
外壁塗装工事中の生活はどうすればいいの?注意点とは?
こんにちは! 外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 一宮市T様邸で外壁塗装工事が始まっていますが、塗装工事中の生活はどうすればいいのか? 気になる方もいらっしゃると思うのでお話しますね~! 外壁塗装の際には足場を組んで養生シートで覆われる為、室内が若干暗くなります。 窓の前が足場で塞がれたり、窓が養生されたりして、普段より少し息苦しさは感じるかもしれませんね(>_<) 臭いがする? 塗料の臭いを建物の近くや室内で感じることになります。 水性塗料など臭いが少ない塗料もありますが、独特な臭いはあります。 騒音がする? 音がするのは、基本的に足場の仮設、撤去時と高圧洗浄の時です。 塗装作業に入れば大きな音が出る事もなくなります。 窓は開けれる? 「風通し」が無いのが気になる方は多いです。しかし、塗装箇所以外は塗料がつかないように養生しますので 窓を開けるのは出来ない場合が多いです。窓を開けると臭いが家の中に充満してしまう可能性もあります。 洗濯物は外で干せるの? 外壁塗装工事中はどうしても塗装の飛び散りで汚れてしまう恐れがあります。 また、洗濯物に塗料の匂いもついてしまう可能性もありますので、室内干しをオススメします。 エアコンは使えるの? 夏場に窓を開けられないと暑くてとても辛いですので、エアコンは使用しても問題ありません。 安心してください。 工事中は留守にしても大丈夫? 仕事や買い物などで家を空ける事もあると思います。家を空けるのに問題はありません。 その場合は、職人さんに一言声を掛けるといいですね! 注意してほしい事 塗装工事中に家を空けることは大丈夫と先ほど説明しましたが、空き巣には注意して下さい! 外壁塗装工事中は足場やカバーがかけられている為、視線を遮り空き巣が入りやすくなるからです。 足場を登って2階の窓から侵入するなんて事もありますので、必ずしっかりと戸締りはしてくださいね! いかがでしたか?? 他にも工事中の生活について疑問がありましたら、遠慮なくお問合せくださいね(^^)/ ★大和創建の施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2020年03月26日 更新豆知識スタッフブログ