ALC外壁のメンテナンスについて
こんにちは!
清須市で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。
先日ALC外壁についてメリット・デメリットなどをご紹介しましたが、
本日はALC外壁のメンテナンスについてです(^^)/
ALCのメンテナンス頻度は、だいたい10年程が目安です。
外壁の状態にもよりますが、定期的に外壁をチェックし、劣化のサインを見逃さないようにしましょう。
◇メンテナンスの目安となる劣化現象
・チョーキング現象
外壁に触った時に手にチョークのような粉が付く現象です。
白亜化現象とも呼ばれます。塗料が劣化していおり、塗り替え時期の最も分かりやすいサインです。
・カビやコケの発生
赤外線や雨風の影響で、塗膜が劣化し、防水性が低下しカビ・コケが繁殖します。
カビ・コケが繁殖しているということは、ALCが水分を含んでしまっているという事です。
・シーリングの劣化
ひび割れ、痩せなどが見られたら、隙間から雨水が浸入する可能性があります。
ALCパネルの外壁はシーリングが多く使われています。定期的にチェックする必要があります。
・ALCパネル自体の破損
経年劣化により破損やひび割れが起きてしまったらメンテナンスが必要です。
ALCは基本的に透湿シートは施工しないため、破損やひび割れは雨漏れに直結します。
◇ALCは防水が肝心!!!
ALCパネルは水に弱い建材であるため、塗装によって防水性を持たせる必要があります。
シーリングの劣化やクラックが見られた時点で、早めに再塗装を検討されるのをオススメします。
また、ALCは窯業系サイディングに比べてパネルのサイズが小さいので、シーリングの箇所が多いです。
サイディングの1.5倍ほどです。つなぎ目の箇所が多いほど雨漏れリスクは高まります。
その為、ALC外壁は一般的な戸建てに比べると、シーリングの価格が高くなる傾向があります。
ALC外壁の優れた機能を長年にわたって維持するには、定期的な塗装とシーリングによる防水が非常に大切です。
外壁塗装・屋根塗装なら弊社
大和創建にお任せください!!
詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック