩ ★清須市S様 足場と水洗い★ ★清須市S様 シーリング工事★ ★清須市S様 外壁塗装・軒天井塗装工事★   付属塗装工事 雨樋・板金     まず、最初にケレン作業で下地を整えます。 雨樋は、雨樋を固定している「樋バンド」と言われる箇所もしっかりとケレンを行います。 ケレンはサンドペーパーを使用して、下地の錆を落としたり、細かい傷をわざとつけて塗料の接触面積を多くして密着性を高めるために行います。 ケレンを行うことで、下地と上塗り塗料が密着性が向上し、付属部分をしっかりと保護します(^^)/       次に錆止めを塗布します。錆止めは2液型エポキシ錆止め塗料の「RSバリア」を使用します。 鉄部は水や空気にさらされると錆が発生してしまうため、錆止めを塗布することで錆が発生しにくい丈夫な塗膜を形成することができます。 錆が発生してしまうと、鉄部の腐食やもらい錆による汚れなどで美観を損ねてしまう可能性があります。             雨樋・板金塗装1回目と2回目です。塗料はロックペイントの「2液ユメロックシリコン」を使用しました。 ユメロックシリコンは、低汚染性に優れていて付属部分に付着した汚れを雨水が浮かせて洗い流します。 また、耐久性にも優れている塗料なので、長期に渡り美観を維持することができます。   破風・小庇     破風は木部ですが、鉄部と同様にケレンを行い下地を整えます。 小庇はケレン後、2液型エポキシ錆止め塗料を塗布します。             破風と小庇塗装1回目と2回目です。 木部は水分を含みやすいという特徴があるので、しっかりと塗装をすることで水分の吸収を防ぎます。   全体と階段のビフォーアフター before         after       薄いグレーの外壁と付属箇所のブラウンで温かみを感じる落ち着いた仕上がりになりました。 和風のお家ととてもマッチしていて素敵ですね(^O^) S様ありがとうございました。今後ともメンテナンスして参りますので宜しくお願い致します。   ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装工事の施工事例はこちら★ ★屋根塗装工事の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年01月31日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

清須市で外壁塗装工事と軒天井塗装工事を行いました。

こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   先日、シーリング工事をご紹介した清須市S様邸の外壁塗装工事が進んでいます(^^)/ 本日は、外壁塗装工事と軒天井塗装工事をご紹介します。 清須市S様邸ののブログ⇩ ★清須市S様 足場と水洗い★ ★清須市S様 シーリング工事★   まず、外壁塗装工事をご紹介します(^O^)     外壁塗装下塗りです。下塗りは関西ペイントのアレスダイナミックフィラーを使用しました。 外壁塗装下塗りは、下地と上塗り塗料の密着を高める重要な工程です。 下塗りが疎かだと、どんなに高耐久の塗料を使用したとしても早期剥がれや早期劣化の原因になってしまいます。 上から塗料を重ねるため、見えなくなる工程ではありますが丁寧にムラが出来ないように塗装していきます。   外壁塗装中塗りです。中塗りにはエスケー化研のセラミシリコンを使用しました。 セラミシリコンは水性の塗料なので、溶剤の塗料と比べると臭気が少ないのが特徴です(^O^) また、低汚染性・防カビ性・防藻性の機能を兼ね備えているため、長期に渡り美観を維持することができます。   外壁塗装上塗りです。中塗りとおなじセラミシリコンを使用しています。 外壁塗装は3回塗りで仕上げることで、塗料本来の効果を発揮することができます。 上塗りは仕上げ作業となるので、塗りムラや塗り残しがないよう均一に塗装していきます。   before               after     施工前は色褪せや汚れで美観を損ねていましたが、ピカピカに蘇りましたね!明るいグレーの外壁がとても素敵ですね(^^♪ ホワイトの外壁は汚れが目立ってしまいますが、明るいグレー系にすると明るさや爽やかさもあり、汚れが付きにくいメリットがあります。   軒天井塗装工事     軒天井塗装1回目と2回目です。塗料は、関西ペイントのRSフィットマイルドを使用しました。 軒天は、雨風から外壁を守ったり、美観の維持、延焼防止などの役割があります。 建物の付属部分にもそれぞれの役割があるので、外壁、屋根だけではなく付属部分のメンテナンスも行うようにしましょう(^^)/ 軒天塗装は2回塗りで塗膜を形成したら完成です。   before               after     ピカピカの軒天井に蘇りました~(^^♪ 経年により、汚れが発生していましたが低汚染性塗料で塗装を行ったので長期に渡り美観を維持することができます。   今回はここまで~! 次回は付属塗装と全体のビフォーアフターをご紹介します。   ★清須市の施工事例はこちら★ ★外壁塗装工事の施工事例はこちら★ ★屋根塗装工事の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年01月30日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ

名古屋市N様邸の工事が完工しました。トップコートの塗り替えと全体のビフォーアフター

こんにちは! 名古屋市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。   先日、屋上の防水工事をご紹介した名古屋市N様邸の工事がすべて完工しました(^^)/ 本日は、ベランダのトップコートの塗り替えと全体のビフォーアフターをご紹介します! ★名古屋市の施工事例はこちら★ 前回のブログはこちら⇩ ★名古屋市N様邸 足場と水洗い★ ★名古屋市N様邸 シーリング工事★ ★名古屋市N様邸 外壁塗装工事★ ★名古屋市N様邸 付属塗装工事★ ★名古屋市N様邸 屋上防水工事★   ベランダトップコート塗り替え工事 まず最初にベランダの掃き掃除を行います。 外壁塗装、屋根塗装と同様に、ベランダも塗装前に下地を整えることが大切です。 下地を整えることで、しっかりとトップコートと防水層と密着して防水層を保護することができます。   防水塗装下塗りです。プライマーという接着剤のような役割をもつ塗料を塗布します。 プライマーを塗布することで、防水層とトップコートの密着性が高まります。   次に防水トップコートを全体に塗布します。トップコートは、紫外線から防水層を保護、太陽光を遮熱、美観の維持が主な役割です。 防水層は紫外線に弱く、紫外線のダメージによりひび割れなどの劣化症状が発生します。 ひび割れや雨漏りを発生させないためにもトップコートの塗り替えは大切です。   施工前               施工後     色褪せが見られていましたが、ピカピカのベランダに蘇りましたね!トップコートを塗り替えるだけで美観と防水機能が向上します。 ベランダのトップコートの塗り替えはサービスさせて頂きました! 5年毎にトップコートの塗り替えを行うと防水層の防水機能を維持することができます。 トップコートはグレーやグリーンなど様々な色があるので、お好みの色味に仕上げることが可能です(^O^)/   次にお家全体のビフォーアフターをご紹介します! before        after      施工前より外壁の色が明るくなりイメージがガラッと変わりましたね! 屋上、外壁、付属の塗装を行ったので、新築のようなピカピカの外観になりました。 付属箇所をブラックにすることでメリハリがあり、明るく清潔感のある素敵なお家ですね(^O^) N様ありがとうございました。今後とも定期点検などメンテナンスして参りますのでよろしくお願いいたします。     ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ★防水工事の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年01月29日 更新

施工中(外壁・屋根)ブログ施工中(防水)ブログ