
外壁塗装のSOSサイン~剝離・剥がれ編~
こんにちは! 清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 普段から家の外壁を気にされている方は少ないと思います😅 しかし!!ある程度経過した建物はそろそろ外壁も気にかけて下さい❣❣ 今回は外壁塗装の剥離・剥がれの症状についてご紹介します。 前回までのブログはこちら⇩⇩⇩ ★外壁塗装は必要ない!?外壁塗装の必要性とは★ ★外壁塗装のSOSサイン~変色・色褪せ編~★ ★外壁塗装のSOSサイン~チョーキング現象編~★ ★外壁塗装のSOSサイン~カビ・コケ・藻編~★ ★外壁塗装のSOSサイン~ひび割れ編~★ 剥離・剥がれ 外壁塗装が剥がれてしまう原因は主に施工不良か経年劣化です。 塗装して間もない2~3年での剥離が見られる場合は施工不良の可能性が高いと思われます⚠ 逆に、塗装から耐年数を超えている場合は、長年に渡り紫外線にさらされ、塩害や飛来物の衝突などにより 外壁塗装が劣化し剥がれてしまうのです😰 外壁塗装が剥がれてしまうと見た目を損うだけではなく、 剥がれた箇所から雨水などが浸食して内部にまでダメージを与えてしまいます😱 塗装で守られていない建物は木材が腐食したり、金属部分が錆びたりと 建物がさらに大きなダメージを受け、費用も工期も膨れ上がってしまいます😱😱😱 そうなる前に早めの対策が不可欠となります💒 これまで、外壁塗装の塗り替えのタイミングを示すSOSサインを 5パターンにわけてご紹介してきました😊 もし何か気になる所や心配な事がございましたらお気軽にお問合せください(❁´◡`❁) もちろん!!ご相談・お見積り・診断も無料です😆 ★施工事例はこちら★ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2022年05月18日 更新豆知識スタッフブログ