
変な天候のため・・・
おはようございます。 株式会社 大和創建です。 今日も、天候が悪く、いつ雨が降るかわからないので、現場は中止となりました。 なので、今日は、外壁塗装の流れの説明をしていきたいと思います! 簡単に言えば、この五つ項目です。 ①足場工事 ②高圧洗浄 ③養生作業 ④塗装作業 ⑤検査 まずは、①の足場工事の説明をさせて頂きます。 まずは、実際、外壁塗装工事を依頼する立場になると、見積書に記載されている足場代が高くてびっくりするかもしれません。「足場代がなければもっと安くなるのでは?」「そもそも足場って必要?」と、費用を抑えたくなる心境は理解できます。 しかし、足場はとても大切なんです。足場無しで塗装するのにはリスクがあり、職人さんの負担も考慮しなければなりません。 足場がなければ不安定な体勢での作業になります。高いところになれた熟練工でも、手で塗料や道具を持ったままだとバランスが悪くなってしまい、「隣同士もお家に塗料が飛んでないか」「塗装をしっかりやらなければ」「自分を守る」ことも気を配らなければならないため、作業が集中できず100%の力を発揮できません。 足場無しでの工事をすれば、良質な技術をもつ職人さんの腕を狂わせます。 職人が集中して塗装できる「足場」の環境があれば、結果として綺麗な仕上がりが期待できると思います。 次は、②の高圧洗浄の説明をしていきたいと思います。 愛知県清須市で外壁塗装・屋根塗装なら弊社にお任せください!! 清須市の外壁塗装に関するお問い合わせはこちらよりどうぞ(^^♪ 2018年08月15日 更新スタッフブログ