
【一宮市で外壁塗装】 人気のスレート屋根・カラーベスト屋根のメンテナンス方法をご紹介します!
こんにちは! 一宮市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。 今回は屋根材で人気の『平型化粧スレート』についてお話します。 『スレート』とは本来、屋根材の製品名ですが製品名やシリーズ名が世間に浸透し スレート屋根のことを『カラーベスト』と一般的に呼ばれるようになりましたよ😊 カラーベストってどんな屋根? カラーベストはセメント・ケイ石を原料とし繊維質で補強して成形されている屋根材です。 瓦屋根と重さを比較すると瓦の半分以下の重量です。 屋根材が軽量で建物への負荷が少なく耐震性にも優れているのが特徴です。 また、カラーベストはデザイン性やカラーも豊富で様々なお家に向いています。 コスト面でも施工費が他の屋根材と比較してもお手頃価格なので費用を抑えられます。 しかし、カラーベストの表面には工場で製造している際に塗装が施されていますが、 ほどんどがアクリル塗料のため塗料自体の耐久性がそこまで高くはありません。 カラーベストの主な原料はセメントなため、水を吸収しやすく 乾燥する時や温度差があるときなどに収縮しクラック(ひび割れ)などの劣化症状が起こりやすいです。 水分を吸収しやすいため、苔やカビの発生もしやすいため、定期的なメンテナンスが必要です。 カラーベストの劣化症状 欠損 色褪せ クラック(ひび割れ) 苔 ☆大和創建へお問合せはこちら☆ カラーベスト屋根の改修方法 カラーベスト屋根に上記のような劣化症状が発生している場合は雨漏れや屋根材の落下などの不具合が 発生する可能性がありますのでメンテンスが必要になります。 メンテナンス方法は大きく分けて3つの方法があります。 塗り替え カバー工法 葺き替え 劣化症状やお家にあったメンテナンス方法を選択することが重要ですので、 それぞれ詳しくご紹介します。 塗り替え 一般的な改修方法の「塗り替え」は高圧洗浄で汚れを洗い流してから、 クラックなどを補修して「下塗り」、「中塗り」、「上塗り」の3回塗りで塗装していく方法です。 新しい塗膜を形成して防水機能を高めます。 塗装し終わったら「縁切り」や「タスペーサー」で屋根材と屋根材の間に隙間を作り完了です。 カバー工法 カバー工法は、既存の屋根に新しい屋根を重ねる改修方法です。 塗り替えより金額は高くなってしまいますが、既存の屋根材の劣化が激しい場合などはカバー工法をオススメします。 カバー工法は、新しい屋根を被せるので新築のようなピカピカの屋根に蘇ります ★カバー工法の施工事例はこちら★ 葺き替え 葺き替え工法は既存の屋根を取り外して新しい屋根を設置する工法です。 カバー工法とは異なり、既存の屋根は取り外すため総重量が増えることはありません。 しかし、廃材の処理費や屋根の撤去費用がかかってくるため屋根の改修工法の中で最も高額です。 まとめ カラーベスト屋根は機能性やコスト面からたくさんのお家で採用されています。 お家を守る屋根の機能を維持し、美観を保つためには定期的なメンテナンスは必要不可欠です。 屋根は365日紫外線を浴びているため経年により劣化していきます。 カラーベスト屋根は10年毎に点検・メンテナンスを行うことで、 屋根からの雨漏りが発生しにくくなり、屋根の機能を長期的に維持できます。 屋根の点検は自分で行うのは高所で危険です。 大和創建では現地調査・ご相談・お見積りが無料ですので お気軽にお問い合わせくださいね😊 ☆大和創建へお問合せする☆ ★屋根塗装工事の施工事例★ ★外壁塗装の施工事例はこちら★ ☆一宮市の施工事例はこちら☆ 外壁塗装・屋根塗装なら弊社 大和創建にお任せください!! 詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック 2024年06月12日 更新豆知識スタッフブログ