大治町にて外壁塗装の付属塗装工事を行いました。セラMフッ素使用。
施工中(外壁・屋根)ブログ
2020.07.20 (Mon) 更新
こんにちは!
あま市・大治町で外壁塗装工事・屋根塗装工事専門店の株式会社大和創建です。
本日も海部郡大治町のお宅の外壁塗装工事の様子をご紹介します(^^)/
前回までのブログはこちら↓
今回は天井からです(^^)/
天井シーラー

天井塗装1回目

天井塗装2回目

次は付属塗装です!
付属塗装とは、軒天や雨樋、庇などの外壁以外の付属している部分の塗装です。
付帯塗装や付帯物などとも言います♪
外壁だけでなく、付属部分ももちろん劣化してきますので、塗装で保護します。
帯部分ケレン

帯部分錆止め

帯部分塗装1回目

帯部分塗装2回目

水切り板金ケレン

水切り板金錆止め

水切り板金塗装1回目

水切り板金塗装2回目

破風ケレン

破風塗装1回目

破風塗装2回目

 ⇒ 
ピカピカになりました~!
雨樋ケレン

雨樋塗装1回目

雨樋塗装2回目

付属塗装は外壁塗料のフッ素とグレードを合わせ、セラエムフッ素を使用しました。
また続きは次回にご紹介します♪

外壁塗装・屋根塗装なら弊社
大和創建にお任せください!!
詳しい詳細は、外壁塗装・屋根塗装に関するお問合せはこちらをクリック

					
				
